ユニオン・ショップ(英: union shop)は、職場において労働者が必ず労働組合に加入しなければならないという制度。
採用時までに労働組合加入が義務付けられ、採用後に加入しない、あるいは組合から脱退し、もしくは除名されたら使用者は当該労働者を解雇する義務を負う、という制度。
ユニオン・ショップ - Wikipedia
日本の大手企業は、これを採用していることが多いと思うのですがどうでしょうか?
つまり、社員になれば、自動的に労働組合に入らないとダメ。でもって組合費が月々かかりますと・・。
で、労働組合に価値を見いだせないのでやめたいのですがというと、会社をやめない限り労働組合を辞めることは出来ませんと。
実際には裁判までしてたたかえば、社員でありながら労働組合を辞めることができるのかもしれないけど、そんな話がどこかにあれば興味あるので教えてください。
■ユニオンショップ協定に不満の声が増えている
ユニオンショップ協定によって被害を受ける労働者からの苦情が増えています。
ユニオンショップ協定のために、会社に従属して労働者の利益を守れない「労働組合」に縛り付けられて、組合を脱退できない労働者、組合員からの不満の声です。
またユニオンショップ組合ではなくとも、会社の言いなりで働く者の利益を考えない労働組合(「名ばかり労働組合」とか「御用組合」と言います)で、被害を受ける労働者からの苦情や怒りの声も増えています。
■諦めないで
ユニオンショップ協定だとか、御用組合だからとかの理由で、どうしようもないと諦めないでください。
やり方、闘い方はいろいろあります。自分なりの闘い方を見つけてください。
ユニオン・ショップと労働組合
御用組合というのも、意外と多いんじゃないかなぁと思う。
・・・・
入ったら個人の思想信条関係なく、護憲、非核な左翼にならなきゃいけないイメージがある。大手の組合とかが目立つからかな。
労働組合なんだから労働者のためだけに動けばいいと思うのに、護憲、非核の考え持ってるひとも含めイメージで入るのためらってるひとも多いんじゃないかな、で組織率低下。
妄想だが、そういう労働組合のせいで労働者の意見が通りにくくなるから、ブラックとかが存続できてしまうのではともかんがえられる。
労働組合って
政治的な思想は選挙とかそういう方面の活動で、会社に対してそれを要求するわけで無いので関係ないんじゃないの?と思うけどどうなんだろうか?
・会社に対して働きかける運動
・社会にたいして働きかける運動
には分かれると思うんですね。
労働者の意見が通らないのは、労働者の無関心さにもあるとはおもうけどね。
関心があっても、通りやすくすぐになるわけでもないというのはあるとは思うけど。
・・・・
教職員とかでも労働組合?みたいなものがあり、あそこは個人的には政治色が強い気はしなくはないですが、
加盟?している教職員がみんなその思想かというとそうではなくて、
なにか困ったことがあった時に使えるかもといういう理由で加盟している人も少なからず?多数?いるわけです。
労働組合の場合は、
まずは力あるかどうかが問題であって、思想は2の次なんじゃないかなぁと思う。
投票お願いしますねってきても、実際に誰に、どこに投票するかは個人の自由だし・・・。
スポンサーリンク
コメントを残す