新卒ですぐに人事に配属されないほうがいい
持論なのですが、新卒ですぐに人事に配属されないほうがいいと考えています。
新卒で人事に配属されないほうがいい - なべはるの人事徒然
実は、僕も以前はそう考えていたのですが、今はそんなこと気にする必要性さえないかなぁと思うわけです。日本の多くの企業は、希望は聞いてくれるけど、配属先を決めることはできないからですな。
まあ、人事に配属されたら、そこで人事のプロフェッショナル努力をすればよいわけで、別に、他部署の経験がないから、プロフェッショナルになれないなんてことはない(と思うよ)。
1.顧客と本気で向き合う経験が積めない
2.本気で頭を下げる経験を積めない
3.自信を持てない
新卒で人事に配属されないほうがいい - なべはるの人事徒然
一般的に言われていることだし、記事をよんで納得する人も多いと思うんだけど、よく考えてみてください。これって、人事部に配属された人だけの話なのか?ってことです。
顧客と本気で向き合わない部署や、そういう部署にいてもそんな仕事をしないひとだって結構な数います。また、本気で頭を下げる経験だって、そんなのない人多数じゃないかなと思うわけですな。
あと、考えてほしいのは「顧客」に縛られる必要はないってことですよ。上司や同僚、派遣社員?協力会社?の人たちと、本気で向き合って、頭を下げてでも(たぶん)問題ないわけですよ
人事部の仕事は僕は知らないけど、「社員=顧客」なんじゃないかなぁと思うわけです。
新卒後すぐに人事に配属されている人はどうするべきか
・社外の人と積極的に関わる
・顧客の気持ちを考える、知る努力をする
・自分の肩書きを外したときに何が残るかを想像する
新卒で人事に配属されないほうがいい - なべはるの人事徒然
いままで書いた観点で上記をみれば、人事部に限らない話じゃないの?と思える人はそう思ってください。
顧客じゃなくて、人の気持ちを考え・知る努力が必要なんだと僕は思います。
「社外の人」という部分は、自身の閉じた世界(部署とか職場とか会社)しかしらないと、ちょっと苦労するよという話だと思います。
肩書きを外したときに、何も残らないってこともないです。人事のノウハウ?などは残るでしょう。またその会社特有のなんかも残るでしょう。
汎用性がない程度で、なにも残らないとか、役に立たないと考えるのは早計で、意外と使いようあると思いますよ。
人事に向く人、向かない人
と言うのも、若手社員と話していると「いつか人事部に行きたいんです!」という人は1〜2割程度は居るんですが、行きたい人ほど向いていないのではないかと思う今日この頃なのです。
■人事に向かない人
1.人事権を権力として利用する人
2.現場を理解していない人、机上の空論しちゃう人
3.メンタルが強くない人
■人事に向く人
1.人を大事にする人
2.現場の最前線で活躍している人
3.人事部・人事権の力の大きさは理解している
と言うわけで、口が堅いことは結構重要です。
「人事を権力として使わず、人を大事に動く」
人事に向く人、向かない人 - 人事について考える
人事権を権力として利用するひとの方が向いているという価値観もあるとは思う。
たぶん、これって
多くの人が幸せになるために(不幸にならないために)仕事している価値観と
より効率的に稼ぐ仕事をしている価値観との
違いのような気がするわけです。
・・・・
新卒で人事に配属されないほうがいい - なべはるの人事徒然前に勤めていた会社で新卒人事のひとが現場のひとに「お前は現場を何もわかってない」とボロカスに言われてたのを思い出した。「自分はわかってる」と思っているひとだったから、なぜ怒られたかわからないようだった
2015/05/01 14:36
本当に現場を知っていても、
現場経験があって、人事部に配属されても
結局は、そういう風に言われたりするとは思うんですね。
「ちょっと現場経験ある程度で、現場を分かったつもりになるな」という論理がすぐにつくれるからですよ。
怒らせない方がいいけど、ある程度は仕方がない面もあるかなぁとは思う。
新卒で人事に配属されないほうがいい - なべはるの人事徒然やっぱり最初は営業⇒成績よい優秀な人が人事部へ、というのが一般的という気がしているけど、そうでもない会社もあるのでなんともいえない。
2015/05/01 13:05
その会社での、人事部の役割とか、権限とかにもよるんだと思います。
新卒で人事に配属されないほうがいい - なべはるの人事徒然ノルマやクレーム対応といった労働者としての耐性を鍛えることができないもんね・・・私は少しぬるい部署で働いてから営業に行きたかったよ・・・まぁ・・・どうせ逃げたろうけど。
2015/05/01 14:59
営業との比較は、どんな部署でも辛い気はするけどね。
スポンサーリンク
コメントを残す