人が嫌がる程度では、賃金を高くする理由がないって話かも。
あと、安い賃金なのは、程度の差があれ、他の業界だって似たようなものだったりしないのかなぁ。
だって、経済構造は一緒で、稼ぎ方も似てたら、同じになると思う。
保育士とかも似たような話聞くけどね。
「需要>供給」の場合は値段が上がるものと昔教わったけど、この介護とか警備みたいな仕事はなぜ給料が上がらないんだろうか?
介護や警備はなぜ激務薄給なのか
安い賃金で働く人が不足しているという意味の人手不足だからでは?
賃金を意地でもあげたくないか、賃金をあげられる要素がないって話だと思う。
介護にしても需要はあるといっても、介護保険を適用しての利用での需要であって
純粋の「介護」の需要じゃないので・・。
高かったら、利用しません、利用できませんなので・・・。
保育所の需要だってあるけど
高かったら、利用しません、利用できませんじゃないの?
介護や警備はなぜ激務薄給なのかIT業界の派遣でも、実際に派遣会社に支払っている金額が上がっていても、それは実際の派遣社員の給料に反映されることはマレ。
- [労働]
さっきもいったけど、建設会社が警備会社に払ってるお金は確実に上がってるんですよ。
2016/02/15 21:12
介護や警備はなぜ激務薄給なのかIT業界は、未経験者でもできる仕事なので・・・。警備は参入障壁が低いから給料が上がりにくい(給料が上がるほど人手不足になる→すぐさま低価格の事業者が参入) 一方、介護は財源の問題が大きくて、介護保険制度がギリギリ成り立つ収支で綱渡りの運用がされてる
2016/02/15 20:12
それと似てる構造なのかも
介護や警備はなぜ激務薄給なのかIT業界も似てるのでは?単に労働集約的なのでは。「人手不足」ってのは機械の有効な導入が難しく生産性を上げられないので人手で解決するしかない分野かなと思った。結果、奴隷労働的になる。警備員がレイバーに乗っても生産性は上がらない
2016/02/15 19:55
人件費削減がそのまま収益になるので。
介護や警備はなぜ激務薄給なのか資本主義の新自由主義路線な限り、無理なんじゃないかなぁと個人的に思うありとあらゆる業界から口入れ屋、中抜き屋の存在を排してから雇用だの経済だの語ったり政策たててくれや、と切実におもう。
2016/02/15 19:21
介護や警備はなぜ激務薄給なのかIT業界も一緒かも。まだ値上げせんとあかんまでは困っとらんのやろ。
2016/02/15 19:01
現場で働くものは、困っているんだけど・・。
介護や警備はなぜ激務薄給なのかIT業界も似たようなものかもプロの介護職員や警備員を必要とする場面は少なくて、間に合わせ人員で回っちゃうからじゃないか、人員側はすり潰す前提で。/むしろ激務に放り込む以上、スキルが付く前に潰れてくれないと困る
2016/02/15 18:49
介護や警備はなぜ激務薄給なのかIT業界も似たものでは?ブコメにもあるが昔は介護も警備も国からの予算あって金が結構でてたから給料よかった。利益を生まないが必要な仕事は公共事業や国の補助金が支えてた側面はある。介護もバブルの時は特養老人ホームでも高給だった
2016/02/15 18:15
システム改修が発生するような、法改正とかありがたいでとかもあるし・・。
国関係からの仕事でもっているSIerとかも普通にある・・・。
介護や警備はなぜ激務薄給なのか「未経験でも可」で募集できる業種って、たいていそうなりがちなのかもプログラマとかもそうなんだけど、もう専門性と賃金が比例するような時代なのかもしれない。「誰でも出来る」にも色んな意味があるのかな
2016/02/15 17:35
介護や警備はなぜ激務薄給なのか健康保険の赤字を押し付ける先としての介護保険なんじゃ介護と警備は分けて考えた方がいい。介護は介護保険から業者に支払われる報酬が決まっていて(つまり頭打ち)、そこから人件費を捻出しないとならない。介護職の給料を上げるには保険料引上げが必要だが現実的に難しい
2016/02/15 08:49
病院経営の儲からない部分を押し付ける部分の介護施設なんじゃ
でも、介護でも利益出しますと・・。
コメントを残す