2015年12月
-
「正月の親戚の集い」に行かなくても問題ない方法もあるはず
-
大人になっても友達がいない人は、家族を作ればいいのではないかなぁと思う
-
哀れみの屈辱を与えない「善意(真心)」にについて
-
「若い君へ」という風な感銘を受ける言葉をマトモに聞いてはいけない
-
「かわいそうな人」たちを作り出す、かわいそうな人たち
-
他人のブログを言及(リンク)して非難するのはクソ野郎か?答え:たぶん、クソ野郎
-
「反知性」というのは、幻想なんじゃないかなぁ
-
進学の進路を、親や先生に依存するという楽をするからジレンマを抱え込む
-
社会にとって良い人は、一部の人にとっては迷惑な人
-
派遣が名刺がほしい時ってどんなケースなのか?
-
職場で「彼女いるの?」「草食系?」はセクハラ
-
水道水で十分なのに、ミネラルウオーターを買うなんて的な話では?!
-
「努力は必ず報われる」「見ている人は見ているから腐らずにがんばれ」というのは、どういう意味なのか?
-
アニメアイコンに対する偏見について
-
変わったのは周りじゃなくて、君だというオチ
-
会社に副業がばれて困ることってあるの?!
-
夫に出世してもらいたくて、ボーナス(全額)をお布施(寄付)してた話
-
職業エンジニアに必要なのは、「仕事目線」「ユーザー目線」だと思う