「技術的な暴力」の話

  • 投稿 : 2016-11-20
エンジニア立ち居振舞い: 技術的な暴力を振るわない - futoase

かなしいことにたしかに技術的な暴力する人はよくいる。。ベテランに多いのも厄介な点かな。

2016/11/20 09:27

暴力ふるうのをやめてほしい問題をやっぱり他のいろいろな要素と混ぜてはダメなのかなぁと思った。

・正義があろうと
・妥当性があろうと

やっぱり暴力的なものは暴力ではないか?ていうことですね。

暴力的なことをやめてほしいだけなのに、

・正義がないとか
・妥当でないとか

そういう感じで反論してやめさせようとするのは、雑魚しか蹴散らせないので無意味な気がするんですね。

雑魚でもいなくなれば、快適度は上がるけど、もっと厄介な人がのさばるだけっていうオチが待ってる気がする。

技術的暴力

技術的な暴力という言語の割に、新しいものを否定したり、技術に対する理解を現在進行形で進めている人に対して、「お前は未熟」という言葉だけを残し、問題のエレガントな解決手段については指してくれないのだ。

ソフトウェア開発と心情は密接に関わっている、クオリティにも関わっていると考えているので、技術的な暴力は振るいたくないものだ、と気をつけている。
エンジニア立ち居振舞い: 技術的な暴力を振るわない - futoase

・古いものを否定したり
・エレガントでないものを否定したり

という暴力もある。
ちょっと反論が難しいということで、暴力がまかり通る通るだけで「正しい」かどうかは別物だという点はあると思う。

また、「技術的正義」と「経済的正義」とは一致しないのに、いつの間にか技術的正義だけで、ゴリ押ししようとするのも、かなりの暴力だと思う。

経済的正義についても、効率化すれば正義なのか?という単純な話もある。

ここに、「技術的正義」「経済的正義」とは別に、エンジニアの幸せ、顧客のメリットというものも別個に存在する。

「技術的正義」で「経済的正義」であっても、エンジニアが幸せになれるかどうはは別というものもある。また顧客メリットも同じである。

多くの賛同を得たいがために、相性の悪いものと抱き合わせで言いくるめる系は、大抵矛盾を抱えてると思ってよい

みんなが幸せになれる系の話は、嘘って話ですよ、だれに矛盾を押し付けるか?っていう観点で考えないとダメだと思う。

たとえば、エンジニアの満足とかエレガントさって、経済的正義とは本当は相性悪いし、また顧客メリットとも相性悪いことも多いわけです。

だって、自己満足が他の多くの人の幸せにつながるなんて、そんな都合の良い話はないわけです。

だからこそ、ごり押しの暴力的なことが行われるわけです。

いろいろだと思う

エンジニア立ち居振舞い: 技術的な暴力を振るわない - futoase

共感する面もあるけど「技術経験による裏打ちは反論できない故に暴力だ(故に振るうな)」と解釈すると危険だと思うので全面的には同意しない

2016/11/20 13:53
反論できないと、反論しにくいのは別物だと思う。でもって多くの場合は、反論しにくいだけ。

技術的経験よりも、技術的真実のほうが暴力にはよく使われると思う。実績や経験が出てくると、技術的真実の問題点が出てきて反論しやすくはなるが、技術的真実はもっと強いんですね。本当に理想が実現すれば、そんなことは起こらない。また未熟なんだ、まだ理念を理解してないんだみたいな論理をぶつけてきて反論できないようにするんですね。

エンジニア立ち居振舞い: 技術的な暴力を振るわない - futoase

世の中には新しいことを覚えたがらず、新しいことを無闇に嫌悪する人がいる。もっと良いやり方があるのに食わず嫌いする。それが先輩だったりする。そういう人には技術的な暴力ふるうわ。ストレス貯まるから。

2016/11/20 13:40
むやみに新しいことをやりたがり、そのリスクを過小評価するのが後輩だと、先輩も苦労するのでは?

単に、古いことをやるのが嫌で、新しいことしたいだけなんじゃないの?と
新しいことを覚えるのが単に嫌なんじゃないのとは
たぶん、あまり変わらない。

エンジニア立ち居振舞い: 技術的な暴力を振るわない - futoase

言い方次第じゃないかなあ。客観的なメリットデメリットを提示し、主観的な「こうした方がいいよ」って意見は伝えてるな。初学者だと特に、ちょっとした段差でつまづいてそのまま挫折しかねないし。

2016/11/20 13:30
・客観的というのはたぶん無理な気が
・こうしたほうが良いよっていうのも、結局は押しつ行けと同じかも。

メリット・デメリットをいうけど、結局はこっちの答えが正しいよって思っている場合においては、本当にメリットとデメリットを伝えているか?っていうのがあると思う。

エンジニア立ち居振舞い: 技術的な暴力を振るわない - futoase

セキュアな限りは何をやるのも個人の勝手だが、他人に迷惑をかけるインセキュアなコードは許されない

2016/11/20 12:56
サラリーマンで共同作業である限りは、自己満足は許されないと思う。

エンジニア立ち居振舞い: 技術的な暴力を振るわない - futoase

暴力すら振るわれなくなったCOBOLにも毎年新人が投入されてるんだろうな

2016/11/20 12:33
新人が投入されるというのは、どうなんですかね?
COBOLなんかやりたくないっていうのが、暴力なんじゃ?

エンジニア立ち居振舞い: 技術的な暴力を振るわない - futoase

個人的にこの手を「無能でも出来る仕事」と呼んでる。否定と概要での提案だけなら半可通にも出来る。 一度ならまだしも常に無能でも出来る仕事しかしない人は、実は口だけの無能の可能性が高いので付き合うと面倒。

2016/11/20 11:43
>否定と概要での提案だけなら半可通にも出来る。

現実路線で、やり遂げる部分はないとダメだとはおもうけど、
暴力ふるう人でも、能力高いと、やり遂げてしまうので難しいところ。

問題は暴力ふるうのをやめてほしいって話なので。

エンジニア立ち居振舞い: 技術的な暴力を振るわない - futoase

これとかもそうなのかな? http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50835571.html

2016/11/20 11:29
年寄り系の話なのでは・・。

エンジニア立ち居振舞い: 技術的な暴力を振るわない - futoase

"「お前は未熟」という言葉だけを残し、問題のエレガントな解決手段については指してくれない" 本文を読み、そして、もう一度よく読んでおきたい

2016/11/20 10:31
他人のいうことはエレガントでないと思う人が多いので、解決方法をいったところで無駄っていうときも多々あるような。

エンジニア立ち居振舞い: 技術的な暴力を振るわない - futoase

先輩としてアドバイスを求められたときに、自分的には十分に理論的な理由をもって代替技術含めて提案したら「暴力」って言われるのか…共感と理論どっちのコミュニケーション求めるか問題な気がする

2016/11/20 09:55
アドバイスに満足しない場合は、違う人を紹介するのが良い気がする。あの人に聞いたほうが、君好みのアドバイスをしてくれるよみたいな。
ただ、仕事で直接利害関係があるときは、アドバイスでなくて、指示にしないとダメだと思うけどね。アドバイスは選択権は後輩にあるわけで・・・。

この手の話は、政治系でもあり得る

グレーバール化、新自由主義が正義っていう前提だど、いろいろな矛盾が出てきて現状問題が起こっていても、いや今は過渡期だから問題が起こるだけだとか、問題に対する対処方法が悪いだけという話になり、根本的に間違っているところがあるかという部分をスルーした思考になるという具合。

実際には根本的には間違っていないかもしれないが、検証、検討するという部分がない限りは、何も言っても無駄、反論を受け付けない最強の人となる。

エンジニア立ち居振舞い: 技術的な暴力を振るわない - futoase

プログラミングにもポリティカルコレクトネス

2016/11/20 12:01
たぶん、そういう系の話。
スポンサーリンク
タグ#IT