「新型Ruby開発」という表現は変なのか?!

  • 投稿 : 2015-11-14
 松江発のプログラミング言語「Ruby(ルビー)」を開発した、まつもとゆきひろ氏が新しいバージョンとなる「ルビー3.0」の開発に着手した。12日に松江市で開幕した「Rubyワールドカンファレンス」の基調講演で、IT(情報技術)環境の高度化・複雑化にルビーを対応させる実験を進めていると述べた。


 「3.0」はコンピューターのデータ容量の飛躍的拡大やソースコード(プログラムの設計図)の複雑化といった技術進歩に対応するという。まつもと氏は「3.0」の特徴について、(1)人とコンピューターの協業(2)効率性(3)チーム作業のしやすさ――などとした。
新型Ruby開発へ 設計者表明、IT高度化・複雑化に対応  :日本経済新聞

はてなブックマーク - 新型Ruby開発へ 設計者表明、IT高度化・複雑化に対応  :日本経済新聞

新型Ruby開発へ 設計者表明、IT高度化・複雑化に対応  :日本経済新聞

3.0では文字列リテラルがデフォでimmutableになるという特大の非互換性が仕込まれるので新型と呼ぶにふさわしいと日経は判断した模様だ(適当 複雑化に対応=Railsにおける山のようなfreezeに対応という意味だろう(適当

2015/11/13 19:41

[Ruby] Ruby 3.0 の特大の非互換について - まめめも

素人もどきの僕が読んでも、なんとなく意味がわかるのである意味的確な表現に近いのでは?

「新型Ruby開発」っていうタイトルで
・互換性が一部損なわれるんだろうなぁ
・大幅なバージョンアップ
というのが、雰囲気としてわかるような・・・。

まあ、本当の素人の人はそんなのもわからないし、またその点を詳しく書いてあったってそんな情報必要ないとは思う。IT関連の記事で、Ruby っていう言葉が出てきてたなぁというだけで、その前知識だけでもいろいろありがたいとかいう場合もあるでしょう。新型と書いてあれば、大きく何かが変わるんだろうなぁというニュアンスも同時に受け取ってるとは思う。

僕は、日経でRubyとか取り上げられるんだというほうが逆にびっくりですよ。

まあ、確かに記事の内容って何も書いてないのに等しいかもしれないけど、専門家(プロ)が素人(顧客)に話す内容ってたいていそれぐらいの内容密度だと思うんだけどね。実際、そういう人のほうが、素人(顧客)受け良いし、またわかりやすく説明してくれるので助かるとまで言われてるけどね。

新型Ruby開発へ 設計者表明、IT高度化・複雑化に対応  :日本経済新聞

「新しいバージョン」では確かに一般人にはニュアンスが伝わらないだろうしな

2015/11/13 18:38

バージョンアップ、メジャーバージョンアップ、大幅なバージョンアップ、新しいバージョン
とかいっても、たぶんピンとこない人多数だと僕も思う。

新型Ruby開発へ 設計者表明、IT高度化・複雑化に対応  :日本経済新聞

ソースコードはプログラムの設計図だったのか…じゃあ俺が客に叱られながら書いてるユースケース図とかシーケンス図とか画面レイアウト図とか内部設計書はなんなんだ…設計図の設計図か

2015/11/13 22:30

僕からみたら、言いがかりに近い感じ。

・・・・

新型Ruby開発へ 設計者表明、IT高度化・複雑化に対応  :日本経済新聞

違和感は感じるけど、ご本人がケチつけてない(ように思う)から、記事を揚げ足をとるようなことはせんでええと思うけどね。https://twitter.com/yukihiro_matz/status/665063671526088704

2015/11/13 23:17

問題 5: Rails ユーザ以外は全然嬉しくない
[Ruby] Ruby 3.0 の特大の非互換について - まめめも

そもそも、両者ともに「Webを構築する上でのツール」であることには違いないのですが、RailsもといRuby on Railsはその名の通り「Ruby製のWebアプリケーションフレームワーク」であり、PHPは「動的なWebサイトの開発に特化したプログラミング言語」です。


(ここでフレームワークと言語を比較している理由は後述ですが世間的によく比較される事が多いため。)
結局Ruby on RailsとPHPってどっちが優れてるの? - ぷれすとぶろぐ

・Ruby on Railsを勉強する
・PHPを勉強する

Rubyを勉強するという意味合いが、Ruby on Railsを勉強するという意味合いであることも多い気がする。
また、Rubyと言いながら、Ruby on Railsであることも多い気がする。

その辺は、厳密にいうと違うんだけどとかいう話にはならないのかどうかは知らないけど・・。

話を戻して、じゃぁどう書けばいいの?!

新型Ruby開発へ 設計者表明、IT高度化・複雑化に対応  :日本経済新聞

誰にでもわかるように書こうと思うと難しそうだから、ばかにできないや。。

2015/11/14 01:39

代案示せ的な話じゃなく・・・。

・実際に書こうと思えば難しい
・どう書けばいいのだろう
という部分は、考えてもいいなぁと思う。

そういう能力が必要とされないのなら、まあ、どうでもいいと思いますけどね。

正確に表現するというのも大事だけど
伝えるべき情報を相手にわかりやすく伝えるというのも大事だと思う。

上司に説明するとかでも似たようなものでは?
すぐに、現場を知らない管理職だからという話になりがちで、それは正論でその通りなんだけど、
しかし愚痴であって、問題解決にはいたらないわけで・・。


スポンサーリンク
タグ#IT