【社会人の新人さんがはまる】「この給料で正直やってけない」「貯金できない」という焦り

  • 投稿 : 2016-03-28

50万、100万年収が違うだけで、かなり余裕は出る

収入が400万円と500万円とでは、実際の金額からうける余裕度がかなり違うんですよ。

生活費などの固定費を引いた額を比較するとよくわかると思います。
たとえば、固定費をわかりやすいように400万円だとすれば、自由に使えるお金は、0円と100万円になるわけですね。

体感では、無収入と100万円の臨時収入ぐらいの感覚さがあるわけです。
この手のことがよくわからない人たちに、サラリーマンで1000万稼いでもたいして豊かじゃないとか言う論理をぶつけてそれらしいことをいう人もいますし、また自身の現状を納得するためにそういう論理を受け入れる人たちもいます。

金額になじみがないと、1000万も1100万も同じようにおもうかもしれないけど、実際にはやっぱり100万円の余裕というのはあります。

1回10万奢るとしても、10回もやる分の余力があるわけですよ。

貯金は、最初のうちはこつこつ少額しかできない

(昔風に言うと)給料の安いOLさんが、15年勤務でそれなりの貯蓄を持ってたり、マンションを持ってたりするわけです。それをみれば、不可能じゃないのもわかるでしょう。

でもって、けちけち生活をしてるとか、節約主婦やってるとかそういうのでもなく、会社でそれなりに周りと付き合いながら貯金しているのをみれば、仕事と同じく、貯金にもコツコツした努力と能力が必要なのがわかるかと思います。

仕事ができるから、収入が多いからっていって、貯金できるとは限らないのは当たり前の話です。

親元から通ってる人と、一人暮らしでは違う

でも、会社での付き合いは、そうかえれないわけですね。で実際、一人暮らしだといろいろ入用でやりくり大変なわけです。そのなかでも、過去の人たちはきちんとやりくりして、下手すると貯金までしてきたわけですね。

バーゲン利用とか・・

収入が多い人、派手な生活をしている人でも、なんか金使いのうまい人たちがいるわけですね。同程度の生活水準、同程度の付き合い・娯楽をしながら、貯金できる人・できない人の差はこのあたりに出てくるかと思います。

簡単にいえば、同じ商品を問屋から直接買うとか、仕入れ元から直接買うみたいなことをしてたら、そりゃぁ差額が生まれますよねっていう話だけなんです。

似たような生活してるからと言って、同じ額、支出してるかというのは別なのに、そういうのには社会人の2・3年程度では気づかない人たちもいるわけです。

貯金の額自慢とか、安く買った自慢なんてしない人ほとんどなので、まあそういうのを知ろうとしない限り、分からないってだけの話だと思います。

金持ちは、ケチだとかいうのは、そういう部分からもでてるかもと思います。

結構えぐいことしてたりする人もいるし・・・。
奢ってもらう立場では金持ちすごいなぁって話になるけど、違う立場になればそうなるって話。

クレジットカードは、微妙にやばい

経営の怪しい会社と同じように、自転車操業的につかうと、やばいのは当たり前。
で、周りの「出世する人、エリートの人」がみんな自転車操業的にお金を使ってることはあるかどうかなんですね。

将来への投資だからという名目とかもあるけど、今その額投資するのは本当に必要なことか?とか経営者的な視点で考えればそうじゃないこともあったりすると思うんですね。

給料から天引きの、財形貯蓄とか

本当に少ない額だけでもそうすれば、貯金ができないってことはありえないんですね。でもって、本当に少ない額なんてちょっと頑張れば貯金できるのだから、しても無駄と考える人たちは、どんなに収入が上がっても貯金できないわけですよ。

だんだんと「その程度の額の貯金」という金額が上がって言って、なぜか1000万ぐらいその気になればすぐに貯金できる気になるわけです。

年収1000万程度で、年収と同じ額貯金するのにあh、どれだけかかるのかを分かっていないですね。だって、いままで貯金経験なしでその感覚がないんですから。

で話をもどすと、クレジットカードとか借金とかをしない限りは、天引きで財形貯蓄でもすれば、すこしは貯金できるって言う話ですね。

適度に断れる勇気

付き合いを断れないとかそういうのはあるとおもいますが、10回に1回、20回に1回断れるだけで、全然違うと思うのですね。

周りがそうしてるからという思いだけで、なんでも付き合ってたらダメなのは、明らかなんですね。周りっていってもその一人ずつをみれば、実際には違うのがわかると思うんです。

ある人はこういう方面にお金をかなりかけてるけど
ある人は違う方面にお金をかなりかけているとか
そういう現象をみることができると思います。

仮にその人の年収がほぼ同じなら、逆にいうと方面によっては金をかけてない部分があるということなんですね。八方美人的につきあうと、8方向全てに金かかるけど、5方向に抑えたら総額が同じでも効果がかなり違ってくるとかもありえるでしょうね。また、5方向にして総額を抑えることも可能でしょう。

露骨に役に立たない人と付き合わないとかそういうのと似たようなことが、お金遣いでもみかけることはあるでしょう。

都合のよい、心地よい話には、騙されないで

サラリーマンは損だとか
大手企業のサラリーマンは馬鹿だとか
一流企業のサラリーマンでも貯蓄額は大したことがないとか
まあ、嘘じゃないけど、大嘘じゃないかなぁ?という話には、騙されないほうが良いと思うよ。

騙されるのは、社会人経験の短い人か、心のよりどころがほしい人たちとかそういうかんじじゃないかなぁとは思うけどね。

大手企業に勤めているのにあまりお金を持っていない人は結構多いように思います。給料が少ないわけではないと思います。10年も務めれば1000万近く行くこともありますから(もちろん実力によって変動します)決して少ないわけではありません。むしろ多い方だと思います。
超一流企業の給料って正直やってけないですよね - minimum

実際には、資産(貯金等)を持っている人が多いんですね。

私は大学を卒業した後は東京の日本橋にある大手企業で働いていました(ちなみに住居も日本橋、家賃高かった)。私は2年も務めていないので大したことは言えないのですが、上の人達がどれくらいの給料をもらっているのか、とかどんな生活しているのか、とかはだいたい聞いています
超一流企業の給料って正直やってけないですよね - minimum

これって、結婚した人は、独身のほうが楽だったみたいなことをいうのと同じなんですね。人にねたまれないように、人に恨まれないようにする処世術を信じてはダメ。

超一流企業の給料って正直やってけないですよね - minimum

親父が会計士でそのくらいの年収だった頃はAOKIのスーツだったよ。日付が変わるまで帰宅してこないような激務だったから自分の為に金を使う時間はなかったと思う。何が言いたいかと言うと金遣い荒い人って暇だよね。

2016/03/28 15:00

職種にもよるかなぁとは思うけど・・。
あと激務だと金使うための時間がないだけに、なんか大きく金使いたくなることもあるような。
ご褒美的な・・。働いた以上に使ったら、貯金できないのは同じ。

超一流企業の給料って正直やってけないですよね - minimum

読んでないけど職種によってお金のかかる生活をせざるを得ないケースってあると思う。年収=可処分所得の多寡ではない。

2016/03/28 13:11

金かかる職種の人は、金使いが逆にうまいし、
金をかけたら、かけた分だけ、インセンティブとかで回収してる感じなんだけどね。

それこそ、必要経費って話。
でも、回収できないのなら、必要経費でも、仕事の能力がないってだけの話。

だって、回収できてる人が多いなら、きっとそう。
だから、その仕事には向いてないって話で、年収が多いからという話ではない。

超一流企業の給料って正直やってけないですよね - minimum

批判が多いけど、外車率が高いのはマジ。都会のマンションも。ある人が中古の国産ファミリーカー買ったって聞いたときにせめて新車買えよって思った。今考えると洗脳されてたんだろう。

2016/03/28 12:16

背伸びしすぎると破たんしますよってだけの話のような。
年収が同じでも、親の資産がある金持ちも、その超一流企業にはまざってるので、そういう人と同じとはさすがにいかないのでは?

おまけに、資産は資産を産むってうことで、サラリーマン以外の収入もそこにプラスされる人たちもいる。

底辺で言えば、実家から通う人と、一人暮らしの差みたいなものだと思う。
一人暮らしなのに、実家暮らしとおなじ金の使い方したら、そりゃぁ生活苦しいですよって話。

超一流企業の給料って正直やってけないですよね - minimum

金遣いが荒い人はいくらお金があっても足りない。それにしても1000万クラスで無理してお金を使っている人っているのだろうか…。

2016/03/28 11:11

僕みたいな貧乏人からしたら見栄にみえても
当人たちにとっては普通なんだとおもうけどね。

年をとるほど、みすぼらしい服を着てると、ますますみすぼらしく見えるように
金もちになるほど、すこしでも金ケチると、貧乏臭くなるんだと思うんですね。

若い人がみすぼらしい服を着てても、着こなしや体形でそれなりに映えて見えたりするけど
年をとればそんなことは、ほぼありえないので。

庶民と金持ちって、そういう微妙なところはあると思うよ。
でもって、対抗意識持っても、無理なものは無理なんですな。

倹約・節約だけでは、貯金できない

まあできるかもしれないけど、やっぱり収入を増やすことをしないと無理があると思うんですね。
会社だって、倹約と節約だけで、たち直すことはできないわけで、そういうことをしながら売上も上げていかないと・・。

だけど、仕事とかと同じで、焦っても結果は出ないことが多いので、こつこつ地道に・・・。

なんでも、うまくいきだしたら、それまでの焦りやジレンマが嘘のように、加速度がついたりします。それまでは、我慢も必要かと。

東京、高い

超一流企業の給料って正直やってけないですよね - minimum

金を使う方法とか収支のバランス感覚が備わっていれば貯まっていくと勝手に思ってたけどどうなんだろうね。/基本給リセットされてもいいから福利厚生のいいところ行こうか最近悩んでる。

2016/03/28 07:39

会社選びには、上記視点も重要だと思う。
一人暮らしなのに、会社の家賃補助があって・・・みたいなことがあると、若い間はかなり助かるかも。

借り上げ寮?扱いで、賃貸を借りれる福利厚生の会社もあって、これだと会社に家賃の代わりに「寮費」を払うという感じになるので、家賃補助分に税金がかからないことになり、かなりお得な気もする。

税制上どうなってるのかわからないが、寮費の設定が妥当だと問題ないはず。
でもって、家賃補助に5万もらうよりも、寮費として2万払うほうが、税金上は得なはず。

5万x12=60万円

60万円の年収が加算されて、そこに所得税が仮に1割かかるとしたら、税金に6万円持っていかれる。
でも寮費として払えば、税金は0円。
スポンサーリンク