・過去に自身がされたいやなことは、他の人にはしない
これを一緒だと思っている人たちがいて、かつ前者の路線でやるべき話をなぜか後者の路線を強調する勘違いしている人たちがそれなりにいるのではないか?と思う。
また、子供の時に親や先生に後者のように教育された経由もあると思う。
人にされたらいやなことは、してはダメだよという道徳観ですね。
じゃぁ、人にされても平気なら、他人にしても大丈夫なの?っっていう話。
なぜだめなのか?!
人によって嫌だとおもうことには違いがあるために、両者は同じではないということに大人になるまでには気づかないといけないのに、それをわかっていない可能性があるから。価値観が似ている場合、年代が似ている場合はその差を感じることがあまりなかったりするので特に気づかない人もいるかとおもうし、また言葉ではわかっていても実感としてわかっていない人もいると思う。
子供のころなら、人にされても平気なことは、他人にしても平気なことが多いのは当然でしょう。
自身がされた嫌なこと、自身がされると嫌なこと、という自己中心の世界
もう一つダメなのは、思考ロジックが無意識に自己中心になっているという部分。本当に大事なのは、相手の気持ちで、かつ相手が嫌悪感を感じるかどうかであるという点なんだから
悪意のないことの証明
悪意がなくても、悪意のあることができるということを忘れてはだめだと思う。つまり悪意がないことを証明する努力というのは、悪意のあることをしてないってことにはつながらない。
スポンサーリンク
コメントを残す