カウンセリングやセラピーの多くは、悩んでいる相談者の人に具体的なアドバイスをしないものです。カウンセラー(セラピスト)の考え方により、敢えて意見やアドバイスを伝えることもありますが、一般的にはそうせずに相手の話に耳を傾けることを重視します。
現代は精神的な課題や悩みを抱え、一刻も早く改善したいと願う人で溢れています。アドバイスに限らず具体的現実的な手助けが必要なのに、カウンセラーは話を聞くだけで何もしない、それに一体どのような意味があるのか、という疑問や不満の声をしばしば耳にします。
39:カウンセラーは何故アドバイスをしないのか? - スタッフコラム
心理療法士は、クライアントの『考える力』『乗り越える力』を尊重し、決して「こうしなさい」などと自分の考えを押し付けるようなことをしてはいけないのです。
もし、心理療法士が自分の意見を伝える場合は「あくまでも私の考えですが」という言い方にし、「あなたの考えが私と違っていてもいいんだよ」というスタンスをとります。
クライアントが自分で問題に気づき、自分で考え、自分で問題解決をすることで、自分に自信を取り戻すことができ、心理療法士が目指す最終目標である「クライアントの自律」につながっていきます。「自律」というのは。クライアントが「私はこの人がいなくても、自分で自分をコントロールできて何とか生きていける」と思えるような心の状態のことです。
アドバイスをしない、ということ | コラム | Awareness and change
問題を解決する方法や
心の病気を治す方法を
教えてくれてたりはしないと思ったほうがよいと思う。
あと、数回とかでなくて、結構長い期間かけて行わないと効果が出ないことも多いということもあるので話はややこしいと思う。
そういう性質なので、明らかにカウンセラーとの相性問題もあるかとは思う。
答えたくない質問は無視したけど、それを聞いてどうするの?過去は変えられないし。辛かったですね、って言われても何もスッキリしないけど私は!
別に私は話を聞いてほしくて行ってるわけじゃなくてアドバイスがほしいんだよね。話をしないとアドバイスできないのはわかってるけど、質問攻めすぎでしょ。散策聞き出しておいて、じゃお薬だしときますね!って…はあ? 怒
カウンセリングが大嫌い
質問されたときに、そのままそのことを言ってもよかったかもと個人的には思う。
この質問に意味があるとは思えないし、話を聞いてほしいわけでもないし、ほしいのはアドバイスなんですと・・・。
それでどう対応するかは僕はしらないけど、確実に以前よりは進展する可能性はあるかと思う。その程度いっても、相手が起こりだすってことは、プロである限りないと思う。たまに、プロ失格な人もいるみたいだけど・・・。
カウンセリングって、おそらく、鏡相手に話しているようなものなんだと思う。ただ少し違うのは、自問自答ではループしがちなところを、そのループから抜け出せるように誘導してくれるところが違うかと思う。
心療内科で薬を処方されている場合は、話を聞いているのはその内容でなくて、現状の薬の効き具合や、症状がどう変化してきてるかなどをチェックしているだけという場合もある。
あと気になるのは、治療方法を患者側から指定するような発想は、治療が上手くいかないことが多いと思う。専門家はそのための専門家なので・・・。
流れに身を任せる、相手に身を任せるとかそういうのが大事な時もあるのは事実で、それを自身の頑張りでなんとかしようとすると、うまくいかないことも世の中には少なからずあるかとは思う。
相性の問題
相性の問題は多分にあるような気はする。医者の中でも、学歴と家庭環境とかを重要視する人たちもいて、話したくもない?ことをズバズバきいてくる場合もある。逆に、患者にあまり踏み込まないで治療を行う人たちもいる。
・・・・
環境調整
とくに心因が強く影響していると考えられるうつ病の場合、環境のストレスが大きい場合は調整可能かどうかを検討し、対応する[6]。
心理的葛藤に起因すると思われるうつ病では、原因となった葛藤の解決や、葛藤状況から離れることなどの原因に対する対応が必要である。
うつ病 - Wikipedia
踏み込んだ質問をしてくる場合は、環境調整をしようとしている可能性もあるかと思います。
現状のストレスを軽減させないと、治療が進みにくいとかそういうケースもあるので。
原因を取り除いても治らないが、負荷を軽減するとこで、心や体に与える負担を少しは軽くすることは出来るという論理
心理療法が、相談援助を通じ、クライエントが抱える種々の精神疾患や心身症、精神心理的問題・不適応行動などに適応的な変容を図ることを目的とする理論と技法の体系であるのに対し、心理カウンセリングは精神心理的な相談援助そのものである。したがって心理カウンセリングは、心理療法を包含する幅広い概念という位置づけにある
心理療法 - Wikipedia
心理療法は、現状の治療よりも、再発防止のほうに効果が高かったと思う。
スポンサーリンク
コメントを残す