ただの通りすがり
  • Home
  • Contact
  • Sitemap
雑多 仕事 生活
2020-09-25
「xxxは手抜き」論争の怖さ

2018-05-03
弱者男性の救済をなぜ女性たちはスルーするのか

2018-05-02
「午後の紅茶」PRを「女性蔑視」だと言ってる人たち

2018-04-24
仕事できない僕が、上司からのパワハラに耐えた方法

2018-04-21
非効率を極端に嫌う人達は、病気だと思う

2018-04-20
ひどい目にあったという人は、実は相手にひどい目に合わせてるかもしれない

2018-04-07
「挑戦しない」勇気を持とう

2018-04-03
【新人さんへ】社会人になったら、学生時代の「人間性」は捨てたほうが良いよ

2018-04-02
「SIerの闇」とかいうけど、Web企業は外から見ても光り輝いてるのかなぁ?!

2018-04-02
なぜ教養がないとダメだという論理が、まかり通るのか?!

2018-03-24
「花粉を水に」の考え方について

2018-03-07
頭が良い人ほど、使わないほうが良い「言い回し」について

2018-03-04
「友達の定義は?」「どこからが友達か?」といってる人は、本当に友達いない

2018-03-02
はてなブックマークの埋め込み機能の相対パス対策【2018/03】

2018-03-02
転職でのジョブチェンジは難しい

2018-03-02
裁量労働制は、働かないおっさんを増やす可能性について

2018-03-01
プログラム以外は、もっとアバウトでいい加減さを持たないと、心が壊れるよ

2018-03-01
行動経済学は、トンデモに利用されやすい?!

2018-02-28
女性専用車両が差別である根拠について

2018-02-27
「悪いコードを憎んで人を憎まず」ってたぶん無理だよね

2018-02-25
下町ボブスレー【2018年】

2018-02-15
行き過ぎた正義を行使する人は、自己弁護できない

2018-02-15
「デマの火消し」「デマ拡散」について

2018-02-07
マイノリティがカッコいいという風潮をやめませんか?

2018-01-31
コインチェックについて【2018/1/31】

2018-01-27
「みんなと違うと恥ずかしい」という意味にも、いろいろあるはずだよね

2018-01-23
技術書のプログラムコードは、どこまで著作権で保護されるのか?!

2018-01-22
口の悪い人間をエンジニアは、採用すべきか?!

2018-01-21
【中学校・高校】テストで不正行為をするよりも、赤点とったほうがマシ

2018-01-21
人を使うのがうまい人は、実は仕事ができない

2018-01-16
「ムーミン問題は、なぜ悪問なのか

2018-01-13
SES派遣で、シュレッダー係とかいう話は本当なのか?!

2018-01-12
決定権は医者にあるのか?患者にあるのか?

2017-12-27
人生に物語は必要ない?!

2017-12-23
結果論で肯定してはダメだよね

2017-12-18
詐欺まがいの商売してる人が、詐欺にあったときに大騒ぎした時は・・

2017-12-10
「成長しなければいけない」という強迫観念が、精神を追い詰める

2017-12-01
「ぼっち飯」がバカにされるのは、一緒に食べる友達いないの?っていう話では?

2017-11-27
「習うより慣れろ」路線の人には、答えを先に言うほうが良い

2017-11-21
安売りしないでという前に、適正価格っていくら?!

2017-11-20
職場で「独身・子なしいじり」する女性たちの深層心理

2017-11-19
なぜ、あなたの子供は親の面倒を見ないのか?

2017-11-12
発達障害だから免責されると思っている人間があまりにも多い

2017-11-08
支援する側も、助けてもらう側も、「わがまま」なんじゃ

2017-11-08
金持ち以外は、みんな「相対的貧困」者です

2017-11-06
無洗米は、不味いと思う

2017-11-05
はてなブックマークのコメント貼り付け機能を使用しているブログの苦悩

2017-11-04
「マクロで効率化することに対する無理解」という幻想

2017-11-03
教師の言うことは、マトモに聞かないほうが良いことも多いよ

2017-10-28
「日本人は議論ができない」というのは嘘なのでは?!

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 33
  • »
  • 次へ»

人気記事

スポンサーリンク

最近のコメント

^page top

ホーム サイトマップ お問い合わせ 免責事項・プライバシーポリシー

Copyright© 2011 - 2022 ただの通りすがり ALL Rights Reserved. powered by anon.isc5.com (mobile)