労働派遣契約での引き抜き禁止の条文は、どこまで有効なのか?!

  • 投稿 : 2015-04-28

労働派遣契約の場合

希望は、派遣先企業が、派遣労働者を雇用する事を禁止という意味でしょうか?
もしそうならば、難しいとおもいます。

文言として規定は可能ですが、労働者が派遣元を退職し、派遣先に雇用されるならば妨げる事が出来ません。 これを禁止すると、「職業選択の自由」を制限することになり、違法なので無効です。 同時に、政府は、派遣労働者が、派遣先で雇用される方向を、法改正等で むしろ支援していますので、それに逆行する事になります。
労働派遣契約での引き抜き禁止の条文 - 相談の広場 - 総務の森

労働契約の場合(競業避止義務の特約を結んでいた場合)

イ 退職後の元従業員
 退職後についても競業避止義務の特約を結ぶことが可能であり、これを結んでいる場合には、退職後の元従業員も競業避止義務を負うことになります。
 もっとも、退職後の競業避止義務に関する特約については、職業選択の自由などとの関係から、事案によっては公序良俗違反により無効とされる場合があるかもしれません。
御器谷法律事務所ホームページ・労働事件:社員の引き抜き

あと、退職時に、この特約(契約)に承諾しないと辞めさせないとかは違法なので、面倒なことになりたくなければそういうのに承諾しないっていうのも労働者としては一つの方法です。

あとから、それは違法性がたかいから無効だと主張するよりも、承諾しない方が簡単です。

労働法においては、競業避止義務とは次のような概念である。
在職中に使用者の不利益になる競業行為(兼職など)を行なうことを禁止すること
一般の企業において、従業員の退職後に競業他社への就職を禁ずることを定めた、誓約書や就業規則に含まれる特約(競業禁止特約ともいう)
このうち、問題となるのは主として後者のケースであり、以下もこのケースについて述べる。
競業避止義務 - Wikipedia

引き抜き行為の正当性について

(1) 第三者による引き抜き
 この場合は、その手段が社会的に是認されるものであれば、当該第三者の営業の自由等を重視し、引き抜き行為自体が直ちに違法行為となるとはいえないとされることが多いと思われます。
 もっとも、ある企業が競争企業の従業員に自社への転職を勧誘した事例について、同企業は単なる転職の勧誘を越えて社会的相当性を逸脱した方法で従業員を引き抜き、引き抜かれた会社の雇用契約上の債権を侵害したものとして、不法行為の成立を認め、この引き抜き行為によって競争企業が受けた損害を賠償する責任があるとした裁判例(東京地裁 平成3年2月25日判決)があります。
御器谷法律事務所ホームページ・労働事件:社員の引き抜き

引き抜き行為はどこまでがセーフか 引き抜き:仕事、職場の揉め事対処法:PRESIDENT Online - プレジデント

・・・・

あるエンジニアがタブーを破ったとかで大ケンカになった。

原因になったエンジニアは、㈱タカシの正社員だったんだけど、㈱山田に派遣されてた。
で、その出向先である㈱山田に転職したってワケだ。

議論は平行線をたどり、一度会社の会議室で大バトルになって会社中が騒然としたけど、第3者が取り持ってくれタカシが100万くらい支払って、丸く収まったというかタカシと山田は絶縁した。

派遣できたエンジニアを引き抜くって、業界のタブーなんですかね?
流石に取引先の社員を引き抜くのは敵対行為に当たるからヤバいと思うけど、意外と新人さん達はそんなことお構いなく転職してそうだからエントリーしてみた。
システムエンジニアのタブー

システムエンジニアのタブー

タブーじゃないよ。職業選択の自由がある。

2015/04/28 12:07

タブーじゃないけど、
揉めることもあるから、そうなった場合は上手くやってくれるようにお願いしておけば良い気はしますね。

今回の場合なら、労働者関係ないところで、揉めて話がまとまってるから、気にしなければ良いという気はします。


>意外と新人さん達はそんなことお構いなく転職してそうだからエントリーしてみた

関係なく、条件が良いところに転職したほうがよいとは思う。
まあ、マトモそうなところに転職すれば、黙っていてもそういうトラブル処理は上手くやってくれる。

マトモでないところは、そういうのに逆になれてるので、心配するまでもないとは思うが、労働者側まで巻き込まれるときはあるかもとは思う。

>で、それが1年ほど前のことなんだけど、昨日バッタリそのエンジニアに会ったから当時の話を聞いてみたんだ。
>本人曰く「あんなに大事になるとは思わなかった」そうだ。

デスマと炎上があるIT業界で、この程度の話は、大ごとでも何でもないと個人的には思うし、採用する側は想定済みだと思う。

タブーらしき話は、たまに聞くよ

派遣?やっている会社の従業員の一部の人たちが、一緒に独立して似たような仕事を始めるって話・・・。
でもって、派遣?先も、会社を変えて契約を継続・・・。

こういうのでもやってるんだから、タブーなんてあってない物じゃないかなと思う。

こっちの方は、違法性?が高いので、事前に良く調べてから独立しているとは思う。

引き抜きまがいのことをしない別の理由もある

優秀な人だけ引き抜きたいわけだけど、
そういうのをみると、私もという人たちが出てきて
職場の規律(秩序)が乱れることがあるので、
そういうことをしないという会社もある。

勘違いした優秀でない人たちの管理が面倒ということです。
スポンサーリンク