「マクロで効率化することに対する無理解」という幻想

  • 投稿 : 2017-11-04

マクロという自己満足の世界

マクロで効率化してたら「マジ仕事しろや」と言われた話「おみくじで大吉が出ないと動かないようにしてもらいたい」 - Togetterまとめ

 この担当者は、様々な運用作業に一つのスクリプトに手を加えて使い回していたほか、障害を起こした当日に会議中で不在だった上司の承認を経ずに、作業を進めてしまっていた。担当者個人はもとより、組織の在り方にも問題があることは明らかだ。
記者の眼 - 大規模障害から1年余り、あの企業が「その後」を語った:ITpro

ところが、A氏だけはマニュアルに従わず、自作の「更新プログラム」を利用してシステム変更を行っていた。A氏は今回の事故発生時だけではなく、以前から独自の作業手順を実行しており、上長もこれを認識していながら容認していた。
ニュース - ファーストサーバ最終報告書、ベテラン担当者のマニュアル無視を黙認:ITpro

時と場合によるよねというのを無視して、「マクロで効率化はまちがっていない」というのは、信仰みたいなものなんじゃないかなぁと思う。言ってることはわかるけど、周りの人たちもそんなに間違った指摘をしてないと思うけどね。

あと多くの場合、結果を出してる限りは、露骨に「マジ仕事しろや」「サボってる」とか言われることはない。マクロが理解できなくても、仕事が速いのは、馬鹿でも理解できる。黙らせる何かがないのなら、自己満足なんじゃないかなぁと思う。マクロをくんで自身が楽してるけど、仕事は別に早いわけでも正確なわけでもないとかなったら、付加価値ないよね。

マクロを組むより、手作業でやったほうが速い場合もあるよ

マクロは有効なのは、何回もやる作業で、1回目はどうしてもマクロを作る分、作業が遅くなると思う。もちろん1回目から作業を短縮できる場合があるけど、その時はたぶん誰もサボってるとか文句言わないと思うけどね。

手作業で1時間でおわる仕事を、マクロを組んだほうがよいと判断して1時間30分かかったら、30分はサボってないとしても、周りから見たらサボってるように見えるよね。

だって、マクロを作れって言われてなくて、作業を指示されたのなら特にそうだよね。

2回目以降は短時間でできるけど、余った時間は当然違う仕事をするよ

手作業でやったら1時間かかるので、マクロで10分で作業が終わったので後は仕事しませんとかなら、たぶん、サボってるのでは?
 

マクロは属人性とブラックボックス度が高くなる

マクロって、片手間で作られたり、暗黙の限定条件などがついたりして、その人しか事実上使えないマクロとかになると、属人性があるので微妙だと思う。あと、ソースをみればわかるといわれても、ブラックボックス化されるのは避けれないと思う。

ソースをみればわかるという論理が通るのなら、銀行のCOBOLシステムとかも泣かないよね(汗)。

マクロで効率化してたら「マジ仕事しろや」と言われた話「おみくじで大吉が出ないと動かないようにしてもらいたい」 - Togetterまとめ

マクロで効率化するのは賛成だが、わかる人がいない・教育する余裕がない・上司が理解できない・マニュアル外の事をやってミスしたら上司の責任問題になるって職場が多いから反感を買う場合がある。

2017/11/04 14:42

マクロで効率化してたら「マジ仕事しろや」と言われた話「おみくじで大吉が出ないと動かないようにしてもらいたい」 - Togetterまとめ

変に組んだマクロがボトルネックになって、全体の効率を下げることもあるので、非プログラマーが作ったマクロの取り合いには、注意がいる。

2017/11/04 16:07

マクロで効率化してたら「マジ仕事しろや」と言われた話「おみくじで大吉が出ないと動かないようにしてもらいたい」 - Togetterまとめ

効率化ツールを開発して便利にしようとする人は、周囲から使い方を聞かれたり、動かないという苦情に対してずっとサポートし続ける覚悟がない限り作ってはいけない。

2017/11/04 15:54

マクロで効率化してたら「マジ仕事しろや」と言われた話「おみくじで大吉が出ないと動かないようにしてもらいたい」 - Togetterまとめ

基本、自動化による効率化は善だと思っているが、ExcelとVBAは仕様が糞すぎて、プログラミングの知識を持ってる人が組まないと簡単に負債化するので100%善とは言えない側面がある。MSはいい加減VBAをまともにしてくれ。

2017/11/04 15:49

マクロで効率化してたら「マジ仕事しろや」と言われた話「おみくじで大吉が出ないと動かないようにしてもらいたい」 - Togetterまとめ

効率の悪さに驚くこともあれば、改良後の維持についても悩む。ずっと自分がメンテ出来るわけじゃない。引継ぎ相手によっては「いいよ、難しくてわかんないから手でやるね!」とか言われて死亡する。

2017/11/04 15:21

マクロの無理解という幻想

マクロに責任持てるの?という部分もあると思うんだけどね。
作業結果を目視などの手作業でチェックして問題ないと簡単に判断できる世界だから、そういうのを意識する必要がないとかそういうのはありそうな気がする。

仕事時間に作成したマクロの成果物は、自身のものではないというか、他の人にも使わせた時点で、自身のものではなくなるのでは?
自身で閉じていたらマクロを作成する仕事でないかぎりは手書きメモレベルをこえないけど・・。

仕事中に作成した作業バッチを、退職前にすべて削除したり、動作しないようにしたら、シャレにならないと思うけど・・。まあ、冗談で言ってるんだと思うけど、たまにそれに似たことする人もいるので(汗)。

反感をかう一つの要因

マクロで効率化してたら「マジ仕事しろや」と言われた話「おみくじで大吉が出ないと動かないようにしてもらいたい」 - Togetterまとめ

マクロ程度で鼻高々とか困る。ちゃんと全体最適・プロセス改善で業務を効率化してくれないと……

2017/11/04 14:12

正しくても反感買うと仕事しにくいよね。
たぶん、周りのレベルが低くて、自身がマクロを組めたりすると、ちょっと勘違いする人もでてくると思う。

場合によるのでは?!

マクロで効率化してたら「マジ仕事しろや」と言われた話「おみくじで大吉が出ないと動かないようにしてもらいたい」 - Togetterまとめ

単純な作業の連続だったのでマクロ組んだらまずは手順通り進めてもらわないととか言われて絶句。生産性低いはずだ

2017/11/04 11:01

ファーストサーバでも、自作スクリプト組んで効率化してやったら、会社傾きかねない話になったよね(汗)。
効率化や生産性の高さは重要だけど、それ以外にも本当は重要な要素があるんじゃないかなぁと思う。

たぶん、やりすぎ

マクロで効率化してたら「マジ仕事しろや」と言われた話「おみくじで大吉が出ないと動かないようにしてもらいたい」 - Togetterまとめ

PCの起動から印刷まで自動ってそこまでいくといろいろ危ないのでは……その部下がいないと修正できないって属人化しちゃってるじゃん

2017/11/04 09:20

マクロで効率化とかいっても、程度がいろいろあるので、一般論にはしにくいかもしれないね。
スポンサーリンク
タグ#雑談