いろいろ
-
ゴキブリ(虫)を殺すことを、罪深いと考えている人はどれだけいるだろうか?
-
「私が大好きなアニメを見れなくなった理由」は、同調圧力系の被害者なのでは?!
-
教育ママで自慢する親の子供の不幸について
-
信者ビジネスについて
-
正義の使い方が上手い人に、同調したり賛同することが良いことかどうか悩む
-
「昔の俺に似てる」「昔の俺もそうだった」の上から目線に負けない方法
-
いじめをする人間が、幸せでヌクヌクしている現実について
-
好き嫌いって、デメリットをどの程度許容できるか?って話だと思う
-
中高校生ヘ、年上だからと言って大人だと思わないほうがいいよ
-
硬貨(10円玉)が汚くないという迷信
-
「メルトダウン」「ただちに」「シーベルト」という流行語
-
洛中以外は京都でないから・・・
-
専業主婦は、楽だというのに過剰反応するのはダメなんじゃないかなぁ
-
「若い君へ」という風な感銘を受ける言葉をマトモに聞いてはいけない
-
「かわいそうな人」たちを作り出す、かわいそうな人たち
-
社会にとって良い人は、一部の人にとっては迷惑な人
-
水道水で十分なのに、ミネラルウオーターを買うなんて的な話では?!
-
愚行権を認めない「民主主義」なんてあるのか?!【正しい判断、正しい知識の落とし穴】
-
ボクが「バイキング(ビュッフェ)」があまり好きでない理由
-
正しいことをいう「チンピラ」にならないために・・
-
生活圏では、Ingressをやらないほうが良いと僕は思う
-
イスラム教徒というレッテルの怖さ
-
京大の「自由の学風」について
-
フェミニズムが、本当の意味での「フェミニズム」でないから嫌われる?!
-
森脇健児が生理的に嫌いだ説を、僕は支持する
-
欧米の犬猫は、本当に幸せか?!
-
感動話は、現実に彩を与えるが、でも近づかないほうが良い気はする
-
30%もとい13%の根拠が重要な理由
-
「理系って自分ら頭いい」と思えないと、自尊心が保てない説
-
感動ポルノと見世物小屋
-
子供をダシにして、何かを主張する大人のダメさ加減
-
製作者にはまわりまわって、金が入るという論理を作り出せばOK
-
専門家の話が信頼できるのは、そこに誠意があるときだけかも!?
-
「似ているが問題ない」というのが、正しい理解なのかも?!
-
「Googleの新アイコン」は、誰にも真似できない?!
-
どうして若者はスマホばかり見てるの?
-
理不尽さを隠すためには、合理的なルールを提示することだ!!
-
優秀な人ほど、人格者だという話を作りたがる人たち
-
カセットテープにラジオで流れる音楽を録音して楽しんだ時代
-
あなたの役割はここまでなので、それ以上のことはするなっていう概念について
-
擁護できる論理を思いつくだけ言えば、擁護できるとは限らない
-
「通信の秘密」で守られるべきものは、何なのか?
-
理系のアニメクリエイターについて
-
「ミニマムリスト」批判?!する人たちを気持ち悪く思った
-
大阪人は、京都や神戸を褒めない傾向にあるかも・・
-
「夫を見限った日」を「女性をあきらめた日」と自動変換する心理
-
「イケメンは緊張する、イケメン苦手」と聞いて、ブ男(ブサメン)は希望を持ってはいけない
-
普通の男性と結婚したいというだけで、そんな男性は普通じゃないと言われる現象について
-
「チャレンジド」のことを「チャレ」とよんで蔑む人が出てくるかもしれない
-
「高学歴の低所得者」と「低学歴な低所得者」は、同じ低所得者なので・・・