コスト安く子供を作って育てられますから、子供産みましょう?!

  • 投稿 : 2016-06-06
・生活のために子供を生む
・労働力のために子供を生む
・老後のために子供を生む

過去にはそういう発想もあったと思うけど、そういう発想は受け入れられない世の中になったはずなので・・・。

実際、農業だと人手がいるので・・・。現代のように機械がなければ・・。
現在のように、年金も介護保険もなければ・・

赤毛のアンだって、当初、孤児院から男の子がほしかったわけですし・・。

猫は、子供の代わりになるのか?

「家が賑やかになる」「子は鎹」などの定量化しづらい言葉は浮かぶものの、上述したデメリットの前では吹っ飛んでしまう。ぶっちゃけ、猫でも飼ってればそこらへんのメリットは享受可能。デメリットもあまりない。
今この時代、この国で子供を生む理由ってあるの??

極論、猫と子供は別物なので、代わりにはならないことも多いでしょう。

たしかに、子供が事故で死んでも、また産んだらいいよみたいな思想もあるけど・・・。
でも、子供といっても同じものじゃないと思う人もいるでしょう。まあ、現代においては多数の人がそう思うのでは?

まあ、この子は、なくなった子供の生まれ変わりだとかそういうストーリーを作る人たちもいますけどね。

産まない理由を排除しても、子供がほしくなるかは別

保育所があればとか
経済的援助があればとか
いうけど、みんな子供がほしい人たちでなくて、
すでに子供がいる人たちの要望だったりすると思うんだけどなぁ。

まあ、あまりにもあからさまだとあれなんで、二人目がほしいと思ってもとかいうのを付け加える人もいるけど。まあ、嘘をついてるわけじゃないとは思う。

たぶん、きっかけにはなるかもしれないけど、ほしくない人が、ほしくなることはないのでは?
つまり、コスト安く子供を作って育てられますから、子供産みましょうみたいになりえるか?という話もあると思う。

今この時代、この国で子供を生む理由ってあるの??

結局のところ根本にあるのは'感情'なんだろうな。「別に子供いなくてもいいや」から「やっぱり子供が欲しい」へと移り変わった自身の心境を振り返るとそこに'理論'なんてものはなかった。

2016/06/05 16:22

こういうのはあるとは思う

今この時代、この国で子供を生む理由ってあるの??

それでも産みたいという人間はいる。ただ親のため、国のため、世間体などで子供を産むのは止めておいた方がいい。産むなら自分のために産もう!

2016/06/05 15:53

世間体のためでも、結果自身の幸せになる人は問題ないと思うけどね。

いつの時代でも、子供を生む理由なんて本当はない

今この時代、この国で子供を生む理由ってあるの??

恐らくこれは煽りでも理論武装でも何でもなく、心底理由が分からないのだと思う。悪意があるわけではない。こういうタイプ(遺伝子を残すことへの欲求が0)は結構いて、社会が圧力をかけなくなると、当然子を持たない。

2016/06/05 20:10

欲しい理由も
欲しくない理由も
本当は、後付け論理なのでは?

遺伝子残すだけなら、卵子提供、精子提供でもいいわけですけど、それ子供ほしいとか言う話ではないような・・。

結婚しないと、子供がいないと、肩身が狭いぞ!!

そういうのは、個人の幸せを奪うから、辞めようよってなったので、その路線は現代では無理でしょう。

コストが安くなったので、結婚しようよ、子供を作ろうよというのも、たぶん無理なような気もするけどね。

残りは、肩身が狭いぞ!!と同じなんだけど、
結婚雑誌?とかがやっている、あこがれをあおる路線ですね。
ファッショナブルだとか、そういうの。

でも、そういうのも、結婚する覚悟とか、子供を育てる責任が云々で、難しいって感じにはなってると思う。

でもって、結婚・子供をもつっていうことを、幸せの形として大々的に広めることができない世の中にもなっている。

結婚しなくてもいいじゃないか?(その通り)
子供がいなくてもいいじゃないか?(その通り)

その通りなんだけど、結婚・子供だけが幸せじゃないとかいいながら、それ以上の排除をしたがるんですね。
だって、目障りだから。

多様な幸せの形があるから

政策も難しいのでは?

子育て世帯だけ支援するのは、少子化って言う大義があるから抑えられてるだけで
本当は、特定の属性を持つ人だけ、支援するのはおかしいんじゃないか?っていうのも出てくると思うんですね。

主婦だけ優遇される?のはおかしいとかいうのと似たようなもの。

自身と同じ属性だとなかなかわからないけど、そうでないと、そういう風に感じがちなんですよ。

同じように働いているのに、
家族がいると、家族手当って、同一の仕事で同一賃金という原則からみたら、おかしいんじゃないの?みたいな。

多様化されているので、多数派の原理もあまり通用せず、いずれは恩恵を受けるのだからという論理も無理。
スポンサーリンク