「名前」で呼び合う習慣に、世の中ならないとダメなのかもしれない

  • 投稿 : 2016-06-21
選択的夫婦別姓制度を望む者です。
男女どちらの姓にもできるから今の制度でもちゃんと平等が守られてるっていうけど、「いつか自分の姓が変わる日が来る」なんて想像しながら育った男性が一体どれほどいるだろう?


通帳やクレカやパスポートを見た時、入籍前/入籍後で自分の人生が分断されたように感じるのが怖い。


それでも私は生まれた時の名前のままでいたい。
名字を変えたくない

姓(苗字)なのに、個人を呼び合うときに使うんで、名前とほぼ一緒という位置づけなので抵抗感を感じる人たちが多いんじゃないかなぁと思う。

そういう使い方をしてるので、職場とかでも苗字を変えると呼び方もかえないとダメなので、面倒だなぁという話になると思う。

家制度とか別に、姓(苗字)が名前代わりで、個と結びついている感じが強いと思う。

手続きが面倒だという話よりも、実際は、アイデンティティ(自己同一性)の問題のほうが大きい気がするんですね。それが、人生を分断されたように感じるという部分だと思うんですね。

ただ、私は男だけど、姓が変わっても問題ないと思っているので、このあたりのこだわりがあまりわからないんですね。ハンドル名変えましたみたいなぐらいにしか感じられないんです。 実際、名前(姓ではない)も変えなきゃいけないとか言う状況になっても、自身の好きな名前に変更できるチャンスぐらいにしか思わないんですね。

あと、姓が変わらなくても、住所変更もしないといけないのでそんなに何もしなくてもいいとはならないと思う。ただ、戸籍取り寄せたリしないといけないので、姓が変わるほうが面倒なのは確か。

引っ越しするたびに、住所変更するのが面倒だなぁとは思うのと、カードを作ったりすると、住所変更するとき面倒だなぁと思うようにはなった。

アイデンティティ(自己同一性)

姓(苗字)は、家を表すものだとか、ブランドだとか、そういう論理はこの手の話には無意味だと思う。本人がどう思うかであり、また本人が何を心の支えにしてるかによると思うから。

もちろん「愛する人と同じ名字になれるなんて最高じゃん」って思う人は同じ名字にしたらいい。
名字を変えたくない

こっちも、アイデンティティ(自己同一性)がらみだと思う。

・・・

No.4ベストアンサー
回答者: Ganbatteruyo 回答日時:2008/04/29 17:34
アメリカに住んで40年目になりました。 このことに関してはいくらかかけると思いますので私なりに書いてみますね。

また、ファーストネームでも法律的に正式な(出生記録での名前)とは違うニックネームや略した名前で「その人なりに」呼ばれたい名前があるわけですね。 また、名刺にはその名前がプリントされているけど実際に読んでもらいたい名前は違う事が多いわけです。 堅苦しい名刺での名前と砕けた親しみを出せる「会話での名前」があるわけです。

ですから、こちらでは、Mr. Johnsonと言う名前でもいつか会話の中で、Call me Jackと言う言葉が出てくるわけです。 Mr. JohnsonではなくJackと呼ばせる事で親しみを植えつけようとしているわけです、Jsckleenと言う名前が名刺に書かれていても、Call me Jackieと言うわけです。

RobertだけどBobではなくRobと呼ばれたい人もいるわけですね。 それを知らずしてBobと呼ぶのと、その人がいつも呼ばれている名前とどっちがいいと思いますか? RobertのニックネームはBobだと思い込んではいけないわけです。
外国語では「名前」を頻繁に呼ぶのがふつう? - 外国語 解決済 | 教えて!goo

「呼ばれたい名前」だとか「読んでもらいたい名前」って言う発想が、違うなぁと思う。

・・・

■アメリカの場合

・基本的に夫婦別姓の選択が可能だが、女性が結婚すると女性だけが夫の姓や複合姓に変えることが一般的。ただし、アメリカは事実婚の増加、婚外子率40.6%(日本は2.1%)などの状況が日本と大きく異なる。
・女性が結婚後に名前を変える場合によく使う複合姓とは、キリスト教徒のミドルネームに相当する部分に自分の姓名を使用したり、自分の姓と夫の姓をハイフンで繋げて名乗る方法。例えば、Kimiko Date-Krumm(クルム伊達公子)のように変更する。
・仕事上では女性は結婚して名前を変えてもそのまま旧姓を使うケースもある。銀行、社会保障、納税などの業務は番号(Social Security Number など)が使われるので旧姓のままでも特に問題ない。

■アメリカ以外の英語圏及びヨーロッパの場合

・イギリス、オーストラリア、カナダ、ドイツは夫婦別姓の選択も可能だが、アメリカと同じく女性は結婚すると女性だけが夫の姓や複合姓に変えることが一般的。
・フランス、スウェーデンは事実婚がかなり多く婚外子率も高く、結婚する男女は少数派なので結婚制度自体が形骸化している。
・カナダのケベック州は原則として夫婦別姓で、結婚しても女性の姓名は変わらず夫婦同姓は認められない。
・オーストリア、スイスは原則として夫婦同姓だが、複合姓も認められている。
・スペインは原則として夫婦別姓で、結婚しても女性の姓名は変わらず夫婦同姓は認められない。
・イタリアは原則として夫婦別姓で、結婚した女性は夫の姓を加えた姓を名乗る。
・ポルトガルは原則として夫婦別姓で、結婚した女性は姓名を変えないか夫の姓名を加えて名乗るか選択できる。

■北東アジア、中東地域の場合

・中国、韓国、エジプト、サウジアラビアは女性が結婚しても夫婦同姓は認められず、原則として夫婦別姓になる。現在では夫婦同姓が法的に選択できる場合もあるが、事実上は夫婦別姓が一般的。
・ちなみに、夫婦別姓の国はそれぞれ子供の姓名の付け方が異なる。スペインは子供の名前に父の姓と母の姓の両方が付く。中国、韓国、中東地域の国は子供の名前に父の姓だけで、母の姓は付かない。カナダのケベック州は子供の名前を父母のどちらかの姓を選ぶか、または父母の両方の姓を並べることができる。
2013/06/06 はてな匿名ダイアリー |夫婦同姓、夫婦別姓の各国の状況

上記は正しいかどうかはわからないけど、以前、匿名ダイアリーで見かけた記事。

関係ない話

姓を変えると、画数とかが変わるので、姓名判断が変わるのは個人的には気になる。
画数が悪くなるので、姓を変えたくありませんとかは、ダメなんですかね?

名前と結婚する訳ではないですし、彼と結婚する事には決意していますが、あまりにも悪いので
結婚後の姓の名前に合う名前を本気で改名等をした方がいいのかまで悩んでしまっています(>_<)

周りや彼には気にしずぎだよ・・彼は占いとか全然信じない方で名前で人生が変わるなんて。。。
名前では無く努力とかも必要とはわかっていますが
やはり改名するべきでしょうか??
結婚後(今年、入籍予定)の名前の姓名判断の結果の名前が悪すぎて悩んでいます。姓名判断で悪かった方実際どうですか? - その他(占い) 解決済 | 教えて!goo



スポンサーリンク