・好きなキーボードが使える
・好きなOS、マシンが使える
・好きなアプリが使える
・今流行のものを取り入れられる
・今流行のことが勉強できる
「SIerの闇」の一部は、自身の欲求が満たされないことへの不満ななんじゃないのかなぁ?
いまだに某ブログサービスはSSL化対応完了してないけど、なぜ?
「興味ないことは後回し」みたいなところ、昔からあるような。あとバグを報告する人たちがいても、あまり治さないよね。
バグも結構あるし、デグレートらしきものも結構あるし、テストコード書いてるんだったら、そのテスト本当にクリアできてるの?みたいな。
まあ、外部から見て勝手に後付け論理で理由を付けてるだけだけど、まあ、「SIerの闇」というのも結局似たような部分があるよね。
Web屋に入ったら、仕事内容はともかく、待遇とか福利厚生に満足できない可能性があると思うけど、なぜSIerを選んだの?っていうのがその部分なんじゃないの?
ちょっと検索すれば「SIerの闇」とかゴロゴロ出てくるし、その内容って嘘だとおもってたとか?!
仕事は、自己啓発するところではない?!
・自分よりフロントエンドに詳しい人間が周りに居ない
一番ダメだと思ったのがこの一点。
当人にしては迷惑千万な話だとは思うけど、詳しい人間がいないから配属されたってことですよ。
大手の会社では、優秀なメンバーだけ集めて仕事するとかそんな非効率なことしないんです。だって、人件費かかるでしょう?
あと、詳しい人がいるのなら、あなたは要らないっていう話になるし、勉強するために仕事が存在するわけでもないので・・。
こんな有様なので自分のレベルアップも望めず、世の中から置いて行かれる恐怖と日々戦いながら勉強によって何とか補っています。家に帰ると疲れて自己開発なんてやってられないので通勤中に専門書読んだりしてます。
新卒がSIerとして1年働いた結果見えた、深い深い闇の話 - Qiita
一番の不満はこれですよね。SIerなんかにいって、そんな要望満たせるわけないんだよ。
勤続20年や30年のベテランの方ばかりです。一緒に仕事していて勉強になりますが、その実力でなんでこんな事やってるの?という気持ちで悲しくなってきます。転職したら年収倍になるよ、きっと。
新卒がSIerとして1年働いた結果見えた、深い深い闇の話 - Qiita
仕事っていうのは、コーディング(プログラミング)するだけではないっていう部分が大きいのでは?!。あと、転職してもたぶん年収倍にはならないよ?いくらもらってるか知ってるの?ちゃんと給料もらってる人は、あまりもらってることを言わないんだよ(汗)。
世間でも、子育て世帯でも金あるのに、なんかあったら、子供に金かかるから金ないって叫び続けてるのと一緒。世帯所得いくらみたいな。
仕事というものを勘違いしてるのでは?
・ホストコンピュータ
・アセンブラ、PL/I、COBOLでプログラミング
・VBや生のJavaで書かれた、錆びついたシステムです。
・Windows2000サーバー
・Struts
まず、どんな古いシステムでも、メンテしていかないといけないわけですよ。Windows7なんてもう古いからサポートしないとかいうわけにいかないのと一緒ですよ。オープン系でもそうなら、基幹業務系ならもっとそうなるでしょう。
・ドキュメントはExcelで書かれなければならない
顧客の要求がそれである限りは、仕方がないのでは?
多くのドキュメントは、最終的には顧客のものになるのがSIerでは多いわけだしさぁ。
・作業用PCは当然のようにWindows 7、Officeは2008です。
・バージョン管理にSVNを用います。
・テストコードを書いた人間が一人もいない
・テストケースをExcelにばんばん手で書いていきます。
テストコードを書く必要って本当にあるのかなぁ?
でもって、この手のテストコード駆動型みたいなのは、よくテストコードが間違っているとかいうオチも結構あるよね。
おかしいといっても、テストコードが通ってるから間違ってませんとかいうエンジニアがたまにいるけど、でも、テストコードが正しいって誰が保証してるのか?っていえば作った本人だけだったりするわけで・・。おまけに、仕様を確認したら、テストコードが間違っているというオチがあるわけ。
・テスト結果はスクショしてExcelに貼り付け印刷します
・レビューは色んな偉い人に向かってします。説明を受けた偉い人が更に偉い人に内容を説明するためしっかり伝えなければなりません。
業務なので、業務のプロの目で確認してもらわないとヤバいよね。
システム(プログラム)の都合で仕様ですみたいは話は通用しないわけ。またお金を扱うシステムなら特にそう。
偉い人に説明することで、いろいろ免責されるわけで。責任とらなくてもよくなる行為には、金も時間もかかるよね。
あと、えらいさん?にレビューして承認してもらわないといけないとか、ちょっとバグったらシャレにならないシステムだよ。どこかのブログシステムと比較できないよ。
・ホストで仕事されている方々はもっぱらこのサクラエディタにソースコードを貼り付けてdiffったりmargeったりしてるようです。
・余談ですが隠れて秀丸使ってる人が居ました。センスいいね。
道具にこだわりがあまりないからでは?
激的に便利になればいいけど、「diffったりmarge」する程度なら、どんなツールでもそんなに変わらないのでは?
あと、インストールするアプリは許可がいるから、勝手に入れれないというのもあると思う。新しいのを入れたいとなったら、申請からで、面倒でやってられないと思う。
いろいろ
新卒がSIerとして1年働いた結果見えた、深い深い闇の話 - Qiita言うほど闇かな?ドキュメントの編集者に取引先がいる場合はMarkdownなんてまず無理だし、エクセルが言うほど不便だとも思わないけどな。技術へのキャッチアップをしない職場に不安感じるのは分かるけどね。
2018/04/01 21:44
技術へのキャリアアップに関しては不安を感じると思うので、そういう人はSIerに行くべきではないと思う。
技術とか言ってもいろいろあるわけで、品質の確保とかそういう面はそんなにわるくないと思うけどね。
・「素人まがいのシステム開発」を見分ける方法 – ただの通りすがり
新卒がSIerとして1年働いた結果見えた、深い深い闇の話 - Qiitaこれブコメで守秘義務違反の恐れあるって指摘あったから本人が消してるんでしょ。闇深いとかでは無いと思う。
2018/04/02 02:57
この程度では、ありがちな話なので、個人特定難しいし、企業特定も難しいし、守秘義務とかありえるのかなぁ?という気がするけど。webキャッシュの内容の通りだと仮定したらだけど。
新卒がSIerとして1年働いた結果見えた、深い深い闇の話 - Qiitasakuraとhidemaruって言うほど違うか?
2018/04/01 21:52
たぶん違わない。
新卒がSIerとして1年働いた結果見えた、深い深い闇の話 - Qiita「言うほど闇かな」ってブコメの闇/あのサクラエディタ信仰はホンマ謎/明日新人に現場の良さを語る必要があるのにどないしてくれんねん。
2018/04/01 22:06
>あのサクラエディタ信仰はホンマ謎
たしかに謎。
秀丸はシエアウエアなので、個人で支払っててもトラブル防止のために、会社では使わせないとかいうのはある。
あとは、新しいものに対する興味がないので、不便でなくて誰かがプッシュしないと、切り替わらないというのはあると思う。
新卒がSIerとして1年働いた結果見えた、深い深い闇の話 - Qiitaじゃあベンチャーの方法で銀行のシステム作れるのか?コインチェックみたいになるのがオチ。そもそもBtoCのWEB屋アプリ屋とSIerじゃ作ってるものが全然違う。致命的ミスしても詫び石配れば許されるお気楽稼業ではない
2018/04/01 21:20
SIerが扱っている業務の性質をよく見てほしいんだよね。
新卒がSIerとして1年働いた結果見えた、深い深い闇の話 - QiitaSVNとGitは適材適所だな。バイナリを扱うならSVNのほうが優れてるし
2018/04/01 18:29
たしかにそれはある。
新卒がSIerとして1年働いた結果見えた、深い深い闇の話 - Qiita
- [仕事]
“あと就職して真っ先に嫌いになったワードは「しょうがない」と「慣れる」です” それなー...
2018/04/01 16:38
これは処世術としては、本当はそんなに悪くないと思うんだよね。
じゃぁ、会社辞めて転職しても、自身の要望を満たすようなところがあるか?あったとしてもそこに転職できるかはわからないわけで・・。
「しょうがない」「慣れる」という処世術を持ちながらも、少しずつでも変えていこうとしている人たちがいることが多いので、そういう人にも目を向けたほうが良いと思う。
あと単純に実際は、手作業でやったほうが早いとか確実とかそういうのもあるのを忘れてはいけないと思う。
新卒がSIerとして1年働いた結果見えた、深い深い闇の話 - Qiita毎度PV稼げるSIerディス。そもそも意識高い若手がSIerに入るのが謎。ここに書かれた程度の話はググればいくらでも出てくるのに入って散々ディスるのはなあ。本人もディスられる周りの人間も幸せにならないと思うが。
2018/04/01 20:13
福利厚生がよいし、会社が教育してくれたりするからでは?
ただし、ある程度のレベルがあると、会社の教育にありがたみを感じないとかそういうのがあると思う。
周りの人たちがどんどん追いついてくるのに、自身はぜんぜん前に進めてないというのが、余計、焦らすんじゃないかなぁ。
スポンサーリンク
コメントを残す