年月は、人を少しずつ変えていくから、そんなに悲観しなくてもいいよ

  • 投稿 : 2014-05-29
  • 更新 : 2015-11-08
自分を思い通りコントロールできない

どうすれば自分を上手にコントロールできるんだろう。何か生き方間違ってる気がする。
どうすればいいんだろう。
https://anond.hatelabo.jp/20140525150003

コントロールできるはずと思い込んでるのが、よけい追いつめるんじゃないかな?と思う。

実際には、人によってはコントロールできないものかもしれないってこと。
得意・不得意みたいな感じで考えてはどうかな?と思う。

で、頑張ってもあまり効果がないことは、あっさりとあきらめるか、基準をかなりさげて
得意分野で頑張るのがよいかなと思う。

そもそも、現状が上手くいかないなと思う時は、頑張る必要さえなくて、
破たんしない様に、なんとか現状維持して継続して、ただ流れるままに流されてるのが意外といいかなと個人的には思います。

大きな声で、おはようございますと挨拶できない

会社の入り口でおはようございますを言う心構えをしてドアを開けるが
結局小声のおはようございますしかでなくて、通りかかる人一人ひとりに小声でおはようございますを繰り返す
https://anond.hatelabo.jp/20140525150003
これでも、問題ない気がするんですね。

会社によっては、ドアを開けたら、大声でみんなに聞こえるように、「おはようございます」みたいなことをいうのが普通のところもあるけど、そうじゃない会社もあるので…。

一番よくないのは、朝あっても、あいさつしない人たちかなと思う。これも、会社によっては挨拶しなくてもOKみたいな雰囲気があるところがある。


寝ているときだけでも、幸せな気分なのはイイことかもと思うよ

まず朝なかなか起きれない。起きたあともダルいまま会社へ行く。
家に帰ると不甲斐ない自分を思い出しながら発狂。嫌な現実を忘れるため晩飯を済ませたら即消灯する。
夜は9時ぐらいに寝て10時間ぐらい寝てまた次の日を迎える。
https://anond.hatelabo.jp/20140525150003
寝すぎか、睡眠が浅いのかもしてないなと思った。
それはともかく、僕は10時ごろに寝て9時間ぐらいは寝ていたが、忙しい職場になってからは6時間睡眠でも大丈夫になった。

9時間寝ていた時は、会社で嫌なことがあっても、朝になったらすっきり忘れられていて、今から考えると幸せだったなと思う。

余力がなくて、慣れがないと、そんな感じかも

デスクに座り仕事を始めるが、途中で電話が来る。明るく相手に不快な思いをさせないよう心掛けるが、
うまく声色をコントロールできない。相手が冗談を言っても笑うほど余裕ないし、
結局ぼそぼそ言って相手が聞き取りづらい声で対応をして自己嫌悪。
https://anond.hatelabo.jp/20140525150003
そういう条件でも、なんか、何とかなるんじゃないかな?と思う。

・声小さい
・滑舌悪い
・声がこもる
・聞き取りにくい

とかそういう人もいるわけですが、それでもなんとかなってる人も多い。


自己嫌悪

自分の中でフラストレーションが溜まって、イライラしてるんだけど、爆発ができず自分の中で悪いガスがぐるぐる回るのがよくわかる。
https://anond.hatelabo.jp/20140525150003
そのうち、どうでもよくなることもあるかも。

どうでもよいことは、早く忘れられるようにしたほうがよいかも・・・。

で、年齢が上がってくると、記憶力が少しずつ低下していって、覚えていたくても忘れたりすることもある(苦笑)。


頑張らないのが、個人的にはお勧め

上の例なら「嫌だ」だけならコントロールしようがない。「声が小さい」ならコントロールできる。
できるところなら練習すればよくなる。できないところは考えてもしょうがないから考えるな。
どうしても考えてしまうなら、キチンと考えろ。具体的にしろ。
あと、意思の力でコントロールできることなんざほとんどない。
https://anond.hatelabo.jp/20140525150003
僕自身は、「声が小さい」というのもコントロールできない部類に入ると思う。
これ、「成績が悪い」というのと似たようなものなんです。

一般的には、頑張ればコントロールできる要素として考えられているが、頑張っても成績が上がらない人なんてゴロゴロいます。

むいてないことを頑張るのは、コストが高すぎると思います。

結果が出なくても、頑張ることで、自己嫌悪を抑えられる人は良いのだが、
そうでない場合は、頑張ることで、余計、自己嫌悪が加速されると思う。

年月は、人を少しずつ変えていくから、そんなに悲観しなくてもいいよ

たぶん、受け止め方が変わることによって、少しずつ変わったと認識してるのだと思います。

滑舌悪くて声が小さいのはあまり変わってないけど、そのことを若いころと違う形で受け止めれるようになったりするかもと思う。

会社との往復だけで、オレ、何やってるんだろうな?

そういうことを考えている人は、結構な数いるとおもうけど。

会社でうまく立ち回れても、それで幸せを感じられるかどうかは、その人次第なんで・・。

逆にいうと、会社でうまく立ち回れないのに、なぜか、幸せそうな人もたまにいる・・・。

漠然すぎる不安?を感じるときは、今の現状は実際にはそれほど悪い状況でないことが多いと経験上思う。

物足りない感であって、追い詰められるほどの不幸ではないから。

スポンサーリンク