View post on imgur.com
URL: imgur.com/gallery/ywfxRTV・どこにでもある?「G」の文字
・1文字を分割して配色する
・どこにでもある色の組み合わせ
・フラットデザイン(?)
もっとも、このGアイコンのデザイン哲学は相当、練られたものであり(それが伝わるかどうかは別にして)東京オリンピックのロゴマークのように盗作騒ぎが生じることはないだろう。
その意味においてこのGアイコンはユニークなものであり、それこそが、デザインの本質そのものかもしれない。
Googleの新アイコンは何かがおかしい、良く見ると気づく意図的なデザインの破綻 - BusinessNewsline
・Google新ロゴの「G」と「e」は真円ではない - わさっき
哲学とか、それらしい理屈とかも大事なのかもしれないけど、
制限のある中で、オリジナリティをちゃんと表現するというか
商売上の権利関係でもめないようにするっていう部分が、手慣れているという気は個人的にはするわけですね。
・オリジナリティーがある(単純なデザインなので似るのはしかたがないなんて言わない)
・商業的に権利が守られる、権利を侵害しない
がクリアできているようにみえるので、素人ながらにさすが「プロ」だと感じるんですが、そういう評価の仕方が素人なんですかね?!
あと、この手のロゴは、イメージが大事で、
第一印象が変に見えても、動画(動きある画像)で補強して、それらしく演出するというのはいい感じだと思うんですね。
ベルギーの例のデザイナーもそういう手法使ってませんでしたっけ?
単純に横に並べるとか、重ねてみるんじゃなくて、動画で動きある形で演出するからこそ、あれ?似てるかも?と思わせるのに成功しているのだとは思う。
あと、第一印象が少し変にみえるの現象はしかたがない部分があろうと思うんですね。
UIでさえも、少しでも変えると、使いにくいとか変とかいうので盛り上がるので・・。
違和感を感じると・・・。でも慣れだすとそっちが標準になり、今度はまた新しいものが出たときに、過去のがよかったとなりがちな気が・・。
スマホでみると映える?けど、パソコンでみるとそうでもないような?!
フラットなデザイン?って、映える場所とそうでない場所があるような気が・・。音声で検索するの「マイク」も、パソコンで見ると違和感が?!
でも、いまどきはスマホで映えないと商売やっていけなさそうな・・。
当ブログも7割がスマホからのアクセスみたいですしね。
あと、Google+1ボタンは、新しくなったほうがかっこよく、視野性もいいと個人的には思う。
スポンサーリンク
コメントを残す