ダメな勉強会は、何を話したか?でなくて、誰が話したか?で評価される

  • 投稿 : 2017-03-12
勉強会の目的によるんじゃないかなぁと思う。
まあ、「勉強会」って名前がついてるんだから、普通は「何を話したか?」の内容を評価すべきなんじゃないの?と個人的に思うだけ。

今日は誰々の話を聞けたという喜びよりも、今日は興味深い内容の話を聞けて良かったにならないとダメなんじゃないかなぁと思う。その興味深い話っていうのが、エンジニアなら技術よりの話ではないといけないと思うんだけどね。

誰か話したか?に似てるのは、何をやったか?の実績も同じだと思う。誰?何をやった?は、自己紹介なんじゃ?

おまえがちょまどみたいに若くてキレイでかわいい女子だったら何時間でも聴きたいけど、ダメなオッサンのつまんない自己紹介は5秒以上も聞きたくない。
40歳以上で無名でダメなエンジニア(元エンジニア)が勉強会で登壇するときの注意::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

いわゆる「スターエンジニア」が話せば、たわいもない話で十分だっていう話。意外とそういうのが受けるというか、そういう人たちが来るからという面もあるとは思うけどね。内容があると、小難しくなるので、受けが悪いっていうのはあるんじゃないぁなぁ。

勉強会では「若くてキレイでかわいい女子」という属性だけ話を長時間聞きたいとは僕は思えないけどね。
つまり、そういう層が来ているので、そういう層向けの対策を練りましょうという話なら、まあ引用先はその通りかなぁとは思う。

むしろ、時間が余ったほうがtwitterやfacebbokに感想を書いてもらえやすい。
40歳以上で無名でダメなエンジニア(元エンジニア)が勉強会で登壇するときの注意::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

勉強会に登壇する目的・・・。「仕事につなげる」っていう意図があれば、そうなるでしょう。

最初の自己紹介5秒。「村上福之です。どこでもある開発会社やってます」くらいしか言わない。どうせみんな俺に興味ない。その後、本題とデモ、詳細な自己紹介は最後。実績があるときは画像とメディア。仕事につなげるときは価格帯と売上実績。
40歳以上で無名でダメなエンジニア(元エンジニア)が勉強会で登壇するときの注意::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

エンジニア路線じゃないやり方だと思う。

実績・評価 | 株式会社クレイジーワークス | クラウドソーシング「ランサーズ」

少しでもつまらないと、聴衆はfbやtwitterやideやエディタに向かってしまう。座ってるけど聞いてない。ダメなオッサンは5分で聞いている奴が5%づつ減っていく。
40歳以上で無名でダメなエンジニア(元エンジニア)が勉強会で登壇するときの注意::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

エンジニアでなくても話せる内容のような・・・。

オッサンなので個々の技術よりも、だんだん抽象論や汎用化や組織論や方法論やコミュニケーション論にこだわりたくなる気持ちも分かるけど、オッサンなのでいろんな経験や失敗をしたので、それをまじえて話さないと説得力がない。オッサンの強みは経験と人脈とカネの扱い方だ。
40歳以上で無名でダメなエンジニア(元エンジニア)が勉強会で登壇するときの注意::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

・論理(仮説・抽象論)=>実践 =>結果
・実践=>結果=>xxx論

結局、引用先も、勉強会をイベントととらえていて、イベントを成功させるにはどうすればよいか?という路線だと思う。結局、あつまる客層に合わせてみたいな。

40歳以上で無名でダメなエンジニア(元エンジニア)が勉強会で登壇するときの注意::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

確かに自己紹介は発表後にあるとまた印象違うかもなあ。登壇の話上手い人の勉強会は楽しみ。寄席行く感覚。(寄席行ったことないけど)

2017/03/12 08:54
気持ちもわかるが、「スターエンジニア」の話を聞きたい路線に近い気が・・。

はてぶコメント

40歳以上で無名でダメなエンジニア(元エンジニア)が勉強会で登壇するときの注意::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

年齢知名度関係なく、自己紹介は名前と所属だけでいいんじゃないかと思う。経歴はこれから話す内容に絡んでいる場合はあった方がいい

2017/03/12 10:53
自己紹介は、これから話す内容を理解するための補助的な内容であるべきだと思うし、勉強会関係なく、プレゼンとかそういうのはたいていそうしてる人多数だと思う。

40歳以上で無名でダメなエンジニア(元エンジニア)が勉強会で登壇するときの注意::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

実績や自己紹介は、本編がどういう経験の前提で書かれたのかがわかる内容なら必要。この技術の経験は何年目なのか、大規模開発なのか等。あと自社のサービス紹介も10秒くらいで良い、動画とかいらないです

2017/03/12 10:12
勉強会はしらないけど、大抵はこういう感じじゃないの?と僕は思うけどなぁ。

40歳以上で無名でダメなエンジニア(元エンジニア)が勉強会で登壇するときの注意::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

とはいえ、35未満の若いエンジニアに登壇されても、ほとんどの人は話がつまらな過ぎるのだけど…。学生の研究発表会じゃないんだぞと。

2017/03/12 11:24
まあ、それが実情じゃないかなぁ。
話がつまらないのと、興味深い話とはまた別のような。

・話は面白いけど、中身がないのがよいのか?
・話はつまらないけど、なんか興味ある内容を話してるな?

どっちが良いか?ですよね。
中身がないのが、意外と話が面白いし、受けが良かったりするとは思うけどね。
40歳以上で無名でダメなエンジニア(元エンジニア)が勉強会で登壇するときの注意::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

「なるほど」と納得というよりも、「若い人だけで仲良しこよしでやりたいだけ」という印象が強い。

2017/03/12 11:14
まあ、勉強会なんだし・・。

40歳以上で無名でダメなエンジニア(元エンジニア)が勉強会で登壇するときの注意::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

IT畑ではないので知らんのだが、ダメなおっさんも登壇を迫られるの?

2017/03/12 11:06
たぶん、迫られないと思う。

確かに仕事でやれっていうのはあると思うけど、エンジニアで技術畑よりならその部分だけ担当みたいなのでも十分な気が・・。

40歳以上で無名でダメなエンジニア(元エンジニア)が勉強会で登壇するときの注意::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

「抽象論は必ず実例や実体験をつけよう」は良いことなので最近の自己紹介の「どこでもある開発会社やってます」はだめです。聞く意味のない一文です。具体的なことを一言入れましょう。

2017/03/12 08:12
ちゃんと調べてないけど、この人「どこでもある開発会社」じゃないしょう?みたいな気がするけど・・。
僕もこの部分はダメで、受け狙いなのかなぁと思うんだけどどうでしょう?

40歳以上で無名でダメなエンジニア(元エンジニア)が勉強会で登壇するときの注意::村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

誰が喋ってるかじゃなくて、何を喋ってるかだよね

2017/03/12 07:29
本当はそうだとおもうけどね。

スポンサーリンク

タグ#IT