生活
-
水道水で十分なのに、ミネラルウオーターを買うなんて的な話では?!
-
「努力は必ず報われる」「見ている人は見ているから腐らずにがんばれ」というのは、どういう意味なのか?
-
変わったのは周りじゃなくて、君だというオチ
-
夫に出世してもらいたくて、ボーナス(全額)をお布施(寄付)してた話
-
愚行権を認めない「民主主義」なんてあるのか?!【正しい判断、正しい知識の落とし穴】
-
自殺する可能性のある人には、正論をいってはいけない
-
辛さを理解してほしいのか、虐待だと認めてもらいたいのか
-
障害があるから、産まないっていうのは、そんなにダメなことなのかな
-
業務用の「カラッと揚がる唐揚げ粉」を使っているというオチもあったり
-
レジでお釣りを渡すときは、落とさないように丁寧にというのを誤解して…
-
ボクが「バイキング(ビュッフェ)」があまり好きでない理由
-
ネコ、かわいいで拡散する人たちは、この世の中には必要
-
正しいことをいう「チンピラ」にならないために・・
-
言うほどブスでないというのは、ブスだって言ってるのに等しい
-
生活圏では、Ingressをやらないほうが良いと僕は思う
-
「仲間を作る人」と「仲間に入る人」
-
社会に関心を持て?!
-
イスラム教徒というレッテルの怖さ
-
京大の「自由の学風」について
-
尊敬する人を美化しすぎると、勘違いな方向に舵を取ってしまうことがあると思う
-
フェミニズムが、本当の意味での「フェミニズム」でないから嫌われる?!
-
森脇健児が生理的に嫌いだ説を、僕は支持する
-
「承認要求」より害がある?!「相手にこうあるべき」と要求する態度
-
欧米の犬猫は、本当に幸せか?!
-
「エロ雑誌が堂々と売られているのは日本だけ」と言っていた人はいたのか?!
-
大麻がダメだと、我が子に説明するために…
-
【善人限定】正論をぶつける前に気持ちを素直にぶつけてみましょう
-
感動話は、現実に彩を与えるが、でも近づかないほうが良い気はする
-
悪意のないバカと話すと疲れる!?
-
おっさんはキモイとか、男は刑罰がなければ痴漢をしたがってるとか、そんなことはない
-
決めつけないで、実際に調べてみる姿勢が大事なのでは?
-
30%もとい13%の根拠が重要な理由
-
「理系って自分ら頭いい」と思えないと、自尊心が保てない説
-
「正論吐いたら変わるのか(鈴木拓)」に違和感を感じる人ヘ
-
感動ポルノと見世物小屋
-
とりあえず共感から入る奴も、要注意
-
「僕は、こうする」以上のことを求めるのはやめたほうがよいのかも
-
金で買えない「かけがえのないもの」は、この世の中にあるのか?!
-
子供をダシにして、何かを主張する大人のダメさ加減
-
己の愚かさを、他人の愚かさにすり替える人は、愚かだと思う
-
「昔されて嫌だったことは人にもしないぞ」という勘違いする人たち
-
就職や大学進学は、親の意向でなくて自身の意思で決めるべき
-
「オバケがくるよ」って子供に言ってはダメとか言っている大人はダメな大人
-
大人、大人っていう人ほど、子供じみてる気がする【大人という名の権威主義】
-
正解探しをすると大抵は人間関係で失敗する
-
心の「闇」の部分って、忘れることができても消せないと思う
-
「やさしさ」というのは、理不尽さに対する許容なので・・・
-
カースト上位という幻想
-
製作者にはまわりまわって、金が入るという論理を作り出せばOK
-
結婚はいらないけど、子供はほしい