それなのになぜ、クックパッドがここまでの流行を見せたのだろうか。
もちろん、主婦の知恵、という意味では参考になるレシピもあろうが、クックパッドのレシピは当たり外れが激しいし、プロのレシピは材料費や手間がかかる高嶺の花ばかり、という時代でもない。
特にインターネットに掲載されているプロのレシピは、時短や節約を意識したものが多いと思う。また、料理には科学や家政学が大きく関わっているが、これらを意識したプロのレシピは、素人のそれより洗練されていたりする。
インターネットでプロのレシピが大量に公開されている時代に、なぜクックパッドが持てはやされているのか
クックパッドのレシピって外れがすくないというか、
主婦(主夫)感覚目線でみれば、だいたい外れを避けることが可能だと個人的に思うけど。
クックパッドのレシピで、当たり外れが激しいという人はたまにネットで見かけるけど、クックパッドをどういう使い方をしているのだろうか?という疑問があるとともに、クックパッドを使わなきゃイイんじゃないの?と思わなくはない。
どうしてかわからないという疑問は残るだろうけど、こっちの方が絶対にイイのにと進める運動を始める必要性があまりないような。
クックパッドのレシピは、失敗した時のリスクが低い
レシピ通りにつくっても、プロ並みに美味しいわけじゃないけど、失敗しても、食べれないというほどひどいものができないという点が素晴らしいと思う。プロ系のレシピは、ちょっと失敗すると、明らかに失敗しましたねぇという味になるし、そもそも説明通りに作っても、これで良いの?というものしかできない人もいる。
もちろん、プロ系のレシピでちゃんと作ればそれなりの味になるわけだけど、ちゃんと作れる人が意外とすくないというか、そういうのを意識しないとダメなので、人気ないと思う。
まあ、昔のプロ(料理評論家)は、栄養士のつくる献立みたいで、栄養価は高いかもしれないけど、そんなので美味しくなるわけないよっていうのも多かったとは思う。
>料理には科学や家政学が大きく関わっている
こういう考えのあるレシピは、たいてい美味しくない。
時短レシピで美味しいというのは難しいわけだけど、時短だけど、そこそこ美味しいという条件を満たせないプロが多いだけ。栄養士の栄養価の高い美味しいレシピと似たようなもの。
「そこそこ」という感覚が、プロには分かりにくいというのがあるかと思う。
美味しいかどうかは、比較なので
料理を作る人にとっては、以前の自分の料理よりもおいしくできることが大事であって、美味しい料理がつくれるレシピである必要がないわけです。
多くの人が望んでいるのは、今まで通りの調理方法で、そこそこ上手く作れるレシピなんです。
プロは、そこそこ美味しいレシピですなんていうのは、素人くさいので出せないと思う。
いくら、庶民感覚や主婦感覚を導入しても、プロが「そこそこ」というのはちょっと無理だと思う。
スポンサーリンク