フリーランス批判からは、何も学べない

  • 投稿 : 2013-01-24
  • 更新 : 2014-07-01

本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

独立して1年を過ぎた頃大きな案件が入った。
それまでは小規模な仕事しか請けてなかったが、とある代理店から3桁を超える中規模案件の獲得に成功した。

銀行に相談して300万ほど資金を調達した。
案件が進むにつれ増えて行く修正と言う名の追加構築。
次々に変更される原稿。
来たれど来たれど金を請求できない日々。

最近流行っているノマドやフリーランスという甘い言葉に決して騙されないで欲しい。
社会的信用、将来の生活保障、税金、年金。
これら全て、現状は会社員の方が待遇が厚くフリーランスの待遇なんてほぼ皆無と思っていいだろう。

https://anond.hatelabo.jp/20130123112258

大きな案件は、赤字になりやすい

とある中堅の会社のプロジェクトをみても、大きな案件は赤字になりやすいです。小さな案件で稼いだ利益をすべてなくなって、それでも赤字になるというありさま。

しかし、小さな案件ばかりをこなしてるだけでは、いつまでたっても大きい会社に成れず、社員の給料もあげられす、利益率も悪いままという現状から抜け出せません。また小さい案件ばかりだと自転車操業的で、経営も安定しません。

ここで、大きな案件は赤字になるから、手を出すべきでないとか、身の丈を考えるべきだとかいうのは簡単です。

仕様がない、仕様変更として認められない

会社のプロジェクトでもありがちで、苦労してる人も多いのではないか?と思うのですが違うのでしょうか?

外資系の会社は、仕様変更でない項目でも仕様変更だというぐらいの勢いですが、日本の企業はそうではないでしょう?


個人事業主でサラリーマン並みの給料を稼ぐには・・・

30万の案件をコツコツこなして、サラリーマン並みの給料を稼げるでしょうか?
これで生活していけるのでしょうか?

1200万の案件を12か月で・・・

銀行が正式に契約が取れたら、300万円を無担保で融資してもよいという話があった場合に、どうするかですな。

フリーランスのメリットは「採算度外視」で動けること

当人の人件費が0円で計算した場合に、赤字にならない範囲での話だと個人的には思います。

実際には採算度外視とか言っている場合でも、当人の人件費も0円でなくてそれなりに計上で来ている場合が多いので本気にしてはダメです。ただ、サラリーマンの感覚(会社の仕事)でいえば、赤字(採算度外視)だと言っているだけだと思います。

そもそも1人月どのぐらいの人件費で計算してますか?ってことですね。会社なら新人クラスでも60万程度ですかね?

中途半端な能力の場合は、サラリーマンの方が楽

能力が高くてもその能力がお金に変わりにくいとか、お金に換えるのにはリスクが高い場合は、サラリーマンの方が楽なんです。

仕事を斡旋する商売と、仕事を実際にこなす商売では、どちらがリスク高いかわかるかと思います。

実際にWEBでデザインしたりプログラム作る商売よりも、適当なことをブログに書いたり本を執筆したり講演とかしてる商売のほうが安全で手堅いわけです。


能力の高さでなくて、能力のバランスや特性のほうが大事

すぐに、無能・有能とかいう話を持ち出す人がいますが、そうでなくて、適材適所的な要素を考えるべきなのです。

会社員としては、そんなに能力高くないが、フリーランス(個人事業主)としては能力が高いとかそういうのがあるわけです。逆もあります。

要は、フリーランス(個人事業主)は金を稼ぐ才能があるかどうかの話です。会社員は仕事ができるかどうかの才能です。だから、同一評価はできないのです。

能力があるけど、仕事ができない人がいるように、仕事ができるけど、金儲けができない人もいるわけです。

たいして能力がないのに、仕事ができる人もいるし、たいして仕事ができるわけでもないのに、金儲けができる人もいるわけです。


やってはいけないことを知るのは、サラリーマン的発想

やってはダメなだということも知りつつ、その条件でもなんとかこなす方法を探せないと、フリーランス(個人事業主)をやるのは難しいかもしれない・・・。

フリーランス・個人事業主・経営者などが、プラス思考や前向きマインドなどが大好きなのはそういう部分があるからだと思われます。


スポンサーリンク
タグ#雑談