障害者の権利を拡大するのは結局のところ強引な手段だけである、やったもん勝ちだという過去の経験則は、もはや野蛮で時代遅れなものだと見做されるべきだと考えます。 社会を変えるためには過激な行動も仕方ないと言っている人は もう、答え出てる...
こういう雰囲気で面接は終わり、上司は「常識がないな」と俺にこぼす。ちなみにこんな対応だけど人手不足だから普通に雇う。 この上司と大学生、どう思う? 「常識ないな」とすぐに嘆く上司は、大抵、常識がないことが多い気が・・。 「あいつ使...
「若者だから」「底辺だから」と勝手に決めつけて、好意的に理解すると、多くの場合、泣くんじゃないかなぁと思う。 若者言葉ではこういう意味だからとかいっても、都合によって、言葉の意味を本来の意味にすり替えてくるのは、若者でなくても多くの人...
・ネットワークエンジニア ・サーバーエンジニア ・データベースエンジニア たぶん、上記に関係あるどれかをやっていたら、インフラエンジニアだと思う。 でもって、すべてできる人もいるけど、もっと分業していて専門性が高くて一部しかして...
30にもなってどうなのよって思うんだけどつい噛んでしまう 仕事中噛むことはないけど、家にいてストレスが溜まってるとついやってしまう 少しでも長くなると気になって仕方なくなる 爪を噛む癖 全ての人に有効かどうかは不...
相手の幸せなんて、誰にも分らない。 分かるのは、自分の幸せだけだと思う。 だから、自身のことだけ考えて、自身が幸せになるとおもえば問題ないのではないか?と思うけどね。 ただし、良識があるマトモな人に限るって話だけど、多くの人はマト...
こんなん増田にしか書けないんだけど、超頭悪い人がいたとして、その人に選挙権与えるのはなんで? 頭の悪さが一定以上の人は選挙で投票できるのか 選挙にいかないから、世の中良くならないんだみたいなことを言うために、超頭悪い人たちにも選挙権...
インターネットで金もうけしている人たちの多くが該当するんじゃないかなぁと思う。 TV業界とCMみたいな話で・・。 ぼくはわるいコウコクじゃないよ web.archive.org:PRPR ぼくはわるいコウコクじゃないよ ...
・かわいい正義 ・かっこいい正義 好みというか自分の中で決めた条件に合わないと、すべての行動がダメと言い出すような気がするが・・。 まあ、正しい行動ってあるのか?っていう話もあるんだけどさぁ。 ネットで仲良くなった人とデート...
個人的には、ヨッピー氏の書いたPR記事が好みじゃないので・・。 でも、タイトルに「ヨッピー」入れろっていうのは、公益性?とかをみても無茶を言ってるよねとは思う。 では、なぜタイトルに、「ヨッピー」と入らないのかはいろんな理由があると...
ここならカースト上位になれるんじゃ!?という野心を持っていた web.archive.org:恥ずかしい私の人生 多くの人が「私は特別に選ばれた人間のはずだ」(自意識過剰)と思ってるし、思春期の頃は特にそう思いがちだと思う。その...
「簡潔にまとめるとどうしても誤解が生まれ、既婚者や子持ちへの攻撃と捉える方もいるようです。その辺は今後も気長にマンガで応えて行く姿勢です」 「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題 簡潔に僕の...
理論武装しても、現状は変わらないが、 理論武装すると、心の安定化が図れるために、見える世界がかわる可能性がある。 見える世界がかわると、現状を認知のずれと称して、改ざんすることも可能。 こういうのに便利なのが、欧米をはじめとする世...
真面目な大学生で大学に行かなくなるよりかは、不真面目でも大学に行ってるほうが、一般的な損得感情で言えば、後者の方がお得という現実があるかと思います。そう、重要なのは真面目であるかでなくて、大学を卒業出来ることなんです。 低空飛行でも、...
凄い沢山あるけど。 統一して一つの言語を洗練していけばいいのに。それじゃ駄目なの? 謎。 プログラミング言語ってなんで統一しないの? プログラミング言語の仕様とかの中に、「思想」みたいなものがあるので、共通点をいろいろ見いだせて...