弱い人間の得する生き方

  • 投稿 : 2012-09-23
  • 更新 : 2014-11-16

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

弱い人間は差別しないでどうやって生きたらいいの??

差別に加担する、これは弱い人間の生きる方法。俺からこれ取ったら生きる方法もやり方もわからない。のたれ死ぬ気がする。それってかなり現実的なことのような気がするんだけどなあ。俺のこういう感覚が普通とは思わない、たぶん自覚的に差別して生きる人なんてそんないないだろ。ほとんどの人がそうせざるをえなくて無意識のうちにやってる。
差別しないで生きられる人はそうすりゃいい。でも、そんな風に生きられるやつってかなり強いか、相当社会と戦うはめにならない?次の飯を逃さずに生きられるものなの?
https://anond.hatelabo.jp/20120923080613

弱い人間は権力に逆らわずに生きていくほうが生きやすい

弱い人間は、権力に逆らわずに生きていくほうが、生きやすいです。

しかし理不尽な目に合うことを許容しなければなりません。些細な理不尽に合う程度ならよいですが、その理不尽さがかなり損になる場合は、権力に逆らわないと損なんです。

どうでもいいことで逆らっても何も得することはないですが、そうでない場合は態度を考えるべきなんですよ。


弱者の敵は、実は弱者である場合が多い

強者というのは、賢くずるい戦略をとります。弱者の敵に弱者を設定するようにするんです。

バカな弱者は、その設定に乗っかって、他の弱者の敵になるわけですね。

結果として、弱者同士足をひっぱり合うという構図ができて、弱者は強者に逆らう力さえも弱者同士で消耗させられるわけです。

弱者は、どんな理由があっても弱者の敵になるべきではありません。

弱者は飼いならされてはダメです

会社に抵抗して会社がつぶれたら、給料がすべてフイになるかもしれないとかそういう発想はダメです。デモ運動でも行儀よくとか、誰の迷惑にもならないようにとかそういうことを考えている弱者はダメです。

その発想は、強者によって飼いならされた弱者の発想で、発想でもう強者に負けているのでいつまでも抵抗できないわけです。

安い給料を確実にもらうのがよいのか、それともデモ運動をして労働環境や賃金をよくするほうが良いのかってことです。


差別をしないで生きれるか?

YesかNoしかない命題を考える弱者はダメです。なるべく差別をしないとか、この部分の差別は許容しないとかそういう態度が大事なんです。

どうせ無理だから、差別してもいいんだという開き直りみたいな発想は、弱者が持つべきではありません。これは強者の身勝手な発想であって、それに同調して得するのは強者だけです。

弱者にとって差別が良くないのは、弱者同士足のひっぱり合いになったり、そういうことに利用されるからです。


弱い人間の得する生き方

・弱い者同士、協力する (中には裏切る人も、協力しない人もいるがそれは許容しましょう)
・弱者が損しない制度に関しては、それが一見、自身の得にならなくても賛同する
・弱者同士の足の引っ張り合いはしない
・ねたみ先は、強者にすべきであって、弱者同士ねたみあってはいけない。


具体例

でもそれは、うちの会社自体がそういう文化で、そういう親会社の管理形態を子会社に持ち込んだから子会社の人がそうなっている、ってことに私の部下は気づいていないわけです。だいたいさあ、お前が取りたい年休に対して、俺が時季変更権行使したことが一度でもあったか?

うちの取引先が同じような厳しさでうちの会社に当たるとき、「年休とってありえないっすよ」という罵声は自分たちに向かうのです。つまり、子会社をぶっ叩くのもいいけれど、その拳は、最終的には自分に向かうんだよ?
http://d.hatena.ne.jp/potato_gnocchi/20120927/p1
立場の弱いものという自覚がないと無理ですが、上記なような感じ。
サラリーマンごときが、強者なわけないんです。


スポンサーリンク