2013年8月
-
大企業が「ヌルい」という幻想
-
無意識の差別意識
-
学歴は、学力でなくて、社会的信用という部分も大きい
-
人は、信じたいものを信じる傾向がある
-
擬似科学かどうかにこだわると、逆に騙されやすい
-
A4用紙1枚でまとめられない場合は、相手の立場に立って考えればよい
-
「今日、自殺するのはやめてほしい」という態度で、自殺を止めるのもありだと思う
-
サラリーマン志向のエンジニアは、ブログは秘密にしてたほうがよいことのほうが多い
-
人に好かれる努力をしても、人に好かれるようにはならない
-
「仲間内でのはてブ」 = 「ソーシャルの力」 なのかなと思う
-
バックパッカーに学ぶ、ダメ社員から脱出する方法
-
どうしても甲子園批判に賛同したくない?!
-
長時間労働しないと、サラリーマンには、なれない
-
広い世界には、気の合う人がきっといると思っていたが、未だに一人ぼっちだ
-
ベンチャー企業は、サラリーマン人生にはお勧めできない
-
炎上騒ぎにしてるのは、常識ある人たちの「些細なつぶやき」かもしれない可能性について
-
人と比較しだすと、自身の人生は不幸になるかもしれない
-
「デジタル万引き」は、どこに消えたか?
-
「男の幸せ太り」の本当の理由
-
「記事に無駄な画像を入れるはやめてほしい」と主張する人とは、個人的には付き合いたくない
-
メディアは、「社会正義」のために詮索してるのか?
-
人を許せない人は、距離感の取り方が下手な人が多いと思う
-
非論理的な強さというものもある
-
男には、(女の)論理は通用しない話が、「女は論理的でない」という偏見につながっていると思う