e-inkの特性だからという発言
・MacはWindowsと違うから ->同じパソコンじゃないの?・スマホはガラケと違うから ->同じ携帯じゃないの?
選民意識?の高すぎる人たちが、講釈垂れてくれるわけだけど、
はっきり言って、邪魔だと思ってる。
経営者に媚びている労働者と同じ感じで、はっきり言って吐き気がするとういか、立場を忘れたバカなんじゃないの?と思わなくはない。
どっちが消費者として普通の感覚なのか?ってことですね。
Windowsとかでいうと、昔はよく固まったりしていて、また起動に時間がかかるとかいろいろあったんですが、それはWindowsだからという論調も少しはあったけど、基本は叩かれていたような気がする。たぶん、叩かれたからマトモになったのかもと思う。
iOSもAndroidも似たような物じゃないかなと思う。
Koboはどうなのか?
出来不出来というより、ほとんどリコールレベルの欠陥品ですね。
こんなゴミデバイスがネットを含むメディアに叩かれないのは、それだけAmazonの力が強いからでしょう。増田、信じられるのはお前だけや……
絶望した! Kindle Paperwhiteの出来の悪さに絶望した!
Koboばかり叩かれてるけど、ハードウェア特性見る限り、サービス以外のところは Kindle Paperwhiteと似たところばかりなんだか、Kindleの方は以前のApple製品みたいに、どんな欠点も称賛される記事が書かれているようで、それはダメなんじゃないの?とは個人的に思う。
タップに対する感度が鈍い。最初期のAndroid端末レベル。
触ってから反応するまでコンマ5秒くらいかかる。すごくストレスフル。
絶望した! Kindle Paperwhiteの出来の悪さに絶望した!
Kobo gloもそんな感じ
画面が変わる時(ページを繰る時)、ピカピカって画面全体の白黒が入れ替わる。ポリゴンショック起こすレベル。
これもそう。
絶望した! Kindle Paperwhiteの出来の悪さに絶望した!
個人差あるけど、なれると気にならない感じ。
たぶん、Kobo gloが白黒チカチカするタイミングが予想できるので、条件反射的に視線を外すようんなるみたい。
紙と同程度の画面輝度だと見にくい。コントラスト比が低くて、文字がハッキリしないのね。
輝度上げれば文字くっきりするけど、今度はまぶしくて目が疲れる。
絶望した! Kindle Paperwhiteの出来の悪さに絶望した!
Kobo gloは、バックライトOFFか、バックライト3%で使ってるが、紙とまではいかないが読みやすいとは思う。
光沢液晶よりは、かなり良い感じ
バックライトと書いてるが、実は「フロントライト」です。僕からしたら画面を照らすという意味では言葉の違いにしか聞こえない。
あと、当然100%まで明るさを上げることはかのうだけど、長時間みてたらつらい人も多いと思う。
ユーザの感覚は、今までの体験によっても違う
kobo touchユーザーとkobo glo以降のユーザーとでは、
かなり、koboに対するイメージが違う。
初期のAndroid(iOS)と最近のAndroid(iOS)ぐらいの差がある。
タブレット系をつかって、koboとかKindle Paperwhiteとかつかうと、かなり不満に思う点も出てくる気がする。だって、タブレットで普通だったことが、これでは普通じゃなくて使いずらいんだから・・・。
・バッテリーがかなり持つ
・目が疲れにくい
・軽い
とかそういうメリットを、それらの欠点よりも多く感じられない人にとっては、ガラクタ扱いされかねないと思う。
xxxだから、これが当たり前なんです
たとえ、それが当たり前でも、使いにくいというのは変わらないと思う。道具の方に合わせろっていうのも、まあ使いやすくする方法だけど・・・。
スポンサーリンク
コメントを残す