2017年3月
-
男性保育士に「うちの子を着替えさせないで」を実現するとなぜコストがかかるのか?!
-
「放射能・菌がうつる」は科学知識の問題ではないから
-
「ゲーム発売日なんで有休取ります」モンスター新人が許せないモンスター社員について
-
創作か実話かは関係ないっていうコメントがつく場合は
-
奢られても対等、金銭感覚を貧乏に合わせるのも友達
-
正論かざして、弱者に矛盾を押し付けて逃げる人たち
-
「自己責任=リスクあるよ」で、責任は限定的なものなのでは?!
-
納得(説得)が目的なら、追い詰めたらダメ
-
カレーライスを混ぜて食うと食感が変わって美味しいよ
-
面接のために、仕事休まないない人は、努力が報われない人生を押し付けられガチである
-
チームリーダーの意識が高すぎると、チームが崩壊することが多い
-
プログラマーの力量を見極める質問って存在するの?!
-
働きながら生活保護をもらうという方法もあるのでは?!
-
女性のテリトリー問題なのかなぁ?!
-
100倍生産性が高いプログラマー一人で、凡エンジニア以下100人に勝てるのか?
-
周りに相談する姿勢も大事なのではないかなぁ
-
宅配の運転手に「ありがとう」という傲慢さと自己満足について
-
早野龍五氏について
-
金あるのなら、ORACLE使いたい
-
Web上で見かける有名人や技術だけが、ITじゃない
-
ダメな勉強会は、何を話したか?でなくて、誰が話したか?で評価される
-
日本のエスカレータはゆっくりだから、急いでる人はイライラするのかも
-
「怪しいと思ってたけど、良かった」と情報商材のリンクをはるブログ
-
311を忘れないという全体主義的な民主主義
-
「カニクリームコロッケ」と「牛肉コロッケ」はどちらが高い?!
-
月は地球の周りをまわっているのか、太陽の周りをまわっているのか?
-
日本では、なぜ責任者を出せと言われてるのに、責任者が出てこないのか?!
-
若者が大学出てるのに、ブログだけで食べていくので就職しませんって、大丈夫なのかなぁと思う
-
ワンルームより1Kかなぁ
-
意図的な編集のニュースは、なぜ蔓延するのか?
-
なぜ福島デマが残り続けるのか?
-
「○○み」という表現
-
ヤマト運輸を利用していて、なくなるのは困るのでという無意識の擁護論理?!
-
相手に悪意がない場合は、そこに悪意を見いだすのは、よろしくないと思う。
-
freeeとMFの違い?!
-
海外在住プログラマーのキラキラ記事
-
残業が嫌だからといって、他者の残業を貶めるのはダメなんじゃぁ
-
自己主張しないことが、僕の自己主張なんです