界隈をしらない僕が感じる「ちょまど問題」の感想

  • 投稿 : 2016-11-30
ちょまど界隈の炎上で感じたIT業界のジェンダー問題について - 望月いちろうのREADME.md
ちょまど問題 - 今日も得る物なしZ

・上記の2つの記事ベースの感想
・界隈のことは全然しらない
・ちょまど氏を、はてなのトップページの人気記事?一覧から1記事だけみたことがある

会社の法務部は、どこまで対応してくれるのだろうか?

これに対して彼女は法的措置を匂わせ、アンチ達は一斉にツィートを削除した。
ちょまど界隈の炎上で感じたIT業界のジェンダー問題について - 望月いちろうのREADME.md

ちょまど問題 - 今日も得る物なしZ

最後の彼氏関連の話題、噂してる奴らもゲスくて酷いしMSの法務が動くのも当然だわ。

2016/11/30 15:50

サイン&ツーショットねえ。
まあ本人はこういう姫扱いに対しては何も文句を言わないのにそれを批判する人間には法的措置をちらつかせる人間だということがわかったところでこの話は終わりです。
社内の40代独身女性とかにも同じようなノリで接してるんだったらいいんじゃないですかね、巨乳だなあとか。
ちょまど問題 - 今日も得る物なしZ

ちょまど問題 - 今日も得る物なしZ

法務部だすのは悪手だと思う

2016/11/30 08:01

上司に呼ばれて、上司の提案により、(会社の)法務部に相談することにしたっていう部分なんですね。
法務がどこまで対応するか?がちょっと興味深いなぁと思うわけですね。

個人的な問題でも、会社の法務部に相談できるところが多いけど、でも個人的な問題にたいして法部部が対応してくれるものなのだろうか?っていう部分ですね。
どこまでが個人なのか、どこまでが会社の仕事から派生したとか関連したものかの切り分けが難しい気はしますが・・。

男女差別問題

公開されているレポジトリの中で講演で使用するドキュメントを除いた主要なライブラリと呼べるものは2つあり、片方はPHP、もう一方はC#で、両方共TwitterのBotである。

https://github.com/chomado

自分はC#についてほとんど知識がない上で言うが、確かに技術的に突出しているわけではないものの、コードの可読性の高さという点で、高い評価を下して良いレベルであり、悪く言っても平均以上だと思う。彼女を批判している人たちの多くが技術ブログをやらずGithubレポも公開していないことを考えると、彼らに批判する資格があるかと疑問にも思う。

彼女の一番不幸な点は、コードによって公平に評価されるべきところが、プログラマー・コミュニティの中で、希少性のある女であることで注目され、取り巻きに下心を含んだ妙な持ち上げ方をされ、それは外部から見るとミニカルトにしか見えないわけだから、結果として叩かれる。ということだろう。
ちょまど界隈の炎上で感じたIT業界のジェンダー問題について - 望月いちろうのREADME.md

TwitterのBotのソース見てみたけど、これ、男が書いてた場合に上記の引用先と同じような評価がされるのなら問題ないと思うけどね。
「コードの可読性の高さ」って、教科書のお手本のようなソースを書くっていう話だと思う。

コードで評価したら、結局、どの程度のすごいんでしょう?

でもって、
・技術ブログをやってない
・Githubレポを公開してない
という理由で、批判する資格があるとかないとかいうのは、ちょっとおかしいロジックのような。

僕の感想では、コードを公平に判断したら上記のようには思えないと思う。
逆に、擁護になってない気が・・・。

ちょまど問題 - 今日も得る物なしZ

画像だけ見ると、やっぱりGitHubの件と同等に扱うのはおかしい。

2016/11/30 01:44

一般論として、似てないものを混ぜたら、ダメなことが多いような。

非対称性?!

サイン&ツーショットねえ。
まあ本人はこういう姫扱いに対しては何も文句を言わないのにそれを批判する人間には法的措置をちらつかせる人間だということがわかったところでこの話は終わりです。
社内の40代独身女性とかにも同じようなノリで接してるんだったらいいんじゃないですかね、巨乳だなあとか。
ちょまど問題 - 今日も得る物なしZ

まあ、自身にとってメリットがあることに関しては、文句いう必要がないという部分はあると思う。そのことだけでは非難できないとは思う。
ただし、もしそうなら、メリットを感じているという話だと思う。

迷惑には感じてないという話だと思う。実際は、迷惑に感じていても、そういうことは言いだせないという可能性もあるけど、まあそのあたりはこの事例ではどうだかわかりませんが・・。

あと、Rubyのxx氏とのツーショットとか、Rubyのxx氏のサインとかほしい人はいるとは思うし、それに応じたから変ではないとは思うけど・・・・。
でも、Rubyのxx氏とちょまど氏とは、同じか?いえば、同じともいえないとは思う。

どちらもアイドル的な要素を持ち得ているのはたしかで、アイドル的な要素をどう解釈するかですよね?

勉強会問題、内輪化問題

ちょまど問題 - 今日も得る物なしZ

技術情報の収集目的で参加した勉強会がこの空気感だったら絶望するわ

2016/11/30 02:36

おまけに、シャレでも、人脈とか言い出したら・・・。

perlのxx氏、Rubyのxx氏ならここまで叩かれるだろうか?とかいうのも見かけたけど、
たしかに叩かれないかもしれないが、不快に感じる人はいると思う。まず一人目が僕。

叩かれない理由は男だからでなくて、実績に対してとか実力に対して難癖つけられないからとかそういう面もあると思うよ。
叩きたいけど、大義みたいなのを見つけにくいとかそういう感じ。

あと、そういう界隈ってかかわると面倒なことになるので、不快に感じてもスルーしておこうかなと思うんだと思う。僕もなるべくスルーしてるし・・。


ちょまど問題 - 今日も得る物なしZ

この程度で姫扱いなんだとしたら世の中姫ばっかのような気がする

2016/11/29 22:54

ビジネス界隈でそうなら、ビジネス界隈のほうがダメだっていう話もあると思う。
他にもあるよみたいな話は重要だけど、まあ他も腐ってないかは別問題だと思う。

そんな話なら、このコードで悪くいっても平均以上なら、SIer界隈はたぶん2,3年目の新人でも平均以上のコードを書く人ばかりだけどね。悪く見積もっても8割以上が平均以上のコード書いてるんじゃないかなぁ。
SIerのエンジニアを技術力がないなんて叩くなんて不当だとかも言えそうだと思う。

ちょまど問題 - 今日も得る物なしZ

巨乳とか言ってる人は叩かれずに、それを「おかしい!」「姫扱いすんな!」って正論言ってるほうが叩かれるこの問題の闇。

2016/11/29 23:05

まあ、何を邪魔に感じるかは、価値観次第だからでは?
どっちのほうがより迷惑か?より不快を感じるかでは?

でもって、そのことで、何を大事にしたいか?っていう価値観がみえるとは思う。

人脈の話

これってビジネスの囲い込みによく使われるので・・・。
自身の保身目的にもつかえたりして、まあいろいろ便利なんだけど・・。
選民意識を煽るのにも便利だし・・

Xamarinを始めよう ~概要とインストール~ (1/3):CodeZine(コードジン)
Xamarin が Microsoft に買収された結果 - Qiita

で、なんの勉強会?だったんですかね?

SIer界隈は、男女平等感が高いんじゃないかなぁ

お前は、SIerの回し者か?っていわれそうだけど・・。
もちろん、回し者じゃない(と僕は思う)。

というか、SIerの悪い面しかわからなかったけど、今回2つの記事を読んだ感じでは、「SIer界隈は、男女平等感が高い」んじゃないかなぁと思うんですね。
まず、ネットでいわれてるような勉強会なんて参加してる人も少数ですしね。

IT業界で働く女子って、オタサーの姫とポジション似てくるんですよね。今日はそんなたわいもない話から入ります。


そして、システム開発業界は、特に若手に限っていえば少なく見ても半分はオタクです。採用面接で趣味を突っ込んで聞くと、アニメ、ゲーム、マンガなどのファン多数。まるで大きなオタサーみたいな業界なんですよね。女子(特に若手)は本当に良くモテます。
Sierで働く独身女子は全員「オタサーの姫」ポジションなのか - あいむあらいぶ

SIer界隈でもいろんなところがあるから、やっぱり上記のようなところもあるのかもと思う。
でも、SIer界隈でアニメオタクとかそんなの意外と少ない気がするけどね。たぶん少数派。プログラミング好きが少数派なのと同じぐらい少数派。

あと見たことはあるのは、「姫扱い?」されるのを拒否した人もいた。その時は意外な気がしたけど、でもよく考えると「姫扱い?」されると仕事しにくいっていうのもあったんだと思う。仕事してる中で、男女意識するとやりにくいっていうのもあるので、そういうのと似てるんじゃないかなぁと思う。

個人的には、SIer界隈で、女性だからという要素で他の界隈で優遇?されるようなことは期待しないほうが良いと思う。

SIer界隈での、プログラムもできます

実際には、たいしたことができるわけでなくても、そういっても問題ない場合がある。
「プログラムもできます」は、プログラマーでないことが多い。

その程度で、プログラムもできますとかいうなっていう批判は、ネットでもよく見かけるけどね。
でも、仕事がプログラマーじゃないけど、なんかのエンジニアなんですよ。

「エバンジェリスト」とは、IT業界で注目されている新しい職種、あるいはその役割を担う専門人材のことで、高度化・複雑化が進むIT環境のトレンドや最新テクノロジーをユーザーに向けて分かりやすく解説し、啓蒙を図るのが主な任務です。エバンジェリスト(evangelist)の原義は、キリスト教の「伝道者」の意。ITベンダーを中心に、自社の提供する技術の価値を広く、正しく“伝道”するための専門職として、ポストを新設する企業が増えています。
「エバンジェリスト」とは? - 『日本の人事部』

エバンジェリストとか?


やっぱ、直感を信じるべきでは?

・なんかおかしい

そういうのは、とくに直感を大事にすべきで、
論理によって、否定するときは、逆になにを「理想」と考えてるか?で、その理想を信じるに値するか?とか
いう観点も必要な気が。

個別事例を、一般化したり、他の事例と比較しだしたりすると
「なんかおかしい」という純粋なものが
強められたり、逆に、薄まったりする
可能性はあるなぁと思う。

追記

ちょまどさんは技術力がない、というのは誰もが認めるところだからそこをつつく必要はない。そこはちょまどさん本人も一番わかってる


ちょまどさん問題
web.archive.org:ちょまどさん問題

>技術力がない

自分はC#についてほとんど知識がない上で言うが、確かに技術的に突出しているわけではないものの、コードの可読性の高さという点で、高い評価を下して良いレベルであり、悪く言っても平均以上だと思う。
ちょまど界隈の炎上で感じたIT業界のジェンダー問題について - 望月いちろうのREADME.md

>悪くいっても平均以上

ちょまどさん問題

ちょまどさんは、応用技術者試験に合格しているし、津田塾大学 英文学科で英語も出来るし、絵も描けるわけだし、プログラムだってそんなに悪くない。マイクロソフトの面接6回をクリアしての入社でポテンシャル高いよ

2016/11/30 21:26

>プログラムだってそんなに悪くない

プログラム能力に関して、擁護?の人と、そうでない?人の温度差っていうのがあると思う。



ちょまど氏はMSのエヴァンゲリストであり、自社プロダクトのXamarinを啓蒙する立場の方ですから、
どちらかというと今回炎上したコミュニティの主催者側の人間のはずです。
ちょまど氏の炎上対応について疑問をもちました

違和感はこれかも。

・ターゲットはだれ?
・目的はなに?
っていう部分ですね。



ちょまどさんの一連の言動は自己弁護に徹しているように見えた.本人が完全な個人として参加していたのならそれは適切である.


ちょまどさんはXamarinコミュニティに限らずKOFで発表するなど様々な場所に活動を広げつつある.その中で,現状を見る限り,他の場所でエヴァンジェリストとしての活動や,その社内体制に起因する問題が起きないという保証はない.そして,それは私が少しでも関わっているところかもしれない.その意味で,私は不快に感じた.
プロダクト提供者とユーザーコミュニティの関係について - 表道具

米マイクロソフト DevOps エバンジェリスト 牛尾の日記です。
英語鎖国で深刻なのは情報入手のスピードじゃないと思う - メソッド屋のブログ

エバンジェリストという名前の人を以前にもみて、今回が2人目。個人的には印象よくない。プログラマーから遠い人には受けそうな気はする。中小企業の経営者受けもしそうな気はする。

スポンサーリンク

タグ#IT