たとえば月報とか日報みたいなアウトプットが必要なデータが10種類ぐらいあるんだけど、全部CSVっていう言語でしか出せない。CSVをエクセルで開くとところどころ文字化けになってて全然使えないし、そもそも罫線もないしページングもされてない。
CSVってなによ状態で困ってます
必要なのはデータでなくて、帳票だと言わないからのような気がするんだけど・・。
帳票が必要で、印刷できないとダメという風に言えば、値段が安くても、PDF出力ぐらいなら出来るようにしてくれたとはおもうけどね。
エクセルで読めるようにしてほしいということで、CSVファイル形式でもよいとかいうパターンも意外と多いです。
実際、帳票とかに使う場合でも、それでよいとかいう場合もあります。
それでよいというのは、お客さん側がそう主張していている場合が多いです。
EXCELマクロで読み込んで、帳票として印刷するとかなのかなぁ?と勝手に理解してることも多いのですが、現場ではどうしてるんでしょうねぇ。
もっと物分かりがよい客だと、EXCEL形式で出力は無理だとおもうからとか、大変だとおもうから、CSVファイル形式でもよいよって言う人がいますよ。
もちろん、EXCELで罫線付きで出力してもらえないと困るって言う客もいて、そういう対応をすることもありますが、こちらからそういう提案をすることは、WEBシステムの場合すくないかなぁとは思います。
EXCELで罫線付きだと、データの利用とかには向きませんよと言う風に説明するか、別途、CSV形式でも出力できるようにするのが多いかと思う。
20代のクソガキが!つうか仕様変更じゃねーしおめーの能力不足でこっちが迷惑こうむってんの!
CSVってなによ状態で困ってます
その上司をよんで、交渉すれば?と思う。
通常はトラブルの元なので、帳票として罫線入りで印刷とかはできませんよと確認するのが普通のような気がするけど、そういうのがなかったとすれば、20代のクソガキで、経験が浅くて確認のポイントができてなかったと思う。
ただし、そうであっても相手側に不備がないことが多いので、瑕疵にとえるとは思えないが、
役に立たない担当よりも、その上司をよんで、より権限を持った人と交渉したほうがマシだと思う。
権限ない人との交渉は、時間の無駄に終わることが多い。特にIT関係で、仕様変更とかいう話が出てくる場合は特に。
CSVファイル形式
多く場合は、エクセルで不具合なく読める「CSVファイル形式」でないとダメなので、素人に依頼する場合は注意したほうがよいかと思う。
プロに依頼して、この辺りができてないところは、
治してもらうのがベターだけど、仕様通りなので治せないといったら、もうそことのお付き合いは辞めたほうがよいと思う。
素人として付き合うのはいいとおもうけどね。
フィールド内にコンマがある場合は?
ダブルクォート(”)で、該当のフィールドを囲みましょう。簡単ですね。
フィールド内にダブルクォートがある場合は?
フィールド内の各ダブルクォートに対して、ダブルクォートを二重化して適用しましょう。そうすれば元のダブルクォートをエスケープすることができます。
フィールド内に改行がある場合は?
その場合も、ダブルクォートで該当のフィールドを囲む必要があります。
【翻訳】それでも独自のCSVを書くつもりですか? | POSTD
上記ぐらいは何も言われなくても対応できているはず。
まあ、仕様とかに明記しておくほうが無難だとおもうけど。
CSVをダブルクリックで開くと、数字のあたまの0は落ちるし、日付じゃないところが日付になったりして使えない場合が多い。
CSVをダブルクリックで開くと、数字のあたまの0は落ちるし、日付じゃないと..
数字の頭の0が落ちるのは、ダブルクォートで該当のフィールドを囲んでないからだと思う。
CSVをエクセルで開くとところどころ文字化けになってて全然使えないし
CSVってなによ状態で困ってます
仕様に書かれてなくても、文字化けは瑕疵にあたる可能性はあると思う。
この1点だけは堂々と言える部分だとは思う。
・・・・・
社外のコンサルに聞いても、CSVは機械同士がやり取りするための言語で、人が使うデータはエクセルで出せるようにするのが普通って言っている。
CSVってなによ状態で困ってます
コンサルがつれてくる業者に見積り出させると、桁が違うので実作業は頼めません。
コンサルがつれてくる業者に見積り出させると、桁が違うので実作業は頼め..
都合の良いことだけしか信用してないのでは?
意地悪な読み方すると、コンサルがいう事は信用できるけど、コンサルが連れてくる業者の見積額は信用できないって読めなくはない。
コンサルが言ってることは嘘ではないけど、でも真実でもないとはおもうが。
裁判しても、勝てない可能性が高い。瑕疵があるのなら、必ず勝てる。
その瑕疵はなにをもって瑕疵というかは、契約書や仕様書でしか判断しようがないと思う。
コンサルに、「瑕疵」と明言できる条件を聞いてみればよいかと思う。
スポンサーリンク
コメントを残す