正論をいってまかり通るのは、本当の意味で仕事できる人だけ
結局、外交と同じなんじゃないの?どんなに効率的だとか、どんなに正論言っても、結局は強者に従わないと、泣くんじゃないの?!
強者が直接要望を言わないからといって、察することをしないと、泣くんじゃないの?!
泣かないのは、対等か強者だけですよね。
上司は40代後半のプロマネ、確か前職は人材派遣会社の営業職出身で、基本的にはIT畑の人間ではなかった気がする。
上司「○○君さぁ、この案件に配属されてから今まで一度でも俺と顔を合わせて会話したことある?それ常識で考えてめちゃくちゃ非常識だよ。ましてやこんなトラブル対応のときまでチャットで済まそうとするなんて、まず考えられない 普通、直接聞きに来るもんでしょ?」
確かに、入社、配属されてから今に至るまで俺はその上司と一度も面と向かって顔を合わせたことも直接会話をしたことはなかった気がする。自分は、必要性があると思わなかったからそうしていただけなのだけど。
そういえば、飲み会中の雑談で先輩から「XXさんはSlackより直接聞きに行った方が良いよ」って言われたのを思い出した。レスポンスが遅いから程度の意味かと思ってたが、そういう意味だったのか。
俺が何より頭に来たのは、なんとなく『察せよ』的にSlack嫌いを漂わせて、アサインされたばかりの人間がそれを察さなかったら不機嫌を爆発させるって、いくらなんでも、幼稚すぎないか?
「Slackは嫌いだから自分の管理する案件では口頭で確認してね」ってお前が最初に言えば俺だって従ったわっつーの。
最後まで納得行かなくて激おこだったんだけど(勿論表には出してないよ)、流石にこれは老害上司案件で僕悪くないよね?
会社でSlack使ってたらブチ切れられて案件まで降ろされた。
web.archive.org:会社でSlack使ってたらブチ切れられて案件まで降ろされた。
上司 =>老害とまでは言えない可能性はある
ぼく =>非コミュ偏屈なITエンジニアに多い、俺ルール最高の人
流し読みした感じではそういう風に私は感じた。
「俺ルール最高」のエンジニアもいて、それを押し通している人も実際にはいるけど、その人はものすごく仕事できるという強者だから許されてるだけで、正論だから許されてるわけじゃないことの方が多いと思う。そうでない場合は、なにかあれば、悪者に仕立て上げられて排除されるのは当たり前だと思う。だって邪魔だから。
ちょっと仕事できる程度ではそういうのは無理だと思う。
あと老害認定も、結果(売上)を出してる人には無理な気がする。
こっちも落ち目になってから、老害として処理されるというのはあったとしても・・。
会社でSlack使ってたらブチ切れられて案件まで降ろされた。
- [一般]
- [ビジネス]
対面で話してslackにエビデンス残すじゃだめだったのかな⁇ある程度なら相手に合わせるのも仕事だと思うけど…
2017/08/05 08:04
目的を達するだけなら、私ならコレを採用すると思うけどね。
結局、slackにどんなに証拠が残っていようが、結局、強者には逆らえないのは仕事でも一緒だと思うけどなぁ。ただ、強者に対して、圧力をかけるのに使える程度で、弱者にできることはほとんどないと思うけどね。
正しさの力を過信しないほうがよいと思う
正しさというのは、価値観が変われば変わるものだから。エンジニアとしての正義は、売上正義の前には、なんの力ももたないと思う。
俺、悪くなくても、不幸になったら泣くよね
・あなたは正しいと言ってもらえるのなら、泣いても問題ない・やっぱり泣くのは嫌なので、事前に察してさけたい
どっちを選んでもいいと思うけど、それこそ当人の価値観次第じゃないのかなぁ。
人望があって味方してくれる人が多ければ、それも権力の一つなので、泣くことは少ないと思うけど、
まあ、難からの「力」がないと、押し通すのは無理なこと多いと思う。
スポンサーリンク
コメントを残す