・奨学金を借りても、普通に就職できれば返せるよ。15年で返せばいいよ。
・住宅ローンを借りても、普通に働いていたら返せるよ。30年で返せばいいよ。
昔(大昔)は意外とこの論理で問題なく、生きていける人が多かったわけですが、そうではなくなったのが今の世の中なんですね。で、悪いのはなにか?で、奨学金や住宅ローンになってる気がするんですが、本当にそうなんでしょうか?
なぜ、ちょっと前まではよかったのでしょうか?
まず、経済ですよね。インフレ気味に経済成長していた時は、奨学金の3%なんていう金利はものすごく安かったわけですよ。また、大学をでたら就職できる確率はかなり高く、またボーナスの一部を返済する程度で返して行けたんですね。
でも、就職できないか、ボーナスってなに?とか、低賃金すぎるとかになれば、当然返せません。
まあ、年金が免除されているとかなら、払えるわけないですよ。
奨学金は、借金なので当然、保証人・連帯保証人が設定されています。
親や連帯保証人も払えないなんて、すごい世の中ですよね。
自己破産しても、通常、連帯保証人に請求が行くと思いますけどね。
【連帯保証人】
1.奨学生本人と連帯して返還の責任を負います。
2.原則として、父母・兄弟姉妹又はおじ・おば等にして下さい。配偶者を選任することはできません。
3.未成年者等保証能力がない人は認められません。
4.奨学生番号ごとに願出が必要です。
【保証人】
1.本人や連帯保証人が返還できなくなった場合、本人に代わって返還する人です。
2.原則として、4親等以内の親族(父母を除く兄弟姉妹・おじ・おば・いとこ等)のうち、本人及び連帯保証人と別生計の人を選んでください。 配偶者を選任することはできません。
連帯保証人変更届・保証人変更届 - JASSO
親の裕福さで、不公平だ
・親が裕福でないので、高等教育をうけれない・親が裕福でないので、住宅がもてない
返済可能なローンを組んで持てるのなら、不公平じゃないんですよね?
キャリヤ形成や、教育について
これ、本人の資産みたいなものなので、社会はどの程度援助すればいいか?ですけどね。キャリア形成のために、保育所がいりますとかはOKだけど
キャリア形成のために、無償の保育所がいりますとかだと
ちょっとおかしい気も・・・。
無償が低価格なならちがうとは思う。低価格がどの程度か?というのが社会が援助するか?範囲だと思う。
奨学金にしても、
優秀な人だけなぜ奨学金が取得できて勉強できるかといえば
本人のためというよりかは、社会のためっていう要素が大きいと思います。
あとは、努力したら人生をい切り開いていけるという象徴としての役目ですね。
貧富の格差が大きいところほど、この手の精度って、そういう効果をもたらすと思います。
格差がおかしいという論調でなくて、努力が足りなんだとか才能がないんだとかに誘導しやすいから。
で、育英の奨学金は、借金でかつ優秀でなくても借りれます。
で、優秀なのに返済できないってことは、運が悪いか、稼ぐ才能がないってことだと思います。
本当は、返済できる見込みがない人には、貸してはダメなんだと思うんだけど
そうすると、勉学でなくて、表面上のコミュ力が高い人たちが有利っていう世界になるかと思います。
コミュ力がなくて金もない人は、救われないと・・。
学びたい学生が、学べるように!!
・“奨学金破産”の衝撃 若者が… 家族が… #クロ現プラス #クローズアップ現代プラス #NHK - Togetterまとめ大学にいって学歴をつけれるようにの間違いなんじゃ?
どういうことを学びたいの?
自己資金なら、好きな研究してもよいけど
スポンサー付きなら、スポンサーの意向をきかないと無理なような。
スポンサーリンク
コメントを残す