反知性主義者への批判が、反知性だというジレンマ

  • 投稿 : 2015-08-21
知性派の人は、同じ手法で逆襲にあうかもしれないので用心したほうがいいよっていう話です。
反知性主義者とレッテルを張って処理するのはいいけど、自身が実は反知性主義者かもしれないという可能性もかんがみるべきかと。

そういうのは結構ある話で、専門家でも、自身の得意分野では知性的なのに、ちょっと分野が変わると反知性主義者みたいな感じになることはよくあると思う。でも、論理の組み方や発言の特徴は同じなので、知性的にみえたりするんですね。

つまり紳士的にみえて、紳士的な言動をしてるけど、結果としてひどいことをしていれば、それは紳士ではないって話です。

反知性的な要素

「反知性主義」というのは「無知」がもたらすものではない、ということなんですね。
【読書感想】日本の反知性主義 - 琥珀色の戯言

良識派や知識階級が、反知性的な要素をもってることも多々あるとは僕も?思う。

例のエンブレム問題

なんの根拠もなく、盗用の可能性がひくいというのは知性的なのか?
それは、決定的な証拠もなく盗用と言うなという話なら、知性的だけど・・。

幾何学的なシンプルなデザイン->盗用の可能性は低い ?!

盗用の可能性が低いのでなくて、盗用かどうかの区別が難しいっていうことだと思うんですね。区別が難しいことと、可能性が低いことは別問題だと思う。

あと、サントリートートバッグは部下がパクったんだけど、こっちは当人がデザインしたから問題ないっていう自己申告をうのみにするのも、知性的なのかなぁ?

オリンピックのエンブレムで、そんなことをするなんて考えられないから、盗用でないという思考も、知性的なのかなぁ?

アップルとサムソンの事例

アップル対サムスンの訴訟では、意図的な特許侵害があったのかどうかを確認する目的で、サムスン社の社内メールが弁護士によってくまなく調べられ、裁判に関係するものは法定資料として公開された。またアップル社の社内メールも一部公開された。メールだけでなく、機密性の高い社内会議資料なども公開された。このように証拠として重要な資料であれば、本来は隠しておきたい内容であっても公開させられてしまうのが裁判である。

今回のケースでは、佐野研二郎氏が果たしてPinterestなどのサイトから画像をダウンロードしていないかを確認したり、公式エンブレムを作り上げるまでの様々なバージョンを見たりしないと、リエージュ劇場エンブレムを利用しているかどうかが確認できない。したがって予想ではあるが、裁判所がMR-design社に資料の公開(メールを含む)を要求するだろう。
東京オリンピック2020ロゴ訴訟、全面敗訴になる可能性について | Naofumi Kagami

シンブルなデザインがゆえ、盗用かどうか難しければ、状況証拠をかんがみて理詰めで証明していくしかないのではないの?という話はあろうと思うんですね。

コンセプトが違うとかいうのは、そのコンセプトが表面に現れてなければ、作った情熱の大きさが違うんですと何ら大差ないように思うんですね。あと、後付論でそういうのは作ることもできるってところがあるので、初めからそのつもりでやってる人との区別もつきにくいとおもうけどね。

刑事事件で話は違うけど、カレー事件でさえも決定的な証拠がないのに、状況証拠を積み重ねて集めることによって有罪にしているわけですよね。

違いを説明できないのは、知性的なのか?!


たとえば、この●と線でできたデザインでさえも、ちょっとバランスをかえれば、おかしくなるのは明らかで、ちょっとバランスをかえれば違うものに見えるというのが、デザインなんじゃないの?と思うわけです。

これ、線の太さ加減とか、●の大きさ加減とか、そういうので、似てるかどうかを素人でも判別できるんじゃないかなぁと思うんだけど、ちがうのでしょうかねぇ。白地(空間)の大きさ加減でもちがうわけで・・・。

あと、BとTはなぜ大文字にしたのか?というのもデザインなのでは?小文字でも悪くないわけですしね。


・法的に問題ない程度に、パクった
・たまたまそうなった
・参考にしたが、パクっていない

とかいろいろな場合が考えられるけど・・・。

「法的に問題ない程度に、パクった」場合は、権利関係は問題ないとおもうけど、公言できる人はいないと思うんですけどね。それが、ある程度、似るのはしかたがないとかそういう言説に現れてくるんじゃないかなぁと思うわけ。

パクリや盗用でなくて、オマージュなんです

オマージュ(仏: hommage[※ 1])は、芸術や文学においては、尊敬する作家や作品に影響を受けて、似たような作品を創作する事。また作品のモチーフを過去作品に求めることも指す。しばしば「リスペクト」(尊敬、敬意)と同義に用いられる。ただしフランス語として使う場合は他の単語と組み合わせて「尊敬を込めた作品」の意味で使われることが多く、hommageだけでは「尊敬、敬意」の意味だけになる。
オマージュ - Wikipedia

「リスペクト」(尊敬、敬意)のないものは、僕はオマージュの形をしていても、パクリや盗用と思うけど。

参考にしていたことを隠していたわけじゃないというのもあるとは思うけど、
でも、意図的に隠しているような言動があれば、それは本当に「オマージュ」なの?というのはあるとは思う。

感性で、言語化できないものは?!

言語化できるかどうか?
論理的かどうか?

だけで、知性的だとか、反知性的だとかはわからない気がするが・・・。

スポンサーリンク