論理武装した妻がいると、家に帰るのが億劫になる

  • 投稿 : 2014-07-26
  • 更新 : 2014-09-06

論理武装した妻

タイトルが言いたいだけの記事。
家に帰っても、学校の教師がいるとか、こうるさい上司がいるとしたら、帰りたくなくなるよと言うだけの話。
でもって、正論をぶつけられるパワハラみたいなことをされると、逃げ出さないとストレスたまるよと言う話。

夫を責めるだけでなく、私も自分を省みる必要があるのは重々わかっているのだが、なかなかできないでいる。
世の中の母は頑張りすぎていないか? ――口内炎30個発生の原因を探る : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

論理武装した妻は、謙虚なことをいうが、実際は自身がまちがっているとは思っていないので、自ら顧みてもほとんど意味はない。

だって、(論理的には)間違ったことは一つもしていないのだから。

間違ったことはしてないが、サボれること、手が抜けることは、ガンガンすればよいという思想にもなかなか至らない。だって、サボること、手を抜くことは美学に反するし、また論理的には悪いことだから・・。

仕事でもあるんだけど、そこまでする必要ないのにこだわって、一人ではできずに、周りを巻き込むというタイプとかと似てないとは言い難い。お客様の為を思ってとか本人は思ってるんだけど、その部分は否定しないけど、でもちょっと勘違いしてると思う。

お客様の為という名目が、子供のためになっているだけかと思う。実際に、子供の為というのは否定しないけど、同時に、自身の美学の為であったりしないだろうか?という点はきになる。

自身で苦労を背負いこんでいるのに・・

「夫が早く帰りさえすれば」という呪縛 - スズコ、考える。
世の中の母は頑張りすぎていないか? ――口内炎30個発生の原因を探る : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

そして、私は夫に決闘状を叩きつけるがごとく、そのことについて、夫婦間の「連絡帳」に殴り書いた。ついでにいろいろ書いてしまったのだが、要は「会話の時間が欲しい。もう少し早く帰れないか。一緒に夕食を食べられないか?」と。毎日、残業しないのは無理だとしても、残業は週に2~3日、できれば「週1残業デー」くらいに努力はできませんか、と。


そんな私の責めに嫌気が差していたのであろう。彼の返信には、逆に私への「改善要望」が書き連ねられてあった。こうなると、もう、水掛け論になるだけ。


……と、ここまで書いてきて、ふと思った。私は「頑張っているね! いつもありがとう」の一言がほしいだけなのかもしれない。皮膚科の女性医師が言ってくれたように。

世の夫の方々、心では思っているのでしょうが、それをたまには口に出して奥方に伝えてあげてください!
世の中の母は頑張りすぎていないか? ――口内炎30個発生の原因を探る : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

夫婦間の「連絡帳」とかで、かなり引いてしまった・・
これとは関係ないけど、夜の生活の反省会をして夫婦円満とかいう路線の人たちとも似てるなぁと思った。

論理武装して、論理的にほぼ矛盾なく、かつ行動も論理的かつ理知的なんですな(実際はそうでないとは思うけど、イメージとして)。

あと、反省会とかいうものは主催者側は、反省しない傾向にあり、積極的にやりたい側が、そうでない側に反省を強いるという構図になりやすい。

これ、夫が、家事とか料理の反省会とかしょうして、あれこれ客観的に今後はこうしたほうがよいとか言いだしたら、腹を立てる人が多いんじゃないの?と思うんだけど、逆の立場になって同じことをしてもなんともない人が多い感じ・・・。

夫婦は(法的に?)対等だけど、「論理武装した妻」と「理想でない夫」との力関係は、論理という面では前者が強い傾向にある。そもそも理想的にできない妻(自分)という存在はある意味認めている、理想的にできない夫(相手)は認められないのはなぜか?と言うところも、力関係が対等でないという部分だと思う。

実は、自身が身勝手だとは思えない体質

加工食品をなるべく使わずとか言う路線も大変素晴らしいけど、
これは旦那から強制されてそうしろと言われてない限り、自身が行動に制約をかけて大変にしているのであるという点ですね。

余力がないのなら、加工食品でも仕方がないか?とは思えないというのが、束縛だと思う。

もちろん、母だけでも、余裕があるときは子どもの話をじっくり聞くこともできる。しかし、そこにもう一人の親である父親がいるのといないのとでは、情報共有の観点だけでなく、家族の愛というか情というか、うまく表現できないが、何か、「あ、家族っていいな」と思える瞬間、豊かな瞬間が、よりあるように思うのである。
世の中の母は頑張りすぎていないか? ――口内炎30個発生の原因を探る : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

マグロ漁船に乗ったらどのぐらい稼げるの? - 1 - 編集部コラム - MSNマネー

マグロ漁船にのって、数か月に1回しか返ってこない旦那とかもしってるけど、そこの子が「家族っていいな」と思えてないとか、何か問題があるようには僕には見えない。

反論はいろいろ出来るだろうが、
論理武装した妻がいる家に、進んでかえって家事を手伝ってあげたいと思う人は数少ないと思う。

本来、母である私がうまく段取れればいいのに。会話を楽しみ、笑いながら生活したいのに。いつも時間に追われ、いつもしかめっ面をして、いつもイライラしている……。そんな母親のもとで、素直にのびのびすくすくと育ってほしい、と願うことが、そもそも無理な妄想なのである。
世の中の母は頑張りすぎていないか? ――口内炎30個発生の原因を探る : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

そういう状況では、素直な子に育たないという思い込み。素晴らしい。

さて、最後に、3歳児神話の第3の要素、つまり母親が育児に専念しないと子どもの発達が歪むのか否かという点について、話を進めたいと思います。この点は3歳児神話の3要素の中でも最も人々が問題視するところですので、時間も多くさいて、お話しをさせていただきたいと思います。
「 3歳児神話を検証する2」|第1回学術集会|日本赤ちゃん学会


融通性がなさすぎると思う
 3歳児神話は専門家の間では否定的な議論が多く、現時点では「神話」であるようです。家庭の事情、個人の性格などは多様であるのに、「養育者は母親でなければならない」という考えは融通性がなさすぎるように個人的に思います。
3歳まで育児に専念なさい!? : 宋美玄のママライフ実況中継 : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)

亭主元気で留守がいい

1986 流行語部門・銅賞
「亭主元気で留守がいい」
受賞者:上山英介(大日本除虫菊〔株〕社長)

テレビCMから生まれたフレーズ。“亭主の沽券”を徹底的に笑いのめし、夫が留守で元気はつらつな妻がこのフレーズを叫ぶ。対照的に、存在感の薄い夫の姿は“夫婦関係”の現実を突き付けられたようで、おかしく悲しい。この年、1番人気のCM。
singo.jiyu.co.jp/nendo/1986.html

「亭主元気で留守がいい」というのは、いろいろ間違ってるかもしれないが、
でもその思想で、ストレスが軽減してやっていけるのなら、
この論理は、正しい?はずです。
スポンサーリンク