「地毛証明書」がダメなのは、「疑ってゴメンなさい」という精神がないからでは?

  • 投稿 : 2017-05-02
(一部の)教師とか(一部の)警官とかでありがちなんだけど、問題ないことが分かった時に、謝らないで、「今度から気を付けるよう」にとか「紛らわしいな」とかそういう横柄な態度なのが、ダメなんじゃないのかなぁと思う。

つまり、人権侵害してないとしても、人権侵害に気を付けているとかそういう精神のなさがあるんだと思う。差別や人権に気を付けていないというのは、極論、差別したり人権侵害しているのに近いんじゃないかなぁと思う。

違法じゃなければいいでしょう?というのは、遵法精神(コンプライアンス)がないと思う。

地毛証明書は、差別?人権侵害?

 朝日新聞は全日制の都立高(173校)の校長や副校長らに取材し、地毛証明書の有無を聞いた。170校が取材に応じ、全校の57%の98校が「ある」と回答。少なくとも19校が、幼児や中学生の時の髪の毛が分かる写真も求めていた。

 「地毛証明書」「頭髪についての申請書」など呼び方や書式は各校で違うが、多くは保護者が「髪の色が栗毛色」「縮れ毛である」などと記入、押印する形。保護者も参加する入学前の説明会で染色やパーマが疑われる生徒に声をかけ、用紙を渡す例もある。1校当たり年間数人から数十人が提出している。今年度から導入する学校もある。
「地毛証明書」、都立高の6割で 幼児期の写真を要求も:朝日新聞デジタル

社会に出てもある?地毛証明書とは何なのか - Togetterまとめ

校則は人権侵害?!

・パーマをあてるのを禁止するのは、人権侵害である
・髪の毛を染めるのを禁止するのは、人権侵害である

たぶん、人権侵害ではないですよね。よくわからないけど・・。

人権侵害でないとしたら、天然パーマかとか、地毛の色とかになるだろうし、
自己申告を信じろっていっても、無理な場合があると思うけどね。

まあ、マトモな先生ばかりじゃないという現実もあるが、それはさておき、
意味あるとされる生活指導しないといけないという現実もあり。

でもって、自己申告で嘘つけば逃げれると思う人も多数いるんでしょう。

黒く染めてこいとなれば人権侵害?!

髪の毛を染めるのが禁止なので、その路線だけなら差別でも人権侵害でもないのでは?

ハーフとか、外国人で、髪の毛の色が違うとしても、黒く染めてこいとなれば人権侵害だけど・・。

ただ、地毛かどうか証明しろみたいなのは、人権侵害に近いと思うし、実際そうなんじゃないのかなぁと思う。

だからこそ、任意提出とかいう話になっているんでしょう?
でもさぁ、地毛の色が違う人は、任意と言いながらも、ほぼ強制になるのは明らかなんですよね。

論点ずらして、ごり押しする態度は、学校側のエグイ態度と同じ

差別や人権侵害だというのを利用して、
髪染めても問題ないだろうまでゴリ押ししようとかいうのは、
たちわるいと思うよ。

その目的のために、ハーフだったらどうするだとか、外国人だったらどうするんだとかぶつけるのは、学校のやり方と同じでクズですよ。

やっぱり、人権侵害のような

日本人の多くは提出しなくてもよいのに、外国人は事実上提出しないといけないとなれば、差別だと僕は思うけどね。

じゃぁ、みんな提出でとなると、こんどは人権侵害だとなるんじゃないかなぁ。

マトモな親ばかりではないという問題点

>幼児や中学生の時の髪の毛が分かる写真も求めていた

僕の感覚では、こんなの明らかに人権侵害だと思うんだけどなぁ。
しかし、親も子供のために?平気で嘘つく人いるから。

嘘つく理由にもいろいろあるとは思うので、嘘つく自体がわるいかどうかは不明だけど。

高校生が、髪の毛を染めてはいけないとかいうのは、教育上の効果があるの?

・管理上の効果はあると思う
・当人に対する教育効果はほぼないと思う。

集団を管理するのには効果があると思うけど、教育として効果はほぼゼロなのでは?
だからこそ、地毛が茶色っぽい人は、髪の毛黒く染めさせるのが一定の効果があるってことになると思う。

でも昔は黒く染めさせることができたが、今はできないので、地毛証明なんでしょう?

根本的な精神が変わってない以上、やっぱり人権侵害にちかいと思う。

・黒く染めさせるのは人権侵害
・地毛証明書は?

でも、同じ目的を達成するために存在するのは事実だと思う。

生徒に対する指導(教育)というのが本当なら、人権侵害ではないと思うけど、どうなんですかね?

まあ、高校生が髪の毛染めだしたら、人権は別として、なんとなくダメだとは個人的にはそう思うが・・・。

スポンサーリンク