頭が良い人ほど、使わないほうが良い「言い回し」について

  • 投稿 : 2018-03-07
「頭の悪いブコメが並んでるけれど」
「勘違いしてる人がいるが」
「○○とか言ってる人大丈夫?」
「よく分かってない人多すぎ」
「無知丸出し」
「デタラメすぎる」
web.archive.org:自分は頭がいいと思っている人の特徴的なセリフ

これ実際に頭の良い人もいるし、そうでない人もいると思う。
でも共通してるのは、周りを見下しているというか、周りをバカだと決めつけている態度だと思う。
まあ、感じ悪いのでやめたほうが良いと思う。

短い文章で伝えるためには、インパクトある「言い回し」が必要とかいうのもあるのかもしれないが、しかし結局、共感してくれる人はもともと同じ価値観の人だけになると思う。

なせ、感じ悪く感じる人がいるんだろうか?!

自分は頭がいいと思っている人の特徴的なセリフ

マウンティング検定の過去問っぽさ

2018/03/07 12:28
マウンティング?行為が含まれてるからだと思う。よく考えなくても、当たり前の話なのかもしれないが・・。

その他

自分は頭がいいと思っている人の特徴的なセリフ

「私はこの分野に関して素人なのですが」

2018/03/07 11:16
1.実際に素人な場合
2.実際には同じ業界(分野)にいるけど、そんなに詳しくないのでという場合
3.実際には専門家だけど、謙遜で?!

いろいろあると思う。個人的には、自身の立ち位置をはっきり示すのは悪くないと思うんだけど・・。

自分は頭がいいと思っている人の特徴的なセリフ

その系のコメントは具体的な反論無しに添えられている事が多く「どうしてそう言う判断になるんだろう」ってのが分からないのでいつも困っている。知識欲しいし頭よくなりたい。

2018/03/07 10:48
知識とか関係なく、思想的なものがあったりするような。
でも、同じ結果をみても、どう判断するかは価値観によって違う場合もあるしね。

自分は頭がいいと思っている人の特徴的なセリフ

「○○が抜けてる、やり直し」が抜けてる。やり直し

2018/03/07 12:52
最初の2,3回は、ふむふむと読めたけど、最近は僕は無理。「やり直し」の部分が微妙かな。

自分は頭がいいと思っている人の特徴的なセリフ

たしかに、「ブコメには馬鹿ばっか。なぜならば~~」みたいなコメントあんまり見ないな。「勘違いしてる人が多いけど、」は後ろに解説が続くことが多くて良い。

2018/03/07 11:52
・馬鹿
・勘違い

表現が少し違うだけでも、かなり違う場合もあると思う。
馬鹿しか勘違いしないって読み取れる文章だと、一緒だけど・・。

自分は頭がいいと思っている人の特徴的なセリフ

文頭に「よくわからないんだけど」、文末に「知らんけど」。俺だ俺だ俺だった。

2018/03/07 11:55
これやめたほうが良いらしい。僕も口癖で無意識に言ってたら、反感買ってた(汗)。余計な「ひとこと」の類なのかも。あと、人によっては、責任回避してるように感じることもあるらしい。

口癖はリスクが高いので、繰り返さないほうが良い

同じ「言い回し」を多用すると、不快に感じる人たちがなぜか出てくるので、やめたほうが良いという経験則。
理由は後付け論であることが多いと思う。つまり、たいして悪くない「言い回し」でも多用すると、敵を作りかねないと思う。

「なるほど・・」「そうだね・・」の一言でも、多用してると反感買うのをみればわかると思う。

「宿題しなさい」と同じなのかもね。毎日いわれると、その言葉の意味合いとか関係なく、うざくなるとかそういうの。
で、後付け論理で、そういうこと言われると余計やる気がそがれるとかいうのがあるけど・・。実際は、言われなくても宿題しないよね。

どうなのかなぁ

自分は頭がいいと思っている人の特徴的なセリフ

はてブみてると皆すげー専門家なのかと思えてくるけどツイッターの正体不明断定口調ご意見マンと変わらんのかな?

2018/03/07 15:14

具体的な事実を提示してる場合は、なんらかの専門家らしい気がするけど、そうでない場合は断定口調なだけのような。
というか、本当の専門家は、「はてぶ」なんて、あまりしないよっていうのが真実なんじゃ?

まず、専門家が、一般人にわかる用語や言葉遣いで、専門のことを話す(書く)のは、難しいというかマレのような。

頭の悪い人は、使ってもいいの?!

頭のいい人よりは、使ってもよいのでは?と思う。

人間って、自分よりも明らかに劣ると認識した人には、容赦ないところもあるけど、寛容だったりするからね。

「自分より頭がいい人が使うと、ムカつく」というのは、マウンティング?行為と関係してるからだと思う。

スポンサーリンク