ドワンゴについてのアレコレ

  • 投稿 : 2015-09-02
はてなブックマーク - 生まれてきたくなかった - 非実在黎明日記

2011/08/28の記事だと思います。記事はプライベートモードのち、アカウントごと削除になってると思います。

たしか僕の記憶では、「ドワンゴは大量退職に関する印象操作をやめろ - hiroki-uemuraのブログ」で書かれている内容と似た話が、上記にも書かれていたと思います。

個人的には引用主のブログが結構好きでしたが、一般的な価値観では、ちょっと変わった人だったようなのでどんなふうに受け止められていたのかはわかりません。

記憶があいまいで、思い出せないけど・・・

ドワンゴでは開発言語とミドルウェアは全て指定されていました。建前上技術部長を説得できれば指定外のものを使用しても良いということになっておりましたが、彼は全く仕事をしないお飾りなので、完全にただの建前でした。
ドワンゴは大量退職に関する印象操作をやめろ - hiroki-uemuraのブログ

生まれてきたくなかった - 非実在黎明日記

この人のことはわからんが「C, C++, PHP, Java以外のプログラミング言語は一切禁止です。」が本当なのかどうか気になる

2011/08/29 16:39

この件は僕も記憶では、こんな感じでしたね。
意外と制限があるような感じで、エンジニア?志向の人にはつらい感じだなぁと思って読んだ気がします。

当時のドワンゴでは担当の開発者達には明確な納期は伝えられず、ある日唐突に発表されるXX日に新機能がリリースされるというプレスリリースによって初めて知ることが多くありました。
ドワンゴは大量退職に関する印象操作をやめろ - hiroki-uemuraのブログ

これも、僕も記憶では似たようなことがかかれてました。開発者なのに、リリース時期がわからないとかそういう感じのことが書かれてました。

サービスごとにコードベースは共有されず、突貫で作られた新サービスで同じようなバグが何度も発生しました。ひとたびサービスが動き始めれば、リファクタリングは二度と行えません。動いているものに手を入れて、動かなくなるかもしれないリスクをとる必要性を、スケジュールの決定権を持つ人間が理解できないのです。
ドワンゴは大量退職に関する印象操作をやめろ - hiroki-uemuraのブログ

個人的にはある程度は仕方がないんじゃないかなぁと思って読んだ記憶があるので、たぶん似たようなことが書いてあったんだと思います。

リファクタリングが事実上禁止みたいな話だった気が。その当時って、今よりも「リファクタリング」「リファクタリング」ってみんな騒いでたような気がするし・・・。つまり、流行。いまも流行っているのかもしれないけど、そのあたり、よくわからないので・・・。

その他

生まれてきたくなかった - 非実在黎明日記

過去の記事を読むと、よくいままでドワンゴは雇っていられたな、と思ったけど「「裁量労働制」とは会社が社員を無制限に働かせる為のレトリック」は少なからずあると思う。

2011/08/30 10:14

あと、報酬関係ではこのあたりしかブックマークコメントがないんだけど
たしか、ブログにはちょっと?と思われるようなことが書かれていた記憶があります。

生まれてきたくなかった - 非実在黎明日記

初期ベンチャー体制のままサービスの規模が大きくなって無理が出てそうなのが伺える文章&コメント。国外に行くんでしょうか。お大事になさってください。

2011/08/30 02:57

生まれてきたくなかった - 非実在黎明日記

ドワンゴに中途採用で入る意味は全くありません。精神を失調して退職してゆくのがオチです。酒を飲むことも薬を飲むことも禁じられています。「裁量労働制」とは会社が社員を無制限に働かせる為のレトリックです。

2011/08/29 10:50

生まれてきたくなかった - 非実在黎明日記

その前に逃亡したプロマネってのが気になる

2011/08/29 23:45

・・・・

【前編】華麗なるキャリアの道程は、『ドワンゴ』から逃げ出したい一心から!? / 飲み会で探るエンジニアのホンネ #naoya_sushi 編

タイトルと登場人物見た時点で、僕は読んでない、読まないですけど。
内容読まなくても、こんなの真に受けたらダメなんじゃないの?というたぐいかなぁと勝手に思っている。
実際、今も読んでない。




ドワンゴは大量退職に関する印象操作をやめろ - hiroki-uemuraのブログ

人間の出来た経営者なら、「あの頃はうちも酷かった。モノの見えるエンジニア程、辛かった思う。辞めた判断も理解できるけど、それだけに残った社員には感謝している」位で済ませる所。そうじゃない分だけ怖い。

2015/09/02 01:58

経営者のほうも、実際は同じはずなのに、忘れがちなんじゃないかなぁと思う。
美化して修正するにしても、工夫しないとなぁとおもうけど、いまどきは流行らないのかなぁ。

辞めた会社の悪口を言わないように、やめた社員の悪口?みたいなことはさけないとみたいな発想よりも、
いまどきは、こっちのほうが受けがいいとかなんでしょうか?


報酬はやっぱり大事だとおもうね

まずは給与面。当時のドワンゴは給与が安いことで有名で、プロパーは大抵何年いても年収400万を超えない。それに対して他の企業は新卒1年目のエンジニアに500万も600万も出すという。これは十分に転職を考える理由になりますね。


なにやら2011年に入社してきた新卒は額面で月30万円をもらっているらしいという噂が社内を駆け巡りました。そんな馬鹿な、僕なんか入社して3年間頑張ってきてそれが少しずつ評価されてようやく月にして24万ぐらいなのに、新卒が30万ももらえるなんて冗談だろう、と思ったのだけれど果たしてそれは事実だったのだった。
ドワンゴは大量退職に関する印象操作をやめろ - hiroki-uemuraのブログ

ベンチャーにありがちな話だけど・・・。
今まで頑張ってきた人よりも、なぜか大卒の新卒者のほうが給料が高いっていう話。

今でもかもしれないけど、昔は普通の企業でも高卒がそういうめにあってますけどね。
4年も経験を積んでいるのに、新卒の大卒者よりもかなり安いっていう現実。

世界はずーっと広いんだ

まあ要するに私がいいたいことは、人気、知名度と実力は必ずしも一致せず、 本当にトップのサービスやヒットサービスをやっているような人ほど、いちいちブログなんか書かずにプロダクトに集中したり、コードを書いているよねっていう話です。


勿論、人気も実力のうち、であることは承知してはいるが、実力がないのに過大評価されている状態を見ると、なんとも残念な気持ちになってしまうのでした。
日本Web技術界隈著名人の残念さ具合 - thinkchangの日々日誌

すごいか、すごくないかでいえば、「すごい」に分類されるんだけど、でもちょっと違うよね?!というのはあるとは思う。

自身が見える世界だけがすべてでないというのはわかっていても、それをなかなか実感しにくいんだと思うんですね。

商売やビジネスは、イメージが大事だけど、
ある程度、見分ける目をもたないと、ちょっと不幸になることもあるよという話かも。

中にいるのと、外にいるのとでは・・

今現在ドワンゴに在籍している仲間への謝罪

ドワンゴに在籍中、僕はとにかく「あるおっさん」が大嫌いだった。とっくの昔に会社を辞めて、その会社に対する責任を失った人が、知りもしない今のドワンゴのことをブログやツイートで批判して、否定する。彼がどれだけドワンゴに対して貢献をしたのか、どんな思いで会社を去って行ったのかは知らないけれど、僕たちは「今のドワンゴ」を良くしようと日々努力しているのに、それを関係者ヅラして邪魔をしてくるおっさんが本当に気持ち悪く、鬱陶しかった。
ドワンゴは大量退職に関する印象操作をやめろ - hiroki-uemuraのブログ

あと、そうやって少しでも現状を職場を良くしていこうと頑張っている人ほど、糸が切れてやめていくことが多い気はする。

辞めた会社のことを悪く言うなんてという風潮はあるけど、声を上げたほうが、不幸にならない人が減るっていう考えもできると思う。

納得してはいれば、環境を逆に利用して、Win-Winの関係になれることも多いとは思う。

あと、やめた会社のことを悪い言うのは僕もどうかなぁとおもうけど、そも理由はメリットがないからです

・会社は聞く耳持たない
・その会社の従業員には、意味もなく恨まれる
・不幸になる人は減るかもしれない(が、たぶん無駄に終わることが多いと思う)

で、自身にメリットがないというか、デメリットを背負い込むという部分がどうなんだろうというか
多くの人は、そういうのは忘れて、自身の人生を構築しないとと気持ちを切り替えるんだと思う。

ドワンゴに限らず、大企業でも・・・

昔から続く悪習?みたいなものは残っていることは、あるとは思う。
なかなか社風が変わらないように、仕事のやり方とか体制とかも変わらないものだと思う。

・・・・・

今回僕はドワンゴに訴えられる覚悟でこれを書いています。もしそのようなことがあった場合、できる限り努力をしますが、僕だけでは対処しきれないこともあるかもしれません。その時はどうか誰か相談に乗っていただけると助かります。どうぞ宜しくお願い致します。
ドワンゴは大量退職に関する印象操作をやめろ - hiroki-uemuraのブログ

小心者なので、最後の部分が怖いです。

問題あれば、訂正・削除します。以下からお願いします。
contact | ただの通りすがり


追記

ssig33.com - ドワンゴもめ事の一番面白い点

経験ある人結構多いと思うんだけど、トップや有名社員がメディアに出て事実と異なっていたり、都合の悪い事象を隠匿したり、多義性がある事案を一面的にドヤ語りすると、社員の士気もガバナンスも如実に下落する

2015/09/02 16:42

これは、そうおもう。


最後は総務部を追い出し部屋にしたことです。やめさせたい人間をグループウェアから登録解除し、総務部という名前を持った統合思念体に統一し、PCも共有で1台しか与えない。昨日までエンジニアをしていた人間がスーツを着て社内を歩いて備品の補充をする。そんなことが許されていました。
ドワンゴは大量退職に関する印象操作をやめろ - hiroki-uemuraのブログ

ssig33.com - ドワンゴもめ事の一番面白い点

知らなかったら内部統制の欠如で法律違反だし知ってたら問題外だしでどっちにしろ詰んでる案件/この手の社内法律違反をとぼける経営者多いけど法務上は経営者が知らなかった時点でどアウトです

2015/09/02 16:10

どうなんだろう?!

ssig33.com - ドワンゴもめ事の一番面白い点

ぶっちゃけるところはぶっちゃけて、とぼけるところはとぼける。名経営者ですわ。

2015/09/02 15:44

どうなんでしょうか??


スポンサーリンク

タグ#IT