「貸与型」奨学金を、返済義務がないと勘違いした人って本当にいるの?!

  • 投稿 : 2016-03-05
これがよくわからない。
なぜ内容も確認しないで契約してしまうのか。
大学の奨学金説明会では何を聞いていたのか。
内容も確認しないで契約するような人なのに、『奨学』の意味を知っていたのか。
『奨学金』だとお金がもらえると思うの?

大学院・大学(学部)・短期大学・高等専門学校・専修学校(専門課程)で学ぶ学生・生徒を対象として、第一種奨学金(無利息)・第二種奨学金(利息付)を貸与しています。
申込方法 - JASSO

説明が面倒なんで省略するけど、そんな人いない(はず)です。
もし、いるとしたら、その契約は無効になるレベルじゃないかなぁと思うんですね。
(か、法律では保護できる限界をこえた人だと思う)

申し込む前、利用する前はそういう勘違いはあっても、実際に利用しようとしたらすぐにわかる。

奨学金の申込み手続きについては在学している学校の指示にしたがってください。
申込方法 - JASSO

僕は大学に入ってから申し込むやつしかしらないけど、高校在学中に、大学入学したらもらえるとかいう感じのタイミングで申し込むのはあるとは思う。

奨学金の種類に、「1種」と「2種」が存在することを知らずに申し込めないんですよ。でもって1種は無利子で、2種は有利子だと説明があるわけです。

もうその時点で、返済義務がないと勘違いできる要素はどこもないんです。僕の時代でも、貸し付けで返済義務がありますというのはちゃんと説明ありました。

大学から入って申し込むのは、そういう説明きちんとありましたし、面接(面談)まであります。あと、世帯の所得証明とかが、「2種」であっても必要でした。

この時点で、勘違いできるとしたら、大学で勉強できないレベルだと思います。

高校で申し込むのは、だれが説明をしてくれるのかとかわかりませんが、高校の先生がとかなら、その先生の責任ですね。でも、いくら高校の先生が社会人経験なくて世間に疎いからと言って、そんな重要なことを生徒に伝えないわけがありません。

で、実際に、勘違いして泣いた人、紹介してほしんですけどね。
マスコミがこの件であおった報道?問題提起?してるけど、無責任じゃないのかなぁ?

大学は、無償であるべきか?

大学が無償なら、専門学校も無償であるべきなのでは?

規定はわかりませんが、専門学校でも上記の奨学金が使えます。調律関係の専門学校の人が、これつかって、社会人になってから返済してました。

大学は無償だけど、専門学校は別という話なら、
なぜ別なのかですね?

でもって、Fランクの大学の人も、実は上記の奨学金を利用できるという素晴らしい制度であるわけですが、
でも、その大学出ても、高卒レベル程度の学力しかないよ?という点は、どうでもいいんでしょうか?

「給付型」奨学金は、勉強したい人がもらえるものでない

優秀であること
とか、そういういろんな条件を満たさない限り、どこの国でも無理だと思うんだけど、違うんでしょうか?

馬鹿だけど、勉強したいですとか
大卒という学歴がほしいとか
そんな理由で・・・。

でも、「貸与型」奨学金なら、その辺は自由に利用できます。
ただし、4年間で卒業できることです。
成績も規定では優秀でないとダメなことになってますが、卒業可能な最低限の単位を取ってる限りは
昔はOKとされてました。

でもって、卒業可能な最低限の単位を取ってるだけでは、4年間では卒業できません。
それぐらい基準が甘いんです。

・・・

>いや20年前は奨学金ってお金がもらえる仕組みがメインだったからでしょ それは知ってての話?
>https://anond.hatelabo.jp/20160305180242

育英奨学金は、20年前も同じ。

もちろん、もらえるタイプの別の「奨学金」もあったけど、いろいろ条件厳しいのしか見たことない。
たぶん、今もあるとおもうけど、超難関か、条件の厳しいかのどちらかのはず。

奨学金を返せない人たち

10年か15年かけて返すことになってるので、
年いくら返すかですね。

で、年間、国民年金はいくら支払わなくてはいけませんか?

もちろん、奨学金を返せない人は、国民年金は全額免除とかの申請をしてると思います。
でも、そうしてないのなら、その額で返せないこともない金額のような・・。

いくら借りてるかわからないけど・・。

奨学金は、子供の借金なのか?

大学にいく学費は、親が負担すべきだとおもうのなら、
その奨学金は、親の借金でしょう。

で、その親は返せないほど、困っているのでしょうか?
育英奨学金の場合は別途、親以外の保証人のつけないとダメなので、そっちに請求は可能だとは思う。

たしかに、就職できて、景気がわるくなければ
ボーナスで返せるような額なんですけどね。

で、奨学金がわるいのか?
景気がわるいのが悪いのか?
就職できないのがわるいのか?
親が返さないのがわるいのか?

どれでしょうか?

まあ、1種の奨学金を借りている世帯は、まあ親の返済能力は微妙だとは思うけど。

まず、予算内で、勉強できる方法を選択すべきでは?

東京の大学にいけば、金かかります。
そりゃぁわかりますけど、

奨学金+親の援助で東京の大学にいっています。

じゃぁ、通える距離の大学であきらめるというのはできないのか?って話です。
親の援助だけで、大学はいけるかも。

たしかに、毎年ボーナス分で返せるとおもうと・・

借金しているのに、簡単に返せると誤解してしまうと思う。

でもって、結婚するまでには返さないと、相手が理解がない限り、財布のひもとかいろいろな関係で、関係がぎくしゃくする恐れがある。

家のローンとなにか違いあるのかなぁ

・家という資産形成のため
・学歴という、資産的なものの形成のため

分不相応な、家なんて持つ(買うな)なっていう話になったりしないのかなぁ。

スポンサーリンク