学歴フィルターに対して、なぜ就活生は怒るのか?が分からない人たち

  • 投稿 : 2015-06-05
  • 更新 : 2015-06-06

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

あ、でも、「持ち駒」とか呼ばない「ホントにホントに行きたい」と思ってくれてる学生さんは、
人事に電話なりメールなりしてみると良いよ。ワリアイそういう熱意を持った努力って、報われることが多い。
諦めないって姿勢は、それだけで評価する企業も(人事部の残業時間の都合で削除されました)
「学歴フィルター」と言う単語と、平等の幻想について

昔は有効な手段だったんだけど、たぶんきっと広まってしまってるので現在においては不明だと思う。
フィルターというのは、たいてい、レールに乗っかって正攻法で進むときにかかるもので、そうでない道もあることはたしかなんだけどね。

リクナビ?のエントリーシートから、会社説明会を受けないと、その会社の採用試験に受けれないのか?というのはあると思う。昔から、会社説明はやってるけど、実際にはその経由からでない採用者が多いという会社も存在する。

会社説明会は、多くの人に門戸を開いていますよという宣伝用のダミーという可能性。

ということで、学歴がなくレールに乗れない人たちは、昔からいて、でもってバイタリティー?のあるひとはそのレールに乗らないで、違う路線で突破しているというのはあるのにはある。

ただ、それは就活の攻略方法であって、企業が就活をどのような制度?にすべきか?という話とは別物であるのは確か。

平等や公平を勘違いしているわけではないとは思う

学歴フィルターは差別ではないし悪いことではないが、
世の中のタテマエって言えば、差別的扱いになりかねないので
イメージだけは壊さないように、隠しておきましょうっていうのが
世の中の仕組みとしてどうなのか?って話だと思います。

それぐらいあたりまえでしょうという態度は、大人であって立派な人のように思えるが
しかしですね、本当に立派なんでしょうか?

学歴フィルターに引っかかりにくい人たちは、当事者でも他人事の範疇になるし
また就活が終わって、現状がそれほど悪くない人たちも、他人事の範疇になるので
「学歴フィルター」があることなんて、周知の事実だろう?と何馬鹿言ってるんだという話になるが

当事者たちにとっては、客観的に示せる資料なので、リツイートされることになろうと思う。

つまり、建前があって、それに対して現実は違うんだけど、
うまく隠ぺいされてるので、モヤモヤしたところに
客観的なものを示せるとしたら、どうなるかですね。

金持ちの方がいろいろ優遇されているということを言っても客観的にしめせなくて
もやもやしてるところに、


世界の富の約半分を1%の富裕層が所持してる、特にイギリスは所得格差が顕著(スイス研究) - エキサイトニュース
日本でも納税者の0.1%に富が集中する傾向が顕著:日経ビジネスオンライン

みたいな、客観的に示せるものがあればどうなったか?をみえばわかると思う。

一部の人たちに資本が集まるんは当たり前じゃないか?というのはその通りだけど、それが分かっていても客観的に示せないというもやもやを持っていた人たちは、どうしたでしょうか?って話です。

恵まれた人の論理は、擁護・保守になりがちなのはこの件でも同じかと思う

学歴フィルターに怒る前に就活生がやるべきこと(藤代裕之) - 個人 - Yahoo!ニュース

なんか最近論点がずれまくってるなぁ、と思う。おかしいと思ってるのはフィルタをかけてる事を隠して、無駄な時間を使わせてる事だろうに。事なかれ主義の極地だし。やましい事が無ければ堂々とやればいいんだよ。

2015/06/05 01:11

男女関係なく、能力がある人を採用してますとか言って、
男女フィルターがかかっていたら・・・・。

昔だと、女性の方が学歴的にも不利なことが多かったので、男女フィルター=学歴フィルターとロジックをつくりだすことも可能でした。

学歴フィルターに怒る前に就活生がやるべきこと(藤代裕之) - 個人 - Yahoo!ニュース

とりあえず「いい大学」にいっとけば、こういう話題を( ´_ゝ`)フーン で処理できるんでいいと思います。

2015/06/04 23:40

男の人たちは、男女差別の問題を、フーン で処理できるんでいいと思います。

学歴フィルターに怒る前に就活生がやるべきこと(藤代裕之) - 個人 - Yahoo!ニュース

学歴フィルターってようするに金持ちフィルターだろ? 努力とか言ってる奴いいご身分だな

2015/06/04 23:02

能力フィルターって言ってるけど、男女フィルターだろ

学歴フィルターに怒る前に就活生がやるべきこと(藤代裕之) - 個人 - Yahoo!ニュース

就職氷河期の元学生だけど前からの事だから怒っても仕方ない。悔しいなら早慶上理MARCHを何浪してでも入ればいい事だし貧乏人でも現役で国立に入れば超貧乏人でない限り門徒は開かれてる…文句言うなら勉強しろの一言

2015/06/04 22:53

このあたりのロジックがあるので、ややこしいとは思う。

でも、学歴フィルターはコスト的には有効

それは男女フィルターを使って、採用するのが、採用コストや入社後の人件費に関して有効なのとにているかと思う。

男は、事務職にはなかなか採用されないというジレンマ

つまりですね、低学歴な人たちを集めてたほうがコスト安く使えるところもあるはずなんだけど、そういうところに行きたいって言う人が少ないから分かりにくいだけだと思う。

ちょっと問題になったような。高卒で無いと採用されないところに、大卒の人たちが履歴書を誤魔化して採用されたとかで・・・。その時は就職氷河期というのもあって、そういうところでも入社できるメリットというのが多分にあったからそういう現象が起こっていたわけである。

大卒、男は恵まれていることになってるので、逆パターンは扱いが変だとかいう路線にはならないとは思う。

公平・差別をしないっていうのは、実は社会コストがかかる

コスト(経済)問題として処理されたら、そりゃぁ合理的になるのは当然の話です。

不平等な感じの方が、ビジネスとしては利益を生み出す仕組みになってるのが、資本主義であり新自由主義なはずなのですから。

能力ある人より、資本ある人の方が、より恵まれていて金持ちになりやすいっていうのが、資本主義ですよ。

また、地域格差を利用して、利益をあげるのが資本主義ですよ。
人件費の安いところで作って、人件費の高いところで売るとか・・。
移民を受け入れて、安い労働力として使うとか・・・。

あからさまにそういうことをいうとイメージが悪いので

新しい雇用を生み出すとかそういう話になってるだけで・・・。

ここでも、タテマエという社会が存在していて、それが社会をダメにすることもあろうかと思う。
だって、タテマエと本音は違うんだからその矛盾から生じる問題が起こるでしょう。

例えば、移民が安い労働力としてつかうのを目的としていたら、安い労働力で無くなってかつ福祉とかのコスト負担になってきたら、出ていってくださいっていう感じになりかねないとは思う。
スポンサーリンク
タグ#雑談