何が効率だ?仕事ができないやつに効率のいい仕事ができるわけがねえだろ。仕事ができない人は ->効率のいい仕事はできない
本来の仕事なんかすぐ終わらして、他に仕事をもらうんだよ。仕事がないんだったら自分で作れ。
https://anond.hatelabo.jp/20130815000121
効率の良い仕事ができない ->本来の仕事をすぐ終わらせて??
あれ??って感じですが、
本来の仕事をすぐに終らせて、ほかの仕事をもらうような人や、仕事を自分で作れるような人で、「仕事ができない人」は、ほぼいません。
新人さんの心構えとしては悪くないけど、8時間労働+2時間残業の範囲で行うべき話だと思う。
月30時間残業以内で抑えての話だと思う。
それ以上の長時間労働を求めてる話なら、意味ないと思う。
月30、40時間というのは、管理職でも「みなし残業」として手当を付ける場合にたいていつかわれる数字です。
それでも、長時間仕事をすることで、仕事ができるようになる人がいるのでは?
確かにいるのですが、長時間でなくて、長期間なんですよ。一般に経験年数を目安にするのには、長時間働くことよりも、長期間のほうが目安になりやすいからですね。
で、他の人の1年を頑張れば2年にできるんじゃないか?とかいう嘘くさいことを言い出す人がいるわけです。
その頑張るというのが、なぜか、長時間労働なんですね。
長時間労働の問題点は、1日、1か月の限界ライン
・時間外労働が80時間以上が3か月続いたら用心したほうが良い医学的にもある程度分かってることで、1か月80時間残業は危険だということです。
1日は24時間ありますが、実は労働に使える時間には限界があるわけです。
8時間労働を12時間にするのが背いっぱいなんです。
1日4時間残業で、12時間/日です。これで1か月20日労働で80時間残業となります。
で、時間は1.5倍になるわけですが、仕事は1.5倍こなせる可能性ありますが、人よりも1.5倍多く仕事を覚えられるかどうかは別だということですね。
長時間労働を嫌う人が、陥りやすい問題
逆に、長時間労働を嫌う人が、陥りやすい問題というのはあります。あまりにも効率を優先するあまり、仕事を覚えられないとか、仕事の本質を見誤るとかそういう危険性があるわけです。そういう点があるので、一概に、長時間労働が無駄だとは言えないのも事実です。
ただ、この場合は、長時間労働をすれば解決できるわけではなくて、そういう特性を改善することでしか、問題を改善できません。
長時間労働は、仕事を覚えるのは、やっぱり役に立たない
勉強でもスポーツでも音楽でもそれを長い時間やらないと身に付かないだろ?長時間労働というのは、社風とかの場合があって、
仕事も同じで長い時間働かないと仕事はできるようにならない
それなのにおまえらは長時間働かせる会社を批判する
成長できる機会を与えてくれる会社に感謝して黙って長い時間働けよ
少なくとも若いうちは長い時間働くことでしか成長できない
若いうちからまったりがいいとかふざけたこと言ってんじゃねえよ
あの時真剣に長い時間仕事に取り組まなかったことを年とってから後悔するぞ
https://anond.hatelabo.jp/20130815000121
そういう社風で育った人は、それが正しいというか、そういう人しか仕事ができるようにはならないんですね。
それ以外にも仕事ができる人もいるんだろうけど、嫌気をさして転職したり、または仕事はできるけどちゃんと評価されないという感じで、うまく排除されるわけです。
仕事ができるという定義も微妙で、ある意味、職場や会社によって違うというか、その職場や会社に都合のいい人が、仕事ができる人なんです。
仕事ができるけど、その会社限定という人が多数いるのをみればよくわかるかと思います。
「仕事ができる」という意味合いが、「その会社の仕事をこなせること」なんです。
長時間労働しないと、サラリーマンには、なれない
そうやって大量の仕事を長時間こなせるのは体力のある若いうちだけ。だから若いうちは長時間働けと言ってる。https://anond.hatelabo.jp/20130815000121長時間労働は、知的な労働とされている分野でも、結局は体力勝負なので、若いうちしかできないというのは本当です。
この論理は、若いころに苦労しなければ、困ったことになりますよという、昔から言われていることです。
本当にそうかどうかは別にして、まあ、サラリーマン根性を養うには、長時間労働をするのはいいことだと思います。サラリーマン根性が必要かどうかは、僕はしりませんが・・・。
場合による
仕事ができるようになるには仕事を大量に長時間こなすしかないんだよ。・長時間でなくて、長期間
https://anond.hatelabo.jp/20130815000121
・大量というのも、1日に詰め込みすぎても無意味
まあ、仕事の性質や種類によると思うけど。
結婚したいんですけどという意味合いで、モテたいと言ってる人に対して、
数こなさないとダメだ的な助言で、ナンパ路線を進めてるような感じだと、意味ないかも思う。
確かにモテる?ようになったかもしれないけど、いまだ結婚できません。
仕事こなせるようになったけど、いまだ仕事できません・・・。
スポンサーリンク
コメントを残す