生活
-
何のために生きてるのか悩んだ時は、何か簡単な行動をしてみると良い
-
大事にしたい人間関係の時は、まずは「いいねボタン」を押す努力をしよう
-
「大好きだ」という表現は難しいからこそ価値がある
-
「優しい夫」や「優しい妻」がこの世に存在しているという勘違い
-
麻布中学校の「ドラえもん問題」は入試問題としては妥当な範囲に入っていると思う
-
逃げを認められないのは、コミュニケーション下手に多い
-
相談を男性にする女性の下心
-
誰も、そんなに悪くないのに、不幸は生まれる
-
親と子の共依存について
-
信仰心のない人の弱さについて
-
子供の産めない40代女性は結婚をあきらめるべきか?
-
正しさを捨てないと、人を救うのは難しいというのが現実
-
体罰をふるう方も心を痛めている
-
男は仕事、女は家庭の何が悪いのか?
-
今の世の中、力の弱い人間が幸せになれる場所は少ない
-
「自分のことが嫌い」から脱却する簡単な方法
-
自身の成功体験を他人に押し付ける罪深さを知るべき
-
彼氏や彼女は、たいていは何かの信者だったりする
-
占いは、科学ではないだけで問題ないことも多い
-
少数派や弱者の人権を守るメリットがないと感じている人もいる
-
ただ僕は生活費を稼いで、人間らしい生活をしたいだけなんだ
-
ダブルスタンダードは、悪くない例だってあるという事実を忘れている
-
馬鹿は何をしても、馬鹿だということを忘れている
-
高校教師の年収を聞けば、大変だねと賛同できなくなるかも
-
ホントウのファンなら、こんなことはしないという圧力
-
モスバーガはうまいが今一つ儲からない理由
-
信者は何冊も同じ本を買うが、ファンは中古本を楽しむ
-
浮気をしてしまっても告白すべきでない
-
弱い人間の得する生き方
-
「XXに問題は無いのに結婚できない理由」を力説する人達の特徴
-
人間不信を克服する方法はあるか?
-
「意識の高い学生」とそれを批判する更に「意識が高い学生」
-
差別レッテルの問題について
-
「彼氏がいそう」と「彼氏いないなんて信じられない」の違い
-
「恋愛至上主義」「結婚至上主義」に染まっている人には分からないだろう
-
「K-POPファンよ目を覚ませ」とか気にすることもない
-
子供を作ることと、子孫を残すこと
-
違法なことをしてはいけない理由
-
人を批判する人は、マジ怖い
-
たとえ話による批判は、相手を陥れるのに便利である
-
社会正義と「技術的正論」「法律的正論」との関係について
-
大学辞めたっていいじゃないか? /一般論は役に立たない
-
パソコンの無料相談を断ると、友達や信頼を失うか?
-
被害妄想が多くて困るという被害妄想が多くて困る
-
貧困にあえぐ人たちが生きることに執着する理由
-
サブカル女とインテリ男がすかれない理由
-
僕の純粋な気持ちを裏切ったな / 誰かを馬鹿にするのは気持ちい /差別との戦い方
-
一杯のかけそば現象?!
-
自己顕示欲と創作欲の関連性
-
リア充爆発しろという意味は・・・