「理系って自分ら頭いい」と思えないと、自尊心が保てない説

  • 投稿 : 2015-11-01
自然科学はしょせん知識や技術。教養より一段下も二段も下。
世間でも偏微分方程式を解けるっていうよりウィトゲンシュタインについて語れるほうが教養あると思われるよ。
理系も一般教養や哲学をやる? それは知識や技術ばかりつめこんだら偏った人間になるって教育の配慮で、理系だけではダメだと思われてる証拠。
理系も突き詰めれば知識や技術以上のものになる? それは「スポーツをやれば人間修養になる」と同じくらいバカバカしい考え方。理系的ですらない精神論。
理系って自分ら頭いいと思ってるみたいだけど

「プログラマーって、すごい」という神話が大事なのと似たようなものでは?
文系でもプログラマーになれるよとかはあっても・・・。

実際には、そういう神話がないと、心的に苦しい面があるのではないかなぁと思う。

医者ってすごいとかそんな神話あまり必要ない感じなのをみれば、明白なのかも。

文系ってすごいっていわなくても、社会的にいい生活ができていたりすれば、そんなの言ってもらえなくても全然平気という感じだと思う・・・。

理系にバカにされる文系もいるとおもうけど、
なんとも思ってない人のほうが多い気もしなくはないけど、一部は「理系がすごい」を否定したくなる人もいるかもとは思う。

個人的には、スルーしてたらいいんじゃないの?と思う。
たぶん、信念であり信仰であるとおもうので、どんなにいろいろ論理を駆使して反論してみても、心に届くことはないと思うから。

理系と文系の違いは確かにあるとは思う

・違いがあるので、違う点をいろいろ上げていくことは可能
・その違いに、優位を付けることは可能だけど、優位というのはたいていは普遍的なものでなくてある価値観による評価だと思う。

・・・


理系って自分ら頭いいと思ってるみたいだけど

あえて『ウィトゲンシュタイン』の名を出しているあたり、増田の意図を感じる。どうせ釣るなら、論理哲学論考みたいな形式で書いてほしかった。

2015/10/31 17:54


理系って自分ら頭いいと思ってるみたいだけど

とりあえず理系がいないとネットも無ければ電気もなければパソコンも作れない。 原始時代の生活しながら哲学でも語っててくれ。

2015/10/31 18:39

これは、理系がすごいことを示すこととは別物だと思う。
経済(活動)がなければ、電気もパソコンもできることはなかっただろうとかもいえると思うから。

理系って自分ら頭いいと思ってるみたいだけど

理系の知識はいかんせん文系的なものの手段でしかないというところに限界がある。

2015/10/31 19:35

どういう意味で書かれてるのか不明だけど、
理系の人間が、文系の人間に使われている現状とその社会システムをみれば、文系の道具的なものになっていると考えることもできる。

プログラマーがすごくても、それ単体でなにかを成し遂げるのが難しいのと似てると思う。営業上がりの人がプログラマーをつかって何かするケースとかのほうが、結果を出しやすい。その場合において、営業もプログラマーもすごい人には違いないけど、果たして多くの人はそう思うか?だけどね。

あと報酬の分配にも、やっぱり、すごさを裏付ける根拠にはなり得ると思う。
まあ、報酬とは別だという価値観もあるけど、多くの人はそう思えるかどうかなんだけどね。

理系って自分ら頭いいと思ってるみたいだけど

釣りは承知で言うが、ヴィトゲンシュタインは数理論理学を知らなければ理解不能な代物。「語りえぬことには沈黙せよ」を単なる陳腐な警句だと勘違いしている教養人の皆さまには失笑を禁じえないのだよ。

2015/11/01 10:02

でも、理系でなくても理解できるものだと思うけど・・。

数理論理学(記号論理学)の対象は数学ってよりも数学基礎論だよ。メタマティマテックス。メタフィジックスのメタとおんなじ使い方ね。手法は数学だけど対象は数学じゃない。集合論あたりとは一部かぶってっかな。
数理論理学(記号論理学)は哲学的な問題は扱うのでしょうか? - ... - Yahoo!知恵袋

スポンサーリンク