上司に恵まれたら、それが普通だと思わず感謝したほうが良い

  • 投稿 : 2016-09-17
てか今思うと前の上司がクソすぎたのかもしれないけど・・・
分からないことを聞きやすい環境、実戦で覚えさせるっていうのは大事なんやねと思ったよ。
無能なりにこれからも頑張るよ
社会人2年目だけど上司が変わったら仕事のミスが無くなった

実際に、上司の時間がどれだけこの人に割かれているか?を考えると、なかなか真似できる上司はいないと思うんだけどね。

ミス
人格否定 → 爆笑、何故こうなったか笑いを交えて教える

ミス2
なんで分かんねぇなら聞かねえんだよ! → 教えなかった俺らが悪い!と1から教える

聞きに行く
あ?それぐらい普通に考えたらわかるよな? → あいよ!何?

頼みごと
これやっとけ(書類投げつけ) → これやってくれる?悪いね

残業
残業してでもやれ → 定時になったらさっさと帰れ

仕事の与え方
お手伝い → 実戦中心
社会人2年目だけど上司が変わったら仕事のミスが無くなった

実際にはわからないけど、想像で。
仕事できない人に、実践的な仕事をあたえると、かなりフォローが大変で、結局のところほとんど最後に手直ししてあげているというパターンの方が多いと思う。これ、ものすごく時間がかかるんですね。

プログラミングの世界でも、何回もソースレビューして、ある意味、正しい結果に誘導するような感じで、何回も何回もレビューするわけです。でもって、本人は自分の力でできたと思いこむんだけど、でもほとんど何もできてないという場合が多いと思う。ただ、これを繰り返していくことにより、それなりのところまで成長するんだけど、そこまでできる上司ってなかなかいないよ。

普通は1回で済むのに、10回だとかよ?それも1回が普通より時間かかるわけですよ?

こういう手合いの新人は、早々に手放すのに限るんですね。手放したいわけだから、嫌われていたほうが、相手も出ていきたくなるという構図ですね。ブラックなところなら、自分から辞めてもらえるほうがよいって言う話になるとは思う。

無能(クソ)な上司っていうけど、それが普通

同じ時間、同じコストかけるのなら、結果が出やすいところにかけたほうが有利だとおもうのなら、無能な上司のやり方ってあるいみ正しいこともあるわけです。逆に、無能な人は無理せずに、無能な上司をやってるほうが評価されるでしょう。

まず、人育てて評価されて、おまけに成果にまで反映されるケースって、どの程度あるんですかねぇ?という話。

感謝したほうが良い

可能なら、何らかの形で恩返しできたらいいよね。
まあ、そういう上司は、恩返しなんて期待してないけど、まあ、喜んでくれると思うよ。

上司の立場なら、クソ上司の方が、お得だよ

だから、多くの人がそっちを選ぶんだと思うんですね。無能だからじゃないと思う。

でもって、良心的な上司?になった場合に、会社からそういう仕事のできない人の駆け込み寺みたいに使われたしても、心情的に耐えれるか?って言う話もあると思う。

分からないことを聞きやすい環境、実戦で覚えさせるっていうのは大事なんやねと思ったよ。
社会人2年目だけど上司が変わったら仕事のミスが無くなった

理想はそうだけど、すごくコストかかると思う。
コストがかかるのは置いておいても、貧乏くじをひくのと同じなら、やりたがらないだろうなぁと思う。

仕事できない人(新人含む)

想像を絶するぐらい仕事できないよ。それを目の前にして、理想を貫けるかといえば・・・。
同僚でも無理な気が・・。
スポンサーリンク