・嫌いな理由を、論理的に説明することにも意味がない
・嫌いなのは、たんに利害関係が一致しないから
・嫌いなのは、自身と価値観が違いすぎる人種だから
ただ「一緒に仕事をしたくない人」とか「一緒に生活をしたくない人」と言うと伝わりやすいかな。
人文系の一般人がきっつい件
人間性良いけど、一緒には仕事したくないなとか
人間性良いけど、一緒には生活したくないなぁとか
たんなる自身の利害の側面で変わるだけなのでは?
処世術に優れてることを、人の内面といってもそれは違うでしょう?!
>相手の心や相手の都合を大事にした、大人な関わり方が出来る人の数が多い。社会的な制裁をうけて教育されてきた結果だけなのでは?
新入社員を、お前生意気だぞ!!みたいな感じで遠回しにあれこれされるとかそういう経験の上に培われたものでは?
人文系学問って、人の内面を充実させる学問だと思うんだけど、そういう学部出身者に迷惑な内面の人が多いのはなんで?
スポーツとか経済活動とかマッチョなジャンルに身を置いて、内面磨きには専用の時間を割けなかった集団のほうが、
よっぽど対人経験値が高くて人を見る目が円熟してて、相手の心や相手の都合を大事にした、大人な関わり方が出来る人の数が多い。
人文系の一般人がきっつい件
人生を豊かにするはずの学問が、貧困を生んでいるのはなぜみたいな、見当違いな物差しで比較してもしかたがないとは思うけどね。
確かに学問は人生を豊かにする要素があるかもしれないが、それが金を生まないと経済的貧困になりますよって言う話になるという普通の話ですから。
人文学系の学問の目標が、人の内面を充実させる学問だとしても、自身の内面が充実したりするわけじゃないかもしれないってことだけでは?人の内面の探求はしても、それが何につながるかはその人次第では?
経済学の勉強しても、自身が金持ちになるかどうかなんて別問題だし、経済学者が投資や経営がうまいかべつだしね。
世の中一部では、論理的にねちねちいう人を、性格悪いっていうんだけど・・。その論理がどんなに正しくても、「ねちねち」いうのが嫌われるだけでは?
多くの人が大卒になって、インテリ風になってるからあまりインテリバッシングとか最近はないみたいだけど、インテリというだけでもたいがいきらわれている場合もあるよ。
非インテリからしたら、インテリなんていけ好かないやつなんですよ。
人間らしさを感じられないとかそういう・・・。
・・・
人文系学部から資本主義の世界に不本意ながら出てきた人って、接することで私が偏見の塊になるくらい、
幼稚で無責任で怠惰で冷笑的で、口先だけで、後ろ向きで、人の見方が表面的で、自分についてのことばかり考えていて、
仕組みについて考えるべきときでも人格の話をすぐしたがって、議論を無為にループさせて、成功した人の足を引っ張る人ばかりだったよ。
人文系の一般人がきっつい件
同じ現状維持や現状追認なのに、
・都合の良いことは、前向き
・都合の悪いことは、後ろ向き
という言葉できりわけられるような。
仕組みをかえたら、成功した人の足を引っひっぱる結果になることが多いとおもうけど?
仕組みを考える時は、人権とかどうあるべきか?っていう人格っぽい話から派生させることも多いと思うけど?
この手の論理って、いろんな人たちが使いすぎて、もう意味をなさなくなってると思う。
共感できる人は共感できるだろうけど、
正しいとか、賛同者を増やすとかそういう論理ではもうなさそうな気がするんだけどなぁ。
人文系だけの人だけ?
数十年前なら、人文系=大卒、でもって高卒が多いことを前提にこの文章をそのまま書き換えたら、それらしい話になるとおもうけどね。
世の中の主流(多数派)の行動?考え?かどうかというのにも関係しているのでは?
文科系、体育会系で書き直しても
理系、文系で書き直しても
似たような話はかけると思う。
本当に、そんな傾向はないのか?
あるとはおもうけど、それは、同じ価値観や境遇で、同じ嫌な目にあった人が共感できるって言う話であって・・・。
私はバイト先(スーパーのレジ)や、電車の中でよく態度が横柄な妊婦さんを見かけることが多いです。
少し前、有料レジ袋に「あのぉー、私妊婦だから袋に入れてくれない?」って言ってきた人がいました。
妊婦さんはどうして態度が大きい人が多いのですか? - その他(ライフ) | 【OKWAVE】
妊婦は横柄だという話だって作れるんだけど
その手の話は、今の時代ではちょっと危険ですよね。
しかし、属性を何らかの自身のチェックフィルターとして使うのは効率的だと思う。
こういう人には気を付けたほうがいいみたいな。
自治体でもやってるじゃないですか?不審者情報とかいうの。
本当の不審者も、そうでなくてそう見える人であっても、情報として通知してますよ・・。
文系は、これだからダメなんだ
理系の人のブログなんだけど、ひたすらそういうのが書いている時があって、僕も一応理系だけど、それでも読んでいて気持ちのいいものじゃないです。たぶん、強く主張しすぎで、すべての原因が「文系」であることに決めつけているのと、「理系」素晴らしいという賞賛がどうも違和感を感じるんですね。
まあ、8割ぐらい真実が入っていたら、10割真実だとおもえるから・・・。
でも、そば粉の量が、8割と10割では、違うものですよね?
もともと共感できる人は、問題ない。
でもあらたな賛同者がでるかどうかというと、2割の部分が誇大広告気味になって逆効果になってる気が・・。
誇大広告という解釈ならいいんだけど、私怨とかとまちがえられそう・・。
人格と切り離せるのか?
本当は、あらゆるものが人格と関係している可能性のほうが高いのでは?人文学系と人格と関係あるかのような話には納得できるとしたら・・。
偏見
・本当はそうでないのに、そう思い込むこと
・本当にそうでも、そうはいってはいけないこと
この2つの側面もあるのでは?
スポンサーリンク
コメントを残す