日本では、なぜ責任者を出せと言われてるのに、責任者が出てこないのか?!

  • 投稿 : 2017-03-07
なぜ日本のおじさんは怒ると「責任者を呼べ!」と騒ぐのか (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

責任者をとっとと呼ぶのは非常に正しいことだと思います。海外なんかでは、すぐそうするよね?

2017/03/07 14:30

・責任を取る文化がない
・だれが責任者かわからない

その2点を利用して、何かかけそうな気はしますけどね。

なぜ日本のおじさんは怒ると「責任者を呼べ!」と騒ぐのか (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

 20~30代という社会人スタート時に、あまりに衝撃的な「責任者を呼べ!」をたて続けに見させられたトラウマで、そこから30年近く経っても、自分が窮地に立たされて頭がカーッと真っ白になってしまうと、脊髄反射的に刷り込まれたワードを口走ってしまう。そう考えると、50~60代のおじさんたちがなにかとつけて「責任者を呼べ!」と騒ぐのも納得ではないか。
なぜ日本のおじさんは怒ると「責任者を呼べ!」と騒ぐのか (3/5) - ITmedia ビジネスオンライン

勘違いしたオジサンがいて、若者に「責任者よべ」といわれて、どうしたらよいかわからずトラウマになり、自身がおじさんになって同じことをやる体質になりましたみたいな物語があがってるんだけど、でもそれって勘違いしたオジサンも悪いかもしれないけど、責任者(マネージャ?店長?上司?)も悪いよね。

まず、責任者を出せと言われても、自分で何とかしないと評価が下がるとかそういう文化もあると思う。まあそれは、どこの国でもそうかもしれないけどね。

責任者だせといわれて、店長がいたら店長が対応してあげたらいいだけなのでは?フランチャイズでバイトばかりで店長が出てきてない時は、本部のクレーム処理係りの電話番号を案内してあげたらいんじゃないの?と思う。

たしかに、アルバイトに高圧的にいろいろ言われても仕方がない話だけど、でも店員が窓口なのは間違いないんだから、不当とまでは言えないだろう。

でもって、あまりにもおかしな人は、警察に通報してきてもらえばいいし、そう事前に教育してたら問題ないと思う。でもなるべく警察は呼ばないようにって逆の教育うててる場合もあると思う。それでも、権限や能力を超えた範囲を誰かに引き渡せるようになっていたら、若者も困らない。

ただ、若者でも、それなりの地位にいる人は話は別、その地位の仕事をしないといけないのは、年齢関係ないから。

昔も今も、責任者を呼べっていう人たちがいるわけだから、今時のおじさん世代の話ではない。

まあ、おばさんも、若者も、責任者呼べっていってると思うんだけどね。関連する事例をいっぱいあげて、その世代だけの話にしてるだけで、実際に全世代でそうなってるような気がするんだけどね。

一番重要なのは、「責任者を呼べ」と言われたときに、今も昔も、若者が置かれている状況が同じだということだと思う。

権限のない若者を前面にだして、おろおろしている若者に周りからンお同情をあつめて、本当の問題には対応しません見たいなことなければ、「責任者よべ」っていった側がおかしいと言えるけど、そうじゃない場合もあるでしょう。

責任者を呼べっていうのは、間違いなのか?!

なぜ日本のおじさんは怒ると「責任者を呼べ!」と騒ぐのか (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

いや仮定の話だけどもしクレーマー案件じゃなく配偶者や子供が従業員から理不尽に危害を受けたとしたらやっぱり責任者に取り次いでもらわない?バイトの子に文句言うの?それ頭悪くない?

2017/03/07 11:37

バイトの子にいろいろ言っても仕方がないので、責任者呼んでってなると思うけどね。だって裁量権がありからになりのはわかってるんだから。

なぜ日本のおじさんは怒ると「責任者を呼べ!」と騒ぐのか (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

怒る高齢者を擁護するつもりは無いが担当者と延々とやり取りするよりは、まだ裁量権限を持っている責任者を呼ぶ方が道理が分かっている。担当者の対応が正しくない場合もあるし、それを判断できるのは責任者なのだ

2017/03/07 12:02

面倒なことは上司などに押し付けられるとしたら、若者も大喜びのはずだよ。
それが出来ないから、若者も苦労するわけで・・。

クレームをいうおっさん老害なのか、上司に押し付けられない文化を作ってるのが老害なのか?といえば、実際には後者なのでは?

なぜ日本のおじさんは怒ると「責任者を呼べ!」と騒ぐのか (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

チェーン店が少なかった時代は今より責任者が身近にいたんじゃないかな。今は店長すら決定権を持ってない事も多い。若者は"責任者を呼べ"より"ネットに晒す"の方が有効な戦略だと知ってる。高齢者はそれを知らない。

2017/03/07 12:20

ネットにさらすのも、責任者よべと同じぐらい批判浴びたりするよね。
まずは、当事者と話し合って穏便に済ませるべきじゃぁないかみたいな文化。

それって、倫理的には正しそうにみえるけど、でも老害の類なんじゃ?
だって、話し合って解決できるとおもったら、ネットでさらす意味ないし、また話し合って解決できる案件は、さらされても炎上することはマレだと思うけど。

なぜ日本のおじさんは怒ると「責任者を呼べ!」と騒ぐのか (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

イメージはそうかもしれないが、主語が小さいような気がする。おじさんに限らないし日本にも限らない。

2017/03/07 12:51

欧米人も大陸系の人も、そんな感じだよ。
責任者呼ばないケースもあるけど、ある程度の裁量権を持っていて、その裁量権の中で対応してたりするよ。
でも、日本の場合、裁量権がほとんどないというか、与えられてないことが多いと思うけど。

なぜ日本のおじさんは怒ると「責任者を呼べ!」と騒ぐのか (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

ザッポスみたいに担当者がスムーズに問題を解決してくれた上にクーポン券までくれて、もっと安く買える別の店を教えてくれるぐらいに、顧客のために行動できる裁量を持っているなら、責任者を呼ぶ必要はなくなる。

2017/03/07 13:00

客がいわなくても、裁量権がなければ、自ら責任者を呼びたい気分(汗)。

なぜ日本のおじさんは怒ると「責任者を呼べ!」と騒ぐのか (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

日本企業において揉め事を起こさない事が絶対視され、手続きが正しかったかどうかは省みられない。それを悪用して揉め事にエスカレートする事で担当者に復讐する手法だよ。

2017/03/07 13:41

本質はこれなんじゃ?

なぜ日本のおじさんは怒ると「責任者を呼べ!」と騒ぐのか (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

バイト店員が外国人ばかりで話が通じなかった時に「責任者呼んでください」と言ったことはあるけれど、怒鳴ったりするのは大人としてどうかと思うよね

2017/03/07 14:00

でも、欧米人は怒鳴ってる風の人も見かけるような。感情をあらわにしてるだけで、日本のおじさんとは微妙に違うようにはみえるけど。

なぜ日本のおじさんは怒ると「責任者を呼べ!」と騒ぐのか (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

同意しない。冒頭のような件は規則を曲げる権限は下っ端には無いから、だよ。値切り交渉をするなら責任者と、と同じ。/店員の行動の場合、上席を呼んだら『店員が間違っている』事が判明することがある。

2017/03/07 14:06

交渉というのが、日本人は下手だからというのがあると思うけどね。

なぜ日本のおじさんは怒ると「責任者を呼べ!」と騒ぐのか (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン

たらい回しにされるだけだからなぁ

2017/03/07 14:24

物分かりの良い人は、どうせたらいまわしにされるだけだからと思って、あきらめてるだけってことはあるかも。
キレてるけど、無駄だからと・・・。

具体的な要望をだして、クレームは言うべきなのかも

でも、アルバイトの店員の態度が悪い時に、態度悪いからなおしてみたいなこと直接行っても無駄だお思うけどね。
やっぱり、店長か責任者呼んでもらわないと・・。

態度悪だけで、なにか実害受けたの?みたいな話はあるけど、人間としての尊厳傷つけられてますよね。
それは、高圧的な態度で責任者だせって叫ぶバージョンの逆ですよ。

どんなことにも逆バージョンがあって、その逆も実際にはおこってることが多いと思う。
スポンサーリンク
タグ#雑談