技術料を請求できるのがプロ

  • 投稿 : 2014-07-22
自営業で技術職してます、歴にして7年程。
仕事だと大体時間にして1万円〜が相場で殆ど技術料(厳密に言うと原価はかかってるが目に見えずらい)
先日知人から自分へ仕事の依頼があった。(口に出さないが金を払う気がないので仕事とは言えないが)
あげく空いてる時間でやってくれればいいからとか言いやがる。
技術料がタダと思っている人達に対して

技術料がタダじゃないと思ってるからこそ、
知人に、義理人情の圧力をかけて、それも空いている時間でいいからと人のよさそうなことをいって
お金を支払わないんじゃないの?
というのが正しい理解だと思う。

依頼を受けたら、見積書だして、それでいいのかどうか確認すればよい気もしなくはない。
でもって、知人だから2割引きにしておくねと、本当は割引してなくてもそういっておけばよい。

まあ、半額ぐらいにしてあげてもイイかなと思う時もあるけど。その代り、恩は売る。

情報は、無料でない。人脈は、無料でない

そういうロジックも可能なんですけどね。

知人のだれだれ、今度紹介してとかいわれても、
人脈がタダだとおもってるのか?とか
そんな感じ。

そのうち、あいてる時間ができたらやりますと言って、一生やらない

だって、あいてる時間がないんだからという理論で通す。

急ぎでしたら、有料でやりますよ。
相手の足元を、こっちも見ないと・・・。

実際には、技術料タダでやる必要がある時もあるとおもうけど・・・

で、愚痴るために、
技術料がタダだと思っている人が多くて、困るな
というのは、全然問題ない。

技術料を請求できるのがプロ

最終的にはそうなる。

定食屋のオヤジに、今度、プライベートで友人としてご飯作ってほしいと頼まれた場合、
友人なので無料でつくるか、それとも商売としてお金を取るかは、
定食屋のオヤジの考え方しだい。

プロに、無料で頼むのは失礼とかいうけど
素人にでも、無料で頼むのは失礼でしょう。

定食屋のオヤジがプロなのは、
作る料理がプロだからと言うよりかは、
きちんとお金を取ってるからプロだという考え方もできる。



スポンサーリンク
タグ#雑談