isc5
-
22歳の新入社員の時に、43歳のおばさんに狙われた時の話とかあるのかなぁ
-
おっさんは見栄えが悪いから、後ろで立っておけって、ひどいよね?!
-
「やりがいのある仕事」「成長できる仕事」「夢をかなえるための仕事」「好きな仕事」は、なぜ安いかの?
-
ブログやSNSでは、「僕は私は」を頻繁につけましょう
-
「ニセ科学・デマ・陰謀論」批判にハマるのは、なぜか?
-
デモ画面で契約を促すIT業界のビジネスについて
-
ゴキブリ(虫)を殺すことを、罪深いと考えている人はどれだけいるだろうか?
-
「はてブ」(ネット)の異常性を認識できる恵まれた人たち
-
「私が大好きなアニメを見れなくなった理由」は、同調圧力系の被害者なのでは?!
-
こんな作文を書く子は、いじめにあいやすい
-
大人より、大人びた子供が、大人になると・・・・
-
win-win理論は、相手の不愉快を招く恐れもある
-
クラウドソーシングの罪は、夢と希望を売ってるところにある
-
若者は、搾取される対象になりやすいのか?
-
分数の割り算、掛け算を教えるときは、原理なんて教えてはダメ
-
向上心が強いプログラマーが、気を付けたほうが良いこと
-
勉強会・ハッカソン界隈に近づくときには、無垢なエンジニアは注意したほうが良い
-
会社って、仕事してたら多くのことが許容される便利な世界だと思う
-
日本のプログラマーは不幸で、アメリカのプログラマーは幸せという思い込み
-
おっさんマネージメントの限界について
-
チキンラーメンの卵がCMのように固まらない場合の対応
-
「夢を持つことはカッコいい、夢に向かうことはカッコいい」という幻想
-
自由意志で人は犯罪を起こせるのか?
-
教育ママで自慢する親の子供の不幸について
-
半径11を選んでる悪意を考えたほうが良いと思うよ
-
受験戦争に勝つためには、人権を意識してたら勝てません
-
メルトダウンって言う言葉で、大衆が混乱すると困るよ
-
経営者は、自身に起きた問題を全部人のせい(労働者・社会のせい)にする
-
人生を楽しむための5つのルールについて
-
親子の「しつけ」問題は、嫁姑問題に置き換えたら・・・
-
親と子には「愛情」があるから、話が通じない
-
空欄のある雇用契約書は、普通に存在するの?!
-
信者ビジネスについて
-
「のらりくらり」としぶとく生きていく処世術は、身に着けたほうが良いのかも
-
算数の問題に難癖をつける人は、教育者としては向いてないと思う。
-
鬼嫁は、恐妻でないとおかしい?!
-
正義の使い方が上手い人に、同調したり賛同することが良いことかどうか悩む
-
会社を辞めた人間と連絡を取り合うことを禁止する会社について
-
酒飲めない人は、酒の席で上手に酒を飲まない手法を身に着けるべきかも
-
障害があろうとなかろうと、困っている人を手助けしないとダメなんじゃないの?
-
「昔の俺に似てる」「昔の俺もそうだった」の上から目線に負けない方法
-
リンク元の記事に、削除依頼するというのも、逆SEOなのかもね
-
ジョブズを生み出したのは、「伝統的日本教育方式」だ説 【レーガン教育改革】
-
安い賃金で働く人が不足しているという意味の人手不足
-
子供を産んで育てるので、金くださいっていう思想
-
なぜSIerと老害は叩かれるのか?
-
SIerで周りの人間が古臭く感じて、嫌気をさしている若者へ
-
家でプログラムを書いてると「自宅に帰ってまで仕事する必要あるの?」と言われる
-
私が悪いんでしょうか?の答えは、常に悪くないって思えばいいと思うよ
-
サラリーマン的社会人は、立派だという思い込み