それはともかく、今も昔も、女性(男性も含む?)たちは、どう判断して選択しているのかを先ずは考えてみる必要があるかとは思う。
・103万円の壁 (所得税関係)
・130万円の壁 (健康保険・年金の話)
多くの人たちが守りたいのは、130万円の壁の方だと思う。
例えば、月額11万円(年収132万円)のパート収入を得る場合、ざっくり計算すると健康保険料は自己負担分が年間6.6万円、厚生年金保険料の自己負担分は年間約11万円となります。妻が働くことで夫の控除が減り、税金が増えることも含めて考えると、妻の年収が130万円から150万円くらいの範囲だと、家計全体での年収は増えるのに手取り金額が少なくなってしまう、いわゆる「働き損」が発生してしまう可能性があります。
103万円の壁、130万円の壁って何? パートで働く前に知っておきたい税金の基礎知識 Page 3 - わたしのマネー術 | @nifty
130万から150万あたりは、働き損かなという部分があるわけですが、
本当に働き損を解消したいと思っているのなら、このあたりを微調整してもOKなわけですが、撤廃が初めから目的の人たちにはそういう選択肢はないでしょう。
130万を超え出すと、普通は150万は超えることが多いので、収入をおさえるという方向性の人たちの方が少なかったはずなんですね。勤務時間の制限とかない人たちは・・・。
なぜ得かといえば、年金ですね。
厚生年金で自分で年金を払う方が、「自身」にとって得だからです。
厚生年金に自分で加入すると、第2号被保険者として保険料を払い、保険料納付に見合った年金の給付が受けられます。
連合|税・社会保険Q&A-知っておきたい基礎知識(パート労働)
政府は将来、配偶者控除を含む所得税の控除の見直しやサラリーマンの夫の扶養になっている妻には保険料の負担がない第3号被保険者制度の見直しなどを考えているようです。
103万円の壁、130万円の壁って何? パートで働く前に知っておきたい税金の基礎知識 Page 3 - わたしのマネー術 | @nifty
実際に計算してみる
●あなたの年収100万円(夫の年収600万円)の場合の連合|税・社会保険Q&A-知っておきたい基礎知識(パート労働)
世帯の所得税総額は
→ 15万4,500円
●あなたの年収130万円(夫の年収600万円)の場合の
世帯の所得税総額は
→ 18万3,500円
●世帯の所得税総額の増加額は
18万3,500円-15万4,500円=2万9,000円
●世帯の総収入の増加額は
130万円-100万円=30万円
税金の計算例(RENGOパート・net・フォーラム) https://www.jtuc-rengo.or.jp/roudou/koyou/hiseikiroudou/part/part_qa/q_zei/zei_keisan.html#02
所得税だけだと上記のような感じ。
・住民税
・年金
・健康保険
の分を計算しないとダメですね。
片方の年収の多い人ほど、お得?!
健康保険では、年収の多い方の扶養家族に。
税金でも、収入が多い方の扶養家族にした方が、負担は軽くなります。
連合|税・社会保険Q&A-知っておきたい基礎知識(パート労働)
スポンサーリンク
コメントを残す