本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
東大の大学院に入り最終学歴をそこにすることで、「東大卒です」と主張する(正確には「修了」だが)。在学中は「東大生」を誇り高そうに周囲に流布する。誰でも入れるような大学(学部)から、誰でも入れる東大院の研究科(研究室)に入って、東大学部生のレポート程度の修論を書いて修了し、自尊心を満たす。そんな人に「東大生」を名乗って欲しくないです。
ロンダは知っている人が見れば(現状、少ないと言わざるを得ないが)すぐにバレますし、恥ずかしいは自分だと思うんですが、世の中、医者じゃない「医学博士」が医者みたいに思われている現状もありますので、実際は「東大生」「東大卒」で通ってしまうのでしょうけれども。
https://anond.hatelabo.jp/20130224175755
学歴ロンダリング
そんなに目くじら立てるべき話ではないと思うけどね。世の中が学校名にこだわるから、そういうのが可能であって、それはその人たちが悪いというよりも、世の中のほうが悪いかもしれないんだから。
¥ 2,592 (楽天の価格)
一種のブランドですよね
・出身大学を知りたい人ほど偏見を持つ傾向にあるでも書いたが、出身大学(XXX卒)というのは気になる人たちにはものすごく価値があるが、そうでない人たちにはほとんど価値がないということ。
そして、気になる人でもきちんと価値評価できる人は、なんちゃって東大卒なんてすぐに振るいにかけてしまいますよ。どこの大手企業でも、そのなんちゃって東大卒に騙されるところなんてないですよ。ちゃんと事実を認識したうえで、採用するなり不採用にしますよ。そんなに簡単に「学歴ロンダリング」なんてできません。
学歴ロンダリングなんて、学歴が気になる人は、ほとんどの人が知ってます。
これって、ブランドものとかと同じで、ブランドものに興味ある人たちが、本物まがいに(あまり)騙されないのと同じ。その上、そのブランド名がつく本物なら、何でもよいわけでもないんですよ。
また、そういうのは、ブランド物を買えないお前のひがみだろうとかいう批判は、的外れであるのが良くわかるかと思う。
あまり知らない人にとっては、どっちにしても価値がわからないので、付き合いですごいですねと言ってるだけにすぎず、それは、朝に「おはようございます」とあいさつするのと同じ程度です。分かりにくければ、「お子さん利発そうですね」とかそういうほめ言葉と同じ。
学歴ロンダリングで人生を切り開く
世の中そんなに甘いものでなくて、本人に学歴ロンダリングの意識がない場合でも、周りがバッシングしますよ。学歴ロンダリングにしても、それをうまくいかせるかどうかは、本人の才覚?次第。それは学問でも知識でも同じ話で、習得したものをうまくいかせるかどうかは、また別の能力です。
某ドラえもん体系の人も・・・
ですから、利用するところは利用しないとという感じでしょうか。起業したときにも東大っていうだけでマスコミが取材にきたり、お客様でもある程度は信用面で役に立ったと思います。あ、あとヒッチハイクのときも学生証みせたら信用してくれました。さすがに強盗とかそういうのはないだろうと。東大は卒業する価値はないというスタンスだけど、東大ブランドは最大限に利用している感じだけど・・・。
https://anond.hatelabo.jp/20130224175755
東大というところは、人脈としては価値があると言っていたと思います。ビジネス系の人の発想ですね。MBAのメリットの1つも、人脈です。
つまり、何を目的に学問?をしてるかによっても違うということ。
人間として、どうかな?
「ロンダ」の人たち(表面的にそういう経歴の人たち)全てを貶す訳ではありませんが、一部の「ロンダ」組は本当に徹底しています。>笑ってしまうぐらいに。
絶対に学部の名前を自ら進んで言いません。自己紹介でも言いません。聞くとものすごく嫌な顔をされます。笑ってしまうぐらいに。
https://anond.hatelabo.jp/20130224175755
性格悪いなと僕は思った。
逆に、聞かれもしないのに、学部名まできちんという人もいますけど、周りが苦笑していても本人は気にしません。それとどの程度違うかですね。
あと、「ロンダ」組でなくても、細かいところまで聞かれるのは嫌な人もいます。なんか、私自身に興味なくて、学歴に興味があるから細かいところまで聞くんだなという感じですかね。あと、権威主義的なものが嫌いな人だとか・・・。
人の価値観というのは、さまざまなので、そういう人もいますよということで・・・。
スポンサーリンク
コメントを残す