「私沈黙平気なんです」と宣言する人は、そこそこ仕事ができないと居場所がなくなる

  • 投稿 : 2014-10-30
職場で、沈黙が平気って公言している人たちがいるんだけど。
例えば出張とか移動中に二人でいるときに沈黙されるのは全然いいんだけど、取引先とか上司とかといるときにも、間をつなぐための協力を一切しないの。
注意しても、私沈黙平気なんで、とか言ってくるわけ。気を使われるのも嫌だし、とか。
いや、おまえが良くても相手がどう思うかはわからないじゃん。おまえが全く喋らないから、みんな逆に気を使ってるんだよ。偉い人に気を使わせておいて、気を使われるの嫌なんで、とか言える立場じゃないんだよ。


せめてコミュ障を認めてくれよ。障害ならしょうがないと思えるよ。
ただ、何か一言だけでいいから、相手に話しかけてくれ。寒くなりましたね、とかそういうのでいいから。
相手が話してるときに、相槌を打ってくれたら、なおありがたい。あぁー、へぇーとかでいいから。
私沈黙平気なんですって言う人って、何なの?

職種によるけど、不愛想でも問題ないとおもうけどね。
まあ、問題あるとしたら取引先にたいして沈黙でも平気とかいう態度はダメかなと個人的には思う。

上司ぐらいはイイんじゃないかなと思わなくはない。
上司(偉い人)が部下?に気を使うのは、恐れ多いことでも何でもなくて、普通だと思う。
まあ、上司に嫌われる、評価されないとかそういう感じなので、ほっておけばいいと思うけど・・・。

一緒にいるから、気になるとかだったら、気にしない方向でいいんじゃないかなと思う。
協力を求めるのは不可能に近いとおもうし、そんなの当てにしても仕方がない。

取引先・上司に対しての会話でも、そんな人に頼らなくてもなんとかなるんじゃないの?
ただ、こっちが努力して気を使っているのに、あいつはなにもしないのが気に入らないとかだったら、気持ちの整理をつけるべきかもとは思う。

たとえば、営業さんと技術屋さんが客先に行ったら、
愛想ふりまく役は、たいてい営業さんがやって、技術屋さんはほとんどしゃべらないことが多い気がするけど、
そういうのが許されるので、よほど失礼な態度を取らない限り平気だとおもうけどね。

「私沈黙平気なんです」と宣言する人

第一印象が悪いので不利なんだけど、仕事がそこそこできれば、何とかなる範囲だと思う。
取引先でも、信頼さえ得られれば、問題ないと思う。

愛想良くても、信頼を得られない人は、いくら気が利いても、話題をふれても、その程度として扱われないと思う。
でもって、そういう人たちから、反感を買う傾向にあるので、覚悟したほうがよいと思う。

「私沈黙平気なんです」と宣言する人は、そのあたりはよく心得ていると思う。
今まで、不利益を被ったことがないなんてことは無いはずだし、その不利益が、沈黙の代償だというのもよく理解していると思う。

まあ、不利益をこうむってるけど、それがその人にとっては当たり前なので、不利益を被っていると思っていないかもしれない。

つまり、標準はどっちかということです。
最低限、愛想よくできないとダメと思っている人たちと、愛想よくするのはオプションと考えている人では、評価基準が違うということです。

沈黙が平気な人同士

必然性がなければ、沈黙が続いても平気。
仕事での会話は、必要な情報のやり取りにしか過ぎない。

沈黙が平気なのは、自慢することじゃないんだよ。そこには何の工夫も努力もない。それはスキルじゃない。ただの無関心だ。相手のことを知ろうとしない、相手に自分を開示しない、何も生み出さない。
私沈黙平気なんですって言う人って、何なの?

相手をする必然性も、自分を開示する必然性もないし、なにも生み出せなくても全然平気。
そもそも、何を生み出せるというのだろうか?

沈黙が平気な人に任せてみたら

気の利いた会話は出来ないが、取引先とも淡々と仕事を進められるケースがほとんどだと思うけど。

沈黙が平気な人は、必然性があれば意外とできる。
良く言えば、内気でシャイな人なんだと思う。

内気でシャイな人って、えてして不愛想だったりするので、誤解されやすいが、信頼を勝ち取ると強い傾向にあるかとは思う。

関西で、お前ノリ悪いよみたいな感じなのかも

東京から関西に転勤した人が、
標準語できれいな言葉で話していたら、お前ノリ悪いよといわれて
どうしたらいいのか、ほとほと困ったとかそういうのに似てるのかも。

「沈黙が平気な人」とは文化が違うと思えばよいのでは?と思う。

スポンサーリンク