2015年
-
サラリーマンなら、「傷病手当」を知っておくと良いかも
-
「チャレンジド」のことを「チャレ」とよんで蔑む人が出てくるかもしれない
-
学歴フィルターに対して、なぜ就活生は怒るのか?が分からない人たち
-
グローバル変数、スパゲッティコードと聞いて、ダメだろうと思うのは素人?!
-
高卒高卒うるさい
-
男は、事務職にはなかなか採用されないというジレンマ
-
はてなブックマークの不思議な利用の仕方
-
キーパンチャーも、個人的にはすごいなと思っていた
-
昇給 = 「ベア」+「定期昇給」+「査定」
-
103万円の壁、130万円の壁で、本当に「働き損」になるのか?
-
マナー(ルール、規則)への信仰が、息苦しい社会を作っている
-
マトモな起業家を見たことのない人の言うことを信用してはいけない?!
-
「興味走」について
-
「働かざるもの食うべからず」というのは、家族なんだから助け合いましょうよって言う意味だと思うよ。
-
「クラクションで教えてくれて、ありがとう」って思えない世の中?!
-
触らぬ妻にタタリなし
-
君みたいな能力ある子が、こんな作業をしてるのはモッタイナイ
-
騒がしくても集中できる人と、静かでないと集中できない人
-
男と女が二人で食事する事って、デートじゃないんですか?
-
「高学歴の低所得者」と「低学歴な低所得者」は、同じ低所得者なので・・・
-
人を値踏みする人に、親切にしても何もイイことがない
-
話を分かりやすくする方法は、「整理」より「省く」だったりする
-
子供の言い訳が、お母さんの真似してるだけの場合、どのようにしつけしますか?
-
妄想力を利用すると、コミュ障でも楽に人にものを頼める
-
「ネット自警団」と「荒らし」は紙一重なので・・・
-
弟が社会的事件を起こしても、俺は無関係ですで人生を継続できればよいが・・・
-
日本に増えるさまざまな「貧困」、社会は支援すべきでは?!
-
「お金がなくても幸せ」なのは、大衆がお金が大事だと思っているから
-
踊る子供、煽る大人、さらにまとめてさらに違う方向に煽る人たち
-
信号機の「黄色」の意味と、運転は違反しないことよりも安全を優先に・・
-
「自分で考える」という意味合いが、「オピニオンリーダーの意見を探す」という人が多くなってきている現象について
-
最近のモンスター記事、モンスターライターの世論の煽り方がひどい?!
-
新人さんが気を付けるべき、仕事を教えてくれる先輩について
-
仕事が早い人に依存するリスクについて 【一見、優秀に見えるので要注意】
-
転職した人は、前職の話はあまりしない方がイイよって教えてあげれば?!
-
子供の心を守るのを最優先に考えて 現実を正すことは2の次にすれば・・
-
若者に老害を煽っている世代や人たちが、実は一番の「ガン」だと気づかないと
-
コース料理は、コース料理の楽しみ方があるだけかもね
-
「寄生獣 完結編」終盤の「放射性 がれき」問題について思うこと
-
どの時代でも、主流でない価値観の人は生きづらい
-
足が臭いなと思う人は、殺菌成分が含まれている石鹸を使うとよい
-
政策は契約と同じで、契約者に分かりやすく説明しようなんて初めから思っていない
-
無断欠勤したバイトの機会損失200万円/日は請求できるか?
-
「何を言ったか」「誰が言ったか」問題【属人性について】
-
名ばかり労働組合(御用組合)について
-
子供の声を「騒音」と呼ばなくなれば、騒音がなくなる
-
エンジニアを雇う場合は、手書きの履歴書を要求してみるとよい
-
企業に神対応を求める姿勢は、社会をダメにするかもしれない
-
「無断欠席はやめよう」と言いだす「セミナー」や「勉強会」について思うこと
-
人物写真で、串刺しとか首切りってダメなの?